詳細情報
特集 永久保存版必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
3年
05 面積のトリックを見破れ!―謎解きは二次方程式の後で
書誌
数学教育
2017年4月号
著者
秋山 了
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 問題 右の図のように,1辺の長さが8pの正方形を切り分け,並べ替えて図形をつくりました。 (1)並べ替えてできた図形の面積を求めよう。 (2)並べ替えてできた図形はどんな図形ですか…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
3年
二次方程式
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
3年
関数y=ax^2
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
3年
相似な図形
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
3年
円
数学教育 2024年8月号
生徒目線で考える 2,3学期単元のつまずきポイントと指導アイデア
3年
三平方の定理
数学教育 2024年8月号
一覧を見る
検索履歴
1 学年別 必ず盛り上がる授業開きのネタ大集合
3年
05 面積のトリックを見破れ!―謎解きは二次方程式の後で
数学教育 2017年4月号
“オタク系”の耳より情報と活用のウラ技
グーグル―情報の活用とウラ技
社会科教育 2009年9月号
一時の流行と時代を画するもの―真贋を鑑定する目とは
見えるか「教科の本質」と「学び方」
学校運営研究 2000年10月号
一覧を見る