関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
1 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「グループでの話し合い,協同での問題解決」の評価
周期が5秒になる振り子をつくろう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
後藤 義広
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
解説
「パフォーマンス評価」とは何か
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
神原 一之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
文部科学省教育課程部会「次期学習指導要領改訂の方向性」において,「主体的・対話的で深い学び(「アクティブ・ラーニング」)」の視点で学習過程の改善が示されています。このような学びを成立させ,学びを評価す…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
1 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「グループでの話し合い,協同での問題解決」の評価
解き方や見方・考え方を説明しよう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
三戸 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
パフォーマンス課題に取り組むときの大切な指導は,学習した知識・技能を使い,他者と学び合い,数学的思考力・表現力を高め合うことが学習の目的であると生徒の理解を促すことである。本稿では,数と式,関数,図形…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
1 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「グループでの話し合い,協同での問題解決」の評価
有能な秘書を目指そう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
大友 正純
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 ここは○○株式会社。日本でも指折りの一流企業である。諸君はその○○株式会社の秘書課に勤める社員である。そして,私は秘書課の上司である…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
1 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「グループでの話し合い,協同での問題解決」の評価
方程式を利用し,スポーツ大会を企画しよう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
松尾 賢宏
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 スポーツ大会(バレーボール大会)を企画しよう! 【条件】 ・実施時間は9〜12時とする…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
1 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「グループでの話し合い,協同での問題解決」の評価
花だんの道幅を求める方程式について考えよう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
村井 快彰
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 AさんとBさんは,次の問題を考えています。 縦が12m,横が18mの長方形の土地に,右の図のような同じ幅の道をつくり,残りを花だんにします…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
2 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「レポート,論述」の評価
1年 なるべく広いうさぎ小屋をつくろう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
太田 薫
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 下に示す課題は,「比例と反比例」の単元末で,関数の考え方を利用して問題解決をする場面で扱った。具体的な問題を関係性や法則を見いだして数学としてとらえることや,自分の考え…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
2 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「レポート,論述」の評価
2年 いつも成り立つことを図で説明しよう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
日方 和光
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 ※レポートを作成させる場合,本校では基本的に,レポートの基になる授業を行った後に作成させます…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
2 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「レポート,論述」の評価
3年 どのジャガイモを栽培したらよいだろうか?
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
浜田 兼造
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 大宮東中は来年,創立70周年を迎えます。70周年記念行事の一環として,毎年保護者を対象に行っている「給食試食会」を「創立70周年記念給食試食会」とすることにしました。そ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
2 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「レポート,論述」の評価
3年 購買部担当者として上履きを発注しよう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
藤原 大樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 本教材は,学校の購買部担当者として上履きを発注するために,生徒の足のサイズのデータから統計分析を行い,過去の販売実績などの条件を考慮しながら意思決定する数学的モデリング…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
3 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「プレゼンテーション(発表)」の評価
1年 工夫した数え方をみんなに説明しよう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
板橋 眞紀子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 右の正四角錐の展開図は,全部で何通りあるのだろうか。重複なし,数え落としがないように上手に数える方法を考えよう…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
3 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「プレゼンテーション(発表)」の評価
2年 凹四角形の角の大きさを求める多様な方法を説明しよう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
鈴木 誠
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 右の図のような凹四角形について,∠A=40°,∠B=60°,∠D=35°として,∠xの大きさをいろいろな方法で求めましょう…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
3 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「プレゼンテーション(発表)」の評価
3年 三平方の定理を自らつくり出そう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
清水 宏幸
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 「三平方の定理」では,三平方の定理を知ったうえで,それを応用する場面に主眼が置かれている。その証明は100通り以上あると言われているが,ここではこれまでの学習を生かして…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
4 パフォーマンス課題とルーブリックでみる「制作物」の評価
「算額をつくろうコンクール」の作品を制作しよう!
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
天野 秀樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 パフォーマンス課題の具体例 「算額をつくろうコンクール」の作品を制作しよう! 算額は,江戸時代に和算の問題や解法を記して,神社や仏閣に奉納した額や絵馬である。算額の奉納は,問題が解けたことを神仏…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
5 パフォーマンス評価の視点を取り入れた「定期テスト問題」の具体例
1年
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
渡部 智和
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2学期末テスト問題の具体例 (1)問題 「体育館の長イスに,生徒が1脚につき4人ずつ座れば,20人が座れなくなる。また,1脚につき5人ずつ座れば,最後の長イスには4人座り,長イスは6脚余る。生徒の…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
5 パフォーマンス評価の視点を取り入れた「定期テスト問題」の具体例
2年
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
竺沙 敏彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2学期末テスト問題の具体例 (1)問題 下の図で,印を付けた角度の総和は何度ですか。また,その求め方も説明しなさい…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 パフォーマンス課題とルーブリックでみるアクティブ・ラーニングの学習評価
5 パフォーマンス評価の視点を取り入れた「定期テスト問題」の具体例
3年
書誌
数学教育 2016年10月号
著者
松永 憲治
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 2学期末テスト問題の具体例 (1)問題 右の長方形ABCDと面積の等しい正方形を,授業で学習したことを基に作図しなさい。また,なぜそれでよいのか,その理由も説明しなさい…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版 普段の授業で手軽に使える定番ネタBEST40
3 少しの工夫でグンとおもしろくなる「教科書アレンジ」ネタ
3年(「二次方程式で数の世界を調べよう!」(二次方程式)ほか)
書誌
数学教育 2018年5月号
著者
後藤 義広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 二次方程式で数の世界を調べよう!(二次方程式) (1)元の問題 連続する2つの正の整数があります…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 これでOK! つまずき頻発問題の指導アイデア集 数式・関数編
3年
(20)動点と面積の文章題(二次方程式)
書誌
数学教育 2017年6月号
著者
後藤 義広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 AB=6p,BC=12pの長方形ABCDがあります。 点Pは辺AB上を毎秒1pの速さでAからBまで動き,点Qは辺AD上を毎秒2pの速さでDからAまで動きます…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
1 「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
(6)「新たな疑問や問い,推測などの発生」における工夫&アイデア
@解決した問題の条件を変え,新たな課題にする授業づくり
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
後藤 義広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
授業で,発展的な問題を扱う場面がある。そのとき,問題が適切でなく,生徒の興味・関心を引き出せなかったり,興味・関心は引き出せたものの,解決の見通しがもてず,意欲を継続させることができなかったりしたこと…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 最後にして最高のスペシャル授業プラン
1 仲間と協力して挑戦する課題解決授業プラン
1年
グループで協力して井戸を掘る場所を探そう!
書誌
数学教育 2016年3月号
著者
後藤 義広
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1年間の数学学習のまとめとして,外接円にかかわる課題解決型の授業を紹介する。外接円については,4社の教科書で,発展的内容として扱われている(残りの3社は,銅鏡の破片からもとの銅鏡の円を作図する内容…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る