関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • この授業場面でこの“書く活動”=定番と新メニュー
  • 話し合いの中に書く活動
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
鎌田 裕文
ジャンル
社会
本文抜粋
話し合いのための書く活動 まず初めに[話し合い]における[書く活動]とは何かを確認しておきたい。話し合いとは「二人以上の間で話す・聞く・読む・書く活動を複数回繰り返す言語コミュニケーション行為」として…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • この授業場面でこの“書く活動”=定番と新メニュー
  • 発表学習で書く活動
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
福原 正教
ジャンル
社会
本文抜粋
1 発表とは 発表は、プレゼンである。よいプレゼンをするためには、話すことがきちんとまとまっていないといけない。話す内容をきちんと整理してまとめるためには、ノートに書く活動は欠かせない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • この授業場面でこの“書く活動”=定番と新メニュー
  • 学習のキーワードを選ぶ活動
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
岩崎 秀幸
ジャンル
社会
本文抜粋
1 新メニュー 向山型要約指導法 @ 桃太郎の話を聞かせる。 A 桃太郎の話を20字以内でまとめさせる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • この授業場面でこの“書く活動”=定番と新メニュー
  • 黒板に出て書かせる活動
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 写真(絵)資料読みとりの授業 「写真を見て分かること、気がついたこと、思ったことをノートに箇条書きにしなさい。」(向山洋一氏の発問…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • この授業場面でこの“書く活動”=定番と新メニュー
  • 社会科テストで書く活動
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
瀬戸 勝
ジャンル
社会
本文抜粋
一 定番メニュー 社会科に限らず、テストではほぼ全部が書く活動となる。中でも生徒にとって負荷が大きいのが、短文記述の問題である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • 〈新企画=比べて考える>私の“都道府県”授業=どういう“書く活動”を入れるか
  • 「かまぼこの授業」〜3ステップで書く活動を〜
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
瀬川 恵子
ジャンル
社会
本文抜粋
一 書く活動は3ステップで 授業にどういう書く活動を入れるか。まず、第一のステップは、予想を書く活動である。資料に興味・関心を持たせ、引き込むためである。第二のステップは、資料から読み取ったこと分かっ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • 〈新企画=比べて考える>私の“都道府県”授業=どういう“書く活動”を入れるか
  • 究極の“見開き2頁にまとめる”で自己評価も
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
冨士谷 晃正
ジャンル
社会
本文抜粋
一 書く活動に焦点を当てる 自分の実践と新村氏、冨士谷氏の実践を比べて、同じテーマでもいろいろな都道府県℃業があり、書く活動も多様にあることが分かった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • 〈新企画=比べて考える>私の“都道府県”授業=どういう“書く活動”を入れるか
  • 相互検討
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
冨士谷 晃正
ジャンル
社会
本文抜粋
瀬川恵子氏が、提案している「三つの書く活動」はそれぞれに大切である。 ただ、学習意欲や書く力を高めるためには、それぞれの「書く活動」の中にもっと具体的な手立て(作業指示や考えるためのヒント)が必要であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • 確認チェックするための“書く活動”:定番と新メニュー
  • 子どもも納得!「社会科で身に付ける力&評価」新メニュー
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
書川 欣也
ジャンル
社会
本文抜粋
一 社会科の書く活動 定番メニュー ◯学期初めのオリエンテーション ・◯年生の社会科とは ・社会科で身に付ける力…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • 確認チェックするための“書く活動”:定番と新メニュー
  • 単元毎の見開き二ページノートまとめ、そして、学期末テストに向けたノートまとめ
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
末宗 昭信
ジャンル
社会
本文抜粋
一 書く前に、まず音読 六年生の社会科は、内容が大変多い。 しかも、教科書の内容もむずかしい。 国語の教科書に出てこない熟語が、社会科の教科書にはたくさん出てくる。そこで、社会科の授業でも、教科書音読…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • 確認チェックするための“書く活動”:定番と新メニュー
  • 確認チェックは「速さとまめさ」が勝負
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
前田 憲明
ジャンル
社会
本文抜粋
一 確認チェックの目的 私は確認チェックをするための、「書く活動」を、次の目的で行っている。 ・正誤の確認…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 授業に“書く活動”=定番と新メニュー
  • ADHD/LDの書く活動=特徴と指導の注意点
書誌
社会科教育 2006年10月号
著者
横山 浩之
ジャンル
社会
本文抜粋
1 ADHD/LDとは? ADHD(注意欠陥/多動性障害)やLD(学習障害)高機能自閉症・アスペルガー症候群などをまとめて、軽度発達障害という。知能検査結果が、正常あるいはボーダーラインであることから…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 地域課題を今,“知っ得ネタ”教材化ヒント
  • ビギナーQ 地域素材を教材化する手順とは?
  • 地区を描図化するポイントとは
書誌
社会科教育 2015年2月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
一 学校周りの白地図をデジタル化する 三年生はまず学校周辺の様子について学習する。学校周辺の白地図が必要になる。初めて社会科を学習する三年生にとっても分かりやすく、使いやすいものでなくてはならない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業で大人気!“通説大逆転ネタ”百科
  • 社会科のツールを開けば→いくつ飛び出す?面白ネタ
  • グーグルアースを開けば〜飛び出す面白ネタ
書誌
社会科教育 2014年9月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
一 歓声があがるネタ 五年「世界の中の日本」の単元で六大陸について学習する。このときグーグルアースを活用して、各大陸の有名スポットを見せる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学年末“総まとめ”→楽しい復習クイズ100
  • 私は誰でしょう?=歴史人物理解度クイズ
  • 私は誰でしょう?「卑弥呼」クイズ
書誌
社会科教育 2014年3月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
私は「まじない」や「うらない」で人々をしたがえていた。  『魏志倭人伝』に、「卑弥呼が鬼道によって衆を惑わしていた」という記述がある。そのことから卑弥呼は単なる女王というだけでなく、同時に神に仕える巫…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ミニ討論!“社会的ジレンマ教材”53選
  • 社会的ジレンマを発見→討論に導くネタ一覧
  • 年表から発見! 社会的ジレンマのネタ一覧
書誌
社会科教育 2013年12月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
一 太平洋戦争の終戦はいつか  一九四五年 八月一四日 ポツダム宣言を受け入れることを連合国側に通告…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業開き=社会科好きにする特選ネタ
  • 第一声!教室環境活用の面白ネタ
  • この教室の東西南北は?
書誌
社会科教育 2013年4月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
一 教室環境で方位を意識させる 東西南北の文字を書いた紙を柱や壁に貼り付ける。三年生は四方位、四年生ならば八方位を掲示する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 世界とつながる日本の歴史=特選ネタ100
  • 世界とつながる“ご当地スポット&ご当地ヒーロー” モノ・ヒト・コトで検索
  • 栃木県
書誌
社会科教育 2012年10月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
栃木県で世界とつながるモノといえば、世界遺産に登録されている「日光の社寺」が挙げられる。日光東照宮・日光山輪王寺・日光二荒山神社の二社一寺の建造物と境内地からなる。毎年多くの外国人が訪れている。外国人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 夏休み宿題“社会のふしぎ探検”テーマ63
  • 遊び心が膨らむ“社会のペーチャレ”
書誌
社会科教育 2012年7月号
著者
新村 勲
ジャンル
社会
本文抜粋
【都道府県チャレランのルール】 @迷路の中の、北海道・東北地方の好きな都道府県を一つ選び、赤くぬります。そこがスタート地点となります。Aそこから道を通って、関東地方の都道府県に進みます。Bその次に道を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ