絶対評価の実践情報 2003年12月号
「思考・判断」をどう評価するか

ア009

«前号へ

次号へ»

絶対評価の実践情報 2003年12月号「思考・判断」をどう評価するか

紙版価格: 901円(税込)

送料無料

電子版価格: 811円(税込)

Off: ¥90-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
評価・指導要録
刊行:
2003年11月
対象:
小・中
仕様:
B5判 80頁
状態:
絶版
出荷:
ダウンロード
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 「思考・判断」をどう評価するか
提言・「思考・判断」の評価で今後何を深めたいか
具体像を描き出そう
嶋野 道弘
個性的思考の特徴の把握を
井上 正明
思考のプロセスを重視する「思考・判断」の評価
北村 文夫
思考・判断の育成と評価
京極 邦明
「思考・判断」を育てる授業の進め方
志水 廣
「思考・判断」評価の原則は何か
加藤 明
教科別 /「思考・判断」の評価の基本と手順
国語科ではどんな評価方法があるか
米田 猛
社会科ではどんな評価方法があるか
硲 茂樹
算数・数学ではどんな評価方法があるか
栗原 宏成
理科ではどんな評価方法があるか
楳内 典明
知っておきたい「思考・判断」の有効な評価方法
自己評価・相互評価の活用
伊藤 充
作品分析の活用
長谷 豊
自主学習の成果分析の活用
若手 三喜雄
ポートフォリオ評価の活用
藤ア 顕孝
事例・小学校/わが校の「思考・判断」の評価の実際
算数の思考・判断(数学的な考え方)の評価は具体的な授業の中からつかめ
末吉 潤一
子どもの学びを促す評価活動
服部 英雄
学習を深める思考・判断の評価
堀江 秀樹
事例・中学校/わが校の「思考・判断」の評価の実際
「思考・判断」の多様な評価方法
常磐 慎一
横断的な学習の実践
市川 昌樹
「数学的な見方や考え方」の評価
西村 文一
絶対評価のキーワード解説 (第9回)
アカウンタビリティー
古川 治
評価研究特選図書レクチャー (第9回)
『小学校指導要録評価規準と記入文例』(小学館刊)
飯田 稔
わが校の絶対評価研究 (第9回)
絶対評価を重視した新しい評価方法の開発
土谷 敬
評価の校内研究メニュー&プログラム12か月 (第9回)
学習指導要領の基準性と絶対評価
佐野 金吾
絶対評価研究の動向を展望する (第9回)
「確かな学力」の定義
高階 玲治
小学校/絶対評価実践課題解決の処方箋 (第9回)
「習熟度別指導」と評価とのかかわり
小島 宏
中学校/絶対評価実践課題解決の処方箋 (第9回)
観点別評価と総括的評価
澁澤 文隆
学校教育の構造改革と評価改革 (第9回)
ポートフォリオ評価とパフォーマンス評価
児島 邦宏
編集後記
安藤

編集後記

 「思考・判断」の評価は,「関心・意欲・態度」の評価と同じように難しいといわれています。

 といいますのも,@何が,どの程度にという基準を明確にすることが難しい,A評価の手だてが明らかにされていない,などによるものだという指摘があります。

 そこで「思考・判断」の評価をするうえでは,@「思考・判断」を育て,高める授業づくりが必要になってきます。指導しないものは評価できないからです。また,A評価指標(ルーブリック)を用意して活用したり,他の方法で得た評価情報と合わせて,・・・・総合的に判断することが大切になってきます。

 こうした基本はよく指摘されていますが,具体的な授業場面における評価活動の進め方や,単元終了時における評価結果の総括などについては,まだまだ研究の必要がありそうです。

 本号ではその具体化に向けたご提言をお願いしました。

〈安藤〉


    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書

ページトップへ