道徳教育 2011年4月号
年度初めの道徳授業〜楽しい道徳授業がしたい!〜

G634

«前号へ

次号へ»

道徳教育 2011年4月号年度初めの道徳授業〜楽しい道徳授業がしたい!〜

紙版価格: 880円(税込)

送料無料

電子版価格: 792円(税込)

Off: ¥88-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
道徳
刊行:
2011年3月8日
対象:
小・中
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 年度初めの道徳授業 〜楽しい道徳授業がしたい!〜
論説/「学年・学級開きへの思い」
〔小学校〕私の学級開き
清水 保徳
〔中学校〕学校全体を循環させる目標を描く
杉橋 朋子
推進教師必読!「諸計画の整備と備品管理」
〔小学校〕学校長の方針の下に道徳教育を推進する
橋本 ひろみ
〔中学校〕道徳推進教師として期待されるナビゲーターになろう
井上 礼子
実践/「年度初め」の道徳授業
〔小学校低学年〕一年生に教えてあげる約束やマナーを考える
尾身 浩光
〔小学校低学年〕子どものワクワク感をふくらませて
大山 等
〔小学校低学年〕子どものよさを見つめ、可能性を信じて
前川 直也
〔小学校中学年〕あいさつをすると心が通い合う
井阪 恵子
〔小学校高学年〕みんなで話し合うと楽しいんだよ
平林 和枝
〔小学校高学年〕みんなが集まってオーロラクラス☆
寺館 智穂
〔小学校高学年〕みんなの願いは、いじめのない学級
土田 暢也
〔小学校高学年〕まずは「寛容」から―「かかわり合い」を意識して―
今井 一也
〔中学校〕この学級で道徳の授業できるとかいな?
松元 直史
〔中学校〕輝け!「私」―見つめよう!「なりたい自分」はどんな自分?―
吉田 広美
スマイル☆道徳授業づくり
「道徳授業はこんなに楽しい!」
子どもたちが輝く展開後段の工夫
岡田 千里
「楽しい道徳授業の基礎・基本」
岡田教諭の実践から
池田 なほみ
「こうすれば授業は楽しくなる!」バリエーション匠の技
楽しくなる資料提示
内田 十詩哉
楽しくなる板書
星 直樹
楽しくなる話し合い
佐々 一哉
楽しくなる道徳シート
和井内 良樹
「こんな授業はいかがですか!?」読ませる実践
生き生きとした道徳授業は、生徒たちへの愛情の大きさで決まる
松原 好広
さらなるレベルアップのために 必読!今月の1冊
『小学校 道徳授業の進め方基本型〜発問,写真で見る板書〜』(永田孝哉著)
川島 丈典
道徳教育見て歩き (第13回)
教科等における道徳教育
福田 富美雄
グラビア/「はじめの一歩」
花いっぱいで一年生をお迎え
尾身 浩光
確かな出会いとふれあい
大山 等
さまざまな出会いに感謝
前川 直也
あいさつをすると心が通い合う
井阪 恵子
新しい自分を探して
寺館 智穂
かかわりを大切にしたい出会い
今井 一也
少人数学校の歓迎会
松元 直史
住み心地のいい“場所”にしよう!
吉田 広美
さいこ路地〜こころの細道 (第13回)
キャラクター・エデュケーションから学ぼう(1)
松尾 直博
これからの道徳授業を構築する (第13回)
「場面発問」だけの授業から脱却する
永田 繁雄
わたしの道徳授業・小学校 (第301回)
子どもに出会う・教師に出会う そして、道徳に出会う
平野 美和
〜今だからこそ「心のノート」を問う その1〜
わたしの道徳授業・中学校 (第301回)
等身大の道徳授業を目指して
大久保 隆一
〜これから道徳教育を勉強していく先生方とともに〜
道徳授業の「よさ」を解明する (第90回)
新・体験学習論@
上杉 賢士
園田雅春の教育つれづれ帖 (第109回)
もうひとつの「学級びらき」
園田 雅春
全小道研ニュース (第517回)
灘 淳一
全中道研会報 (第524回)
菅野 由紀子
編集後記
【わくわく道徳タイム】ととろん先生と40人の子どもたちの心の成長ブログ (第1回)
道徳開きから始めよう/はじめのごあいさつ
中村 太一

編集後記

 みかんとオレンジジュースだけを使った中学校公民第1回目の授業を今でも思い出します。小道具を用いた授業は印象的で楽しく、よく覚えていますが、忘れられない本当の理由は別にあるように今は感じています。

 生徒の顔を思い浮べながらしただろう授業準備や学ぶ楽しみを教えたいと心から願った教師の真剣な思いが、子どもだった私にも、ひしひしと伝わったからだと思います。子どもの心に響く指導観・教材観の基に触れたのかもしれません。

(C)

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ