関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 特集 超解明「数学的な見方・考え方」
  • 解説 「数学的な見方・考え方」とは何か
  • 2 「統合的・発展的に考える」とはどういうことか
書誌
数学教育 2022年12月号
著者
池田 敏和
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「ノートアプリ」の活用アイデア
  • GoodNotes
  • [全学年 問題演習など]ノートを共有して,添削指導を効率的に
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
寺内 啓貴
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
課題を添削する場合,これまではプリントやノートなどを提出させ,赤ペンを入れた後に返却する作業でした。しかし,GoodNotesでノート共有をすれば,回収,添削,返却が一度にできます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「ノートアプリ」の活用アイデア
  • Microsoft OneNote
  • [1年 方程式]x=−3が解となる方程式をつくろう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
柴田 翔
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Microsoft OneNoteのよいところは,Microsoft Teamsでつくられたチームの中に,個人のノートと全員のノートが用意されているところです。普段のノートとして活用しつつ,全員の考え…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • Microsoft認定教育イノベーターイチ押し! 「Microsoft 365 Education」活用ガイド
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
高田 昌輝
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
mixed reality(複合空間)の活用 YouTubeやWebセミナーに出てくるような先生方のようにICT活用をしてみたいという先生もいらっしゃると思います。しかし,現実は簡単ではありません。な…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「プレゼンテーションアプリ」の活用アイデア
  • Microsoft PowerPoint
  • [3年 二次方程式]「蛙の入れ替え」を科学しよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
八神 純一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Microsoft PowerPointを使えば,マグネットなどで自作していた具体物を簡単に作ることができ,生徒が具体的操作を用いて,問題把握をすることができます…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「プレゼンテーションアプリ」の活用アイデア
  • Microsoft PowerPoint
  • [3年 多項式]乗法の「新たな筆算」を創造しよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
八神 純一
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
Microsoft PowerPointの機能を駆使すれば,他のアプリケーションソフトで実行可能なことも工夫次第で再現可能です。例えば,複数の考えを一覧で表示させ比較,相互評価することも可能です…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「WEB会議アプリ」の活用アイデア
  • Google Meet
  • [1年 平面図形]作図の解法を自分のペースでマスターしよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
加藤 光顕
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
平面図形は,生徒の得意不得意が分かれる単元です。そこで有効なのが,Google Meetを使った画面共有と動画配布です。すべての生徒が個々に合わせて,授業を進めることがねらいです…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「WEB会議アプリ」の活用アイデア
  • Google Meet
  • [1年 平面図形]多様な考え方を共有しよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
加藤 光顕
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
平面図形で大切なのは,図形解法のイメージです。多様な考え方を知ることで理解を深めます。Google Meetを使うことで簡単にわかりやすく共有することができます…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「WEB会議アプリ」の活用アイデア
  • Microsoft Teams
  • [1年 データの分析と活用]現在のチームを分析しよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
岩田 栄彦
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
データの分析において,予測することや分析結果を批判的に考察し判断することは大切です。そこで1人1台端末を使い,Microsoft Teamsを用いて,意見交流の充実を図ります…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「WEB会議アプリ」の活用アイデア
  • Microsoft Teams
  • [2年 確率]1が出る確率を確かめよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
岩田 栄彦
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
確率を学習するうえで,多数回の試行によってある事柄の起こる傾向が実感できるという経験が必要になります。その授業の際に,効率よく時間配分ができるようMicrosoft Teamsを活用します…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「WEB会議アプリ」の活用アイデア
  • Zoom
  • [1年 正負の数]トランプを使って正負の数の計算練習をしよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
廣田 智明
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
中学校に入学してすぐの正負の数の計算において,苦手意識をもちつまずいてしまう生徒が多くいます。Zoomでトランプを使用し,コミュニケーションを大事に楽しく計算練習の授業を行うことができます…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • MetaMoJi ClassRoomマイスターイチ押し! 「MetaMoJi ClassRoom」活用ガイド
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
市川 隆介
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
既存の教材や新規の教材をタブレットで! MetaMoJi ClassRoomでは,Microsoft WordやMicrosoft Power Pointなどで作成した教材をPDF化し,それを取り込む…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「作図アプリ」の活用アイデア
  • GC/html5
  • [1年 平面図形]距離が最短となる点を見つけよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
安藤 和弥
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「基本の作図」において最短経路を求める際,まったく見通しをもてない場合であっても,1人1台端末を使い,GC/html5を用いることで,おおよその正解を探り当てることができ,解決の糸口を見いだせます…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「作図アプリ」の活用アイデア
  • GC/html5
  • [3年 平方根]面積が1〜10の自然数となる正方形をかこう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
安藤 和弥
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ドット方眼に面積が自然数(1〜10)の正方形をかく際,面積3,6,7の正方形は4つの頂点をドット上にとることはできません。そこで1人1台端末を使い,GC/html5を用いることで,不可能を可能にします…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「作図アプリ」の活用アイデア
  • GeoGebra
  • [2年 三角形と四角形]図を連続的に変化させて性質を発見しよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
山脇 雅也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
問題場面の条件を変えても成り立つ図形の性質を発見する活動。静的な図の比較では発見できないという生徒もいるでしょう。そこで,作図アプリGeoGebraで,図を連続的に変化させて性質の発見を期待します…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「作図アプリ」の活用アイデア
  • GeoGebra
  • [3年 円]図を動かして円周角の定理の逆を発見・証明しよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
山脇 雅也
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
円周角の定理の逆について,作図アプリGeoGebraで図を動かすことによって発見するとともに,円周上・円の内部・外部のそれぞれにできる角の大小関係を即時に調べ,その証明につなげます…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「作図アプリ」の活用アイデア
  • GRAPES
  • [1年 平面図形]最短経路を調べよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
小野田 啓子
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
平面図形で学んだことを活用する場面で作図アプリを使います。1人1台端末でGRAPESを用いて,直線上のいろいろな位置に点Pをとり,AP+PBを実測して最短の経路を見つけられるようにします…
対象
中学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「作図アプリ」の活用アイデア
  • GRAPES
  • [3年 円]どんな性質があるか調べよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
小野田 啓子
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
円周角の定理の導入場面で作図アプリを使います。円Oの弧ABを除いた円周上に点Pをとり,点Pの位置を動かしたときの∠APBの大きさについて,どんな性質があるか調べられるようにします…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「表計算・統計アプリ」の活用アイデア
  • Googleスプレッドシート
  • [2年 三角形と四角形]特別な平行四辺形の定義や定理を見つけよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
有金 大輔
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
特別な平行四辺形(長方形,ひし形,正方形)の定義や定理は,暗記に頼ることが多いです。そこでGoogleスプレッドシートを活用することで視覚的に考察し,協働学習を通じて理解させるようにします…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「表計算・統計アプリ」の活用アイデア
  • Numbers
  • [2年 データの分析]自分が気になるデータを箱ひげ図で分析しよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
芥 隆司
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
個人やグループの気になるデータを収集することで,単元の有用性や理解を実感していきます。五数要約,及び箱ひげ図を表現の自由度が高いNumbersで整理することで,比較・考察の説明を行う活動を促します…
対象
中学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 1人1台端末を使い倒せ! 授業アプリ120%活用アイデア
  • 「表計算・統計アプリ」の活用アイデア
  • Numbers
  • [全学年 数学的活動]ワークシートに表現しよう
書誌
数学教育 2022年11月号
著者
芥 隆司
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
数学的活動を楽しみ,生徒が主体的に取り組む仕掛けの選択肢として,テクノロジーを用いたワークシートが有効です。Numbersを用いることで数値やグラフの整理をもとに,様々な表現が期待できます…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ