X112

«前号へ

次号へ»

総合的学習を創る 2000年2月号総合的学習で育てる学力とは―激論点36―

紙版価格: 776円(税込)

送料無料

電子書籍版: なし

ジャンル:
総合的な学習
刊行:
2000年1月
対象:
小学校
仕様:
B5判 88頁
状態:
絶版
出荷:
予定なし
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 総合的学習で育てる学力とは――激論点36
総合的学習の出発と“学力低下キャンぺーン”を考える
水越敏行/高浦勝義/菱村幸彦
○シンポジュウム○総合的学習で育てる学力は、“21世紀型新学力”か
提案/田中 博之
意見/山極 隆/向山洋一/平澤憲一/塚野巳三郎/大森 修
“総合的学習の学力”諸説をこう考える
英語とコンピュータが究極の学力説―どう考えるか/森  一夫
英語とコンピュータが究極の学力説―どう考えるか/堀田 龍也
知を総合化する力が学力説―どう考えるか/潮木 守一
知を総合化する力が学力説―どう考えるか/田中  力
学習技能・学び方の力が学力説―どう考えるか/北  俊夫
学習技能・学び方の力が学力説―どう考えるか/工藤 文三
教科ではつかない第3の学力説―どう考えるか/中野 重人
教科ではつかない第3の学力説―どう考えるか/長尾 彰夫
総合的学習では必ず低下する学力説―どう考えるか/柴田 義松
総合的学習では必ず低下する学力説―どう考えるか/野中  寛
〈教科の専門家に聞く〉ここが心配“総合的学習の学力”
国語・ここが心配“総合的学習の学力”/野口 芳弘
社会科・ここが心配“総合的学習の学力”/岩田 一彦
算数・数学・ここが心配“総合的学習の学力”/中村 享史
理科・ここが心配“総合的学習の学力”/遠田 昭寿
総合的学習で育てる学力―こう考え、こう実践を創る
相手意識をもって社会に働きかける力を育てる/堀井 重人
総合的な学習の時間では「二十一世紀型」学力を/谷  和樹
「自己決定力」「自己責任能力」「関わり合う力」からの/熊澤  剛
実践的な問題解決能力/荒牧 幸子
異なるテーマも共通する学習過程の中で
学ぶ姿勢と価値の形成が図られる/今村 高治
総合的学習で育てる学力像―わが校の場合
神田光三/波戸内勝彦/高橋康夫/松本 博史
連載●総合的学習のプロムナード――どう考え、どう取り組んでいくのか 11
多様な取り組みを認め合う/村川 雅弘
連載●99年総合的学習へのトライアル情報 11
実践しながら修正を繰り返す/奈須 正裕
連載●総合的学習のカリキュラムづくり 11
育てたい力をふまえて総合学習の単元をつくる/守木  貴
連載●小学校の英語クラブ――楽しい企画アラカルト
やさしい英語で人形劇を楽しもう/小林 晶子
連載●新教育課程情報・生活科はこう前進する
多様な人々と触れ合う活動の充実/嶋野 道弘
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ