関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“分析批評”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
クライマックス検討―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
山口 浩彦
ジャンル
国語
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
“国語を面白がる子”続出!はてな?の仕掛け方
古典を面白がる! はてな?の仕掛け方
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
漆山 仁志
ジャンル
国語
本文抜粋
闇雲に子供たちに古典を与えるべきではない。やはり、一通りの知識のある古典を与えることで古典に対する抵抗が少なくなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
教材文を面白がる!授業の仕掛け方
面白さを引き出す発問づくりのヒント
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
石坂 陽
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文章を根拠にできること 教材文を面白がる発問の要素の大きな条件の一つがこれである。 文章を根拠にして考えられる発問であること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
教材文を面白がる!授業の仕掛け方
面白さを引き出す作業活動のヒント
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
梅沢 貴史
ジャンル
国語
本文抜粋
一 面白音読「ダウト読み」 列指名での音読や、「。」で一文交代で座席順に読んでいく「リレー読み」ができるようになったあと、この「ダウト読み」を行う。「ダウト読み」のやり方は次の通りである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
教材文を面白がる!授業の仕掛け方
面白さを引き出す図解化のヒント
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
松原 洋子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 詩『初恋』(島崎藤村)を読むために 『初恋』は中学三年生に是非読ませたい詩である。『初恋』という題名だけでも、十五歳の興味・関心は高鳴る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
教材文を面白がる!授業の仕掛け方
面白さを引き出す推理の仕方のヒント
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
宍戸 寛昌
ジャンル
国語
本文抜粋
一 物語の読解をより知的に面白く 子どもの頃苦手だったのは、一読で大体分かったと思っている物語を細切れにして、一つ一つ確認していくような授業だ。本を読むのが好きだったわたしは、書かれていることを「正し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“漢字”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
偏と旁の不思議―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
本田 純一
ジャンル
国語
本文抜粋
この漢字の部首は何ですか。 口です。 この部分は、何を表していますか。 牛? 土? 後漢の時代に作られた中国でとても権威のある辞書「説文解字」によると「告」の成り立ちは次のように説明されています…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“漢字”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
音と訓―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
堂前 貴美子
ジャンル
国語
本文抜粋
音と訓に関する問題を載せていく。 (1)本(ほん)は音読みですか? それとも訓読みですか? 本は訓読みである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“漢字”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
ルーツ探し―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
国語
本文抜粋
方角を表す「東西南北」の漢字について、漢字辞典を使って調べましょう。 問一 「東」は、二つの漢字が合体してできました。漢字の足し算をしましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“漢字”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
輸出された漢字―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
豊田 亮平
ジャンル
国語
本文抜粋
輸出された漢字 名前 ◆一 次の漢字をなぞりましょう。 「電話」は日本で作られた言葉です。 「電」(いなずま)と「話」(はなす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“言葉探し・語彙”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
類義語―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
藤田 伸一
ジャンル
国語
本文抜粋
一 類義語を学習する意義 何のために類義語を学習するのでしょうか。私は、三つあると考えています
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“言葉探し・語彙”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
対義語―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
熊谷 尚
ジャンル
国語
本文抜粋
ことわざに隠れている「対義語」 子どもたちの語彙が増え、言葉の使い方の範囲が広がることにつながる「対義語」の学習でありたい。現在担当している6年生に「対義語」の授業をすると仮定して考えた授業の「ネタ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“言葉探し・語彙”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
多義語―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
吉谷 亮
ジャンル
国語
本文抜粋
ひとつの言葉でたくさんの意味がある言葉を 多義語(たぎご)と言います。 「とる」を例にして考えてみましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“言葉の特徴と決まり”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
句読点の役割―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
鬼頭 衛
ジャンル
国語
本文抜粋
問題1 次の文を声に出して読みなさい。 @ いぬがねこをうんだよ。 A うんこのけーきおいしいよ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“言葉の特徴と決まり”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
助詞の使い方―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
大牧 丈夫
ジャンル
国語
本文抜粋
言葉っておもしろいな名前( ) 1 □にひらがな一字を入れて文を 完成させなさい。 弟□見る
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“言葉の特徴と決まり”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
主語と述語の関係―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
竹岡 正和
ジャンル
国語
本文抜粋
TOSSランドに齋藤一子先生の実践がある。主語と述語の関係が楽しく学べる。まず、次のように板書する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“言葉の特徴と決まり”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
接続詞の使い方―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
松岡 俊宏
ジャンル
国語
本文抜粋
この稿では、「接続詞」を狭義の品詞ではなく、広い意味での『つなぎ言葉』と捉えた上で、三つのモデル的ネタを提起する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“作文”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
パロディ詩づくり―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
戸村 隆之
ジャンル
国語
本文抜粋
金子みすゞの詩「土」のパロディ詩づくりである。下記のワークシート(実際には手本の詩が掲載されている)を配布し、十分に音読した後、ワークシートの手順に従って授業した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“作文”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
評論文づくり―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
浅野 秀之
ジャンル
国語
本文抜粋
子どもが「評論文」づくりを面白がるのは、どのような仕掛けによるか。 a 見本(モデル)を示す。 「これを手引きにすれば書けそうだ」と思わせることだ。何もないところで「考えて書け」と言っても、酷、無理で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“作文”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
物語の続き―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
児玉 奈穂美
ジャンル
国語
本文抜粋
「三年とうげ」(光村図書三下) の続編を書こう! ○ はじめに 「物語の続きを書く」という言語活動は、これまでの読みをさらに深める。「この人物ならこう行動するだろう。」「こんなことが起きたらこう言うだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
コピーOK!“作文”を面白がる!モデル的ネタの体験ページ
謙譲語を使う―モデル的ネタの体験ページ
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
小田 哲也
ジャンル
国語
本文抜粋
次の文の中にある間違いを探しなさい 昨日、ぼくが学校から帰っていると、校門のところでおじいさんに呼び止められた。おじいさんは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る