関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
2 「学習過程」を明らかにした問題解決授業の具体例
3年
B「図形」の授業の具体例
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
石原 博之
ジャンル
算数・数学
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(61〜80件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
1 短時間で頭スッキリ! ウォーミングアップで使えるゲーム&パズル
3年
書誌
数学教育 2017年5月号
著者
松浦 敏之
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 4つの9(平方根) (1)問題 9を4つと,必要に応じて四則演算(+,−,÷,×),( ),√を使って,1から10までをつくってください…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
2 2人で楽しく! ペア学習で使えるゲーム&パズル
3年
書誌
数学教育 2017年5月号
著者
秋田 美代
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 トレジャーハンティング(関数y=ax2) (1)問題 座標平面上で,x座標,y座標がともに整数である点を格子点と言います…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
3 仲間とじっくり! グループ学習で使えるゲーム&パズル
3年
書誌
数学教育 2017年5月号
著者
島 智彦
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 正方形をつくろう!(三平方の定理) (1)問題 1目盛りが1pの方眼を利用して,正方形をつくります。面積が1cm2から50cm2のうちで,つくることができる正方形は何個ありますか。また,どのような…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
4 忍耐とひらめきで勝負! 数や計算のゲーム&パズル
3年
書誌
数学教育 2017年5月号
著者
大句 哲也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 整数の拡張(平方根) (1)問題(難関高校入試や大学入試でしばしば問われる内容) 整数a,bを用いてa+b√5と表される数を準整数と呼ぶことにします。例えば3,−2,0,√5,4√5,2−7√5な…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
5 アイデアで勝負! 図形のゲーム&パズル
3年
書誌
数学教育 2017年5月号
著者
上垣 渉
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 裁ち合わせパズル(三平方の定理) (1)問題 直角三角形において,直角をはさむ2つの辺の上につくられた正方形の面積の和は斜辺の上につくられた正方形の面積に等しいことを,裁ち合わせによって確かめるパ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 目的・内容別 授業でそのまま使えるゲーム&パズル大特集
6 数字に騙されるな! 確率・統計のゲーム&パズル
3年
書誌
数学教育 2017年5月号
著者
北島 茂樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 確率は1/2? 1/3? それとも1/4?(確率) (1)問題 まず,右:左図のように,正三角形の3つの頂点を通る円をかきます。次に,右:右図のように,円の中に弦を1つかきます。このとき,弦の長…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
3年
01 マッチ棒を並べ替えていろいろな面積の図形をつくろう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
田中 真也
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 右の図のように,長さが1のマッチ棒12本を使って面積が9の正方形をつくりました。 このマッチ棒を並べ替えて,面積が8,7,6,5,4,3,2の図形をそれぞれつくりましょう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
3年
02 立方体の切断 切り口の図形は何?
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
岩田 正樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 図のような立方体で,点Aを通る平面で切ったときの切り口の図形を考えよう。 2 授業づくりのポイント…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
3年
03 29と2017に隠された秘密を明らかにしよう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
宇治野 忠博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 これから新しい学年の勉強が始まります。皆さんは4月から3年生になり,学年が1つ上がりました。また,本年度から新しく平成29年度になり,この数字も1つ大きくなっていますね。この「29」という数…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
3年
04 今何時?―知的好奇心をくすぐる「時計の文字盤」
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
宇陀 定司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 この時計は,何時何分を示しているでしょうか。 2 授業づくりのポイント 中学校数学科では,数の範囲が2度拡張します。1年では,数の範囲を正の数から負の数にまで拡張することで,数の加減が自…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
3年
05 面積のトリックを見破れ!―謎解きは二次方程式の後で
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 右の図のように,1辺の長さが8pの正方形を切り分け,並べ替えて図形をつくりました。 (1)並べ替えてできた図形の面積を求めよう…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
3年
06 聖徳太子の伝説に挑戦しよう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
三橋 和博
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 今日は,聖徳太子の伝説に私が挑戦します。聖徳太子は,10人の人が同時に言ったことを聞き分けたと言われています。それに挑戦したいと思います…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
2 新しい世界に踏み出した生徒へ贈る 数学授業のファースト・メッセージ
3年
牛乳パックで正四面体をつくろう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
中原 克芳
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
4月になってクラスも替わり,最初の授業では,生徒だけでなく教師も,教室に入る一歩目から緊張するものです。新しいクラスでの最初の授業では,この1年担当する教師がどのような人間か,生徒も注目することでしょ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
2 新しい世界に踏み出した生徒へ贈る 数学授業のファースト・メッセージ
3年
中学校最後の「数学」を楽しもう!
書誌
数学教育 2017年4月号
著者
谷地元 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年は,皆さんにとって節目となる1年であり,人によっては「数学」を学ぶことが最後になるかもしれませんね。それは,日本中の中学3年生が同じ勉強をする義務教育最後の年だからです。だからこそ,苦手な数学であ…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
提言
予測困難な時代を生きる子供たちに…
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
新井 仁
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい学習指導要領は,東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年から,その10年後の2030年ごろまでの間,子供たちの学びを支える役割を担うことになります。したがって,この2030年ごろの…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
1 「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
(1)「疑問や問いの発生」における工夫&アイデア
@思考に助走をつける素材提示
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
宮本 博規
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
「はい,教科書〇ページを開いて。今日の問題は…」なんていきなり授業を始めたら,いくら中学生だって,せっかくもっていたはずのやる気もしぼんでしまいます。数学への苦手意識が明らかになってくる中学生だからこ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
1 「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
(1)「疑問や問いの発生」における工夫&アイデア
A「生徒が思わず反応したくなる」ちょっとしたコツ
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
菅原 大
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本稿では,2年「一次関数」の導入の授業より,「具体的な事象の表の読み取りを通して,一次関数について理解する」という本時の目標を設定し,次の問題による授業を題材として,生徒が思わず反応したり,考え始めた…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
1 「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
(2)「問題の設定」における工夫&アイデア
@「数学化」につながる問題設定の工夫
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
飯田 慎司
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
数学教育において問題解決(problem solving)が大切なのは論をまたない。それでは,なぜ問題設定(problem posing)が大切なのか。この議論は,問題設定が,ハンス・フロイデンタール…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
1 「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
(2)「問題の設定」における工夫&アイデア
A「よい問題」とは―条件とその設定の仕方
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
師岡 洋輔
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
研究授業などで指導案をつくるとき,「この授業ではどんな問題をやろうか」と考え,検討を重ねることは数学科教員ならよくあることだろう。ここで私たちが無意識に“よい”と感じる問題には,どのような特徴があるだ…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 「学習過程」からとらえる新時代の問題解決授業
1 「学習過程」別にみる授業づくりの工夫&アイデア
(3)「問題の理解,解決の計画」における工夫&アイデア
@主体的に取り組み,考え続けるよう仕向ける
書誌
数学教育 2017年1月号
著者
早勢 裕明
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1単位時間の授業において,「問題の理解,解決の計画」の学習過程は,教師が導入で提示した「問題」をきっかけとして,生徒が「課題」を明確にし,個人思考に入っていく,いわゆる「見通し」の段階ととらえられる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る