H396

«前号へ

次号へ»

特別活動研究 1999年12月号特活での家庭・地域連携の実践プラン

紙版価格: 765円(税込)

送料無料

電子書籍版: なし

ジャンル:
特別活動
刊行:
1999年11月
対象:
小・中
仕様:
A5判 116頁
状態:
絶版
出荷:
予定なし
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 特活での家庭・地域連携の実践プラン
巻頭言
特活での家庭・地域連携のねらいは何か/成田國英
家庭・地域との連携を生かす特活指導の原則/美谷島正義
家庭・地域との連携−特活の何で生かすかと問われたら
特活は連携の宝庫/鈎 治雄
地域の特性を生かした学校行事の展開/清武 輝
集団活動を充実し,個の育成を図るために/須藤 稔
家庭・地域との連携を生かす特活展開のアイデア
自然との触れ合いを生かす実践の工夫/柴田克美
文化との触れ合いを生かす実践の工夫/濱川昌人
人々との触れ合いを生かす実践の工夫/今井直樹
施設・設備を活用する実践の工夫/中島 満
家庭・地域との連携を生かす特活実践の構想
学級活動ではどう役立てるか/松橋浩行
児童会・生徒会活動ではどう役立てるか/大庭正美
クラブ活動ではどう役立てるか/亀山 敦
学校行事ではどう役立てるか/永澤正己
小学校/家庭・地域との連携を生かす特別活動の実践
子どもの発見を生かす学級活動/板垣尚子
地域施設を活用した学級活動の実践/大田和浩
ふれあいを大切にする豊かな体験活動/鮫島隆文
地域の中での児童会活動を求めて/石渡 保
子ども達が計画する自然冒険クラブ/横山 正
地域と連携したクラブ活動/高橋由起子
心と心を結ぶかけ橋 ふれあい活動/鬼澤真寿
喜びと感動を創り出す学校行事/西村一夫
中学校/家庭・地域との連携を生かす特別活動の実践
行事と進路指導の関連を図る活動/大澤武司
生徒会活動の活性化を目指して/佐藤武志
一つの出会いから/島本さゆり
大切にしよう,学区とのふれあい/金田季也
特別活動研究集録紹介・第21回
香川県小学校教育研究会特別活動部会/評者=中野目直明
連載●改訂小学校特別活動展開のモデルプラン・第9回
<学級活動・低学年> 青の時代/高橋宏明
<学級活動・中学年> 体験したことを生かし,互いに高め合う集会活動/梶 千枝子
<学級活動・高学年> 他の教師等の協力を得た指導の工夫/稲垣孝章
<児童会・クラブ活動> 子どもの役割意識を育てる/有村久春
<学校行事> 自然体験の充実/森 徹
連載●改訂中学校特別活動展開のモデルプラン・第9回
<学級活動> 活動内容(3)の指導計画例-「学ぶことの意義の理解」の取り組み/倉持 博
<生徒会活動> 生徒会活動と「総合的な学習の時間」/和田 孝
<学校行事> 生徒会の協力による学校行事/山田忠行
連載●小学校特別活動改訂のコンセプト解説・第9回
学校行事の改善(2)-さまざまな人々との触れ合いを/宮川八岐
連載●中学校特別活動改訂のコンセプト解説・第9回
「自発的、自治的な活動」と「自主的、実践的な活動」の具体化を考える/森嶋昭伸
連載●特別活動と「総合的な学習の時間」・第9回
話合い活動を見直す/山口 満
連載●21世紀の学校像と特別活動・第9回
セカンド・スクールと学校行事/天笠 茂
〈研究会案内〉学級活動ネットワークin富山
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ