関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全22件(21〜22件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 教科横断型授業の実践事例
  • A数学×物理×地理
  • 「フェルマー点」を題材にした教科横断型授業
書誌
数学教育 2024年11月号
著者
長岡 敬佑
ジャンル
算数・数学/理科/社会
本文抜粋
1 本実践の概要 「フェルマー点」とは,平面においては,三角形の3頂点からの距離の和が最小となる点のことです(3「授業展開」で詳述)。予てより筆者の中で,フェルマー点を題材にした横断型授業を行う構想が…
対象
中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 子ども生き生き学習活動
  • 【理科】新学習指導要領を踏まえた理科の授業づくり
  • 化学分野を中心に
書誌
特別支援教育の実践情報 2021年7月号
著者
城田 和晃
ジャンル
特別支援教育/理科
本文抜粋
★はじめに 本稿は,新学習指導要領を踏まえた理科教育,なかでも化学分野に関する実践報告です。 筆者は成人期知的障害者の生涯学習支援の取組であるオープンカレッジ東京において,教科「理科」の内容と関連を図…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ