関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
  • 実践/「学級通信・道徳だより」を生かした授業
  • 小学校低学年/保護者と共につくる道徳授業
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
関 祐一
ジャンル
道徳
本文抜粋
保護者と共につくる道徳授業  東京都北区立豊川小学校 関 祐 一   1 学級通信「ゆうちゃんだより…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
  • 実践/「学級通信・道徳だより」を生かした授業
  • 小学校中学年/「あのときすきになったよ」(童話)
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
星 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
「あのときすきになったよ」(童話)  東京都千代田区立和泉小学校 星 直 樹   1 児童・保護者との相互通信をする…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
  • 実践/「学級通信・道徳だより」を生かした授業
  • 小学校中学年/規則正しい生活をしよう
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
矢野 操
ジャンル
道徳
本文抜粋
規則正しい生活をしよう  大阪市立大開小学校 矢 野 操   1 はじめに 2学期のはじめに、児童の生活調べをした。すると本学級では、夜10時以降に就寝するという児童が43%おり、そのうちの3分の1の…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
  • 実践/「学級通信・道徳だより」を生かした授業
  • 小学校高学年/「道徳だより」や「学級通信」などで自作資料を猛烈にアピール
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
大山 等
ジャンル
道徳
本文抜粋
「道徳だより」や「学級通信」などで 自作資料を猛烈にアピール  東京都台東区立谷中小学校 大 山 等…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 こだわりの「道徳通信」 〜つなぎ・広げ・深める〜
  • 実践/「学級通信・道徳だより」を生かした授業
  • 小学校高学年/保護者の声を授業に、子どもの声を家庭に
書誌
道徳教育 2005年6月号
著者
木村 夏子
ジャンル
道徳
本文抜粋
保護者の声を授業に、 子どもの声を家庭に  東京都品川区立鈴ヶ森小学校 木村 夏子   はじめに
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 論説/「家庭と地域と道徳教育」
  • 子どもを知ることから、よりよく生きることへ
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
石井 梅雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに  昨今、子どもを取り巻く環境は大変厳しいものがある。親の価値観も多様化し、親が子どもを虐待し死に至らしめるといった信じられない事件も起きている。万葉の時代に『銀も 金も玉も なにせんに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業参観で道徳授業を
  • 授業参観で道徳授業を
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
石井 梅雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 最近、授業参観を道徳の授業で試みる教師が増えてきている。『心の教育』が大きく叫ばれている昨今、教師の意識が少しずつ変わってきた結果ではあるまいか。よい傾向として歓迎したいものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 達人の道徳授業開き
  • 生まれてはじめての道徳授業でみんな笑顔! 小1の授業開きアイデア
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
加藤 宣行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1年生を担任しています。毎日が新鮮です。生まれて6年足らずの子どもたちの目線で見ると,これまでと同じ風景が全く違って見えたり,世界が広く感じられたりします…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 達人の道徳授業開き
  • 道徳授業慣れしてつまらなそうな顔の子もこっち向く! 小6の授業開きアイデア
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「先生! 今度の道徳はいつ?」という子どもの声を聴くのが嬉しくて。何より私が,道徳が大好きで。でも一度も満足できた授業なんてなくて…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 座席の配置から観葉植物まで 温かい教室環境づくりのアイデア5
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
猪岡 養子
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 教室に入るときの不安をなくす  学びに入る前に,子どもの不安をできるだけ減らすことが重要だと考えます。座席がすぐにわかれば,不安を感じることはありません。そのため,正面に座席表を貼るだけで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (2025/10/6まで無料提供)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 激務の中でもすぐでき簡単! 授業準備のアイデア5
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
水流 卓哉
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 4つの視点で教材にツッコミを入れる  授業をするにあたり,教材研究は欠かせないものです。これは,道徳の授業開きにおいても同様のことです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 道徳の学び方がわかる! オリエンテーションのアイデア5(小学校)
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
久保田 高嶺
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 好きなものを「選択する」活動を設定する  扱うテーマは,「食」がおすすめです。私は,「ご飯のお供」にしました。理由は,子どもにとって身近な話題で,多くの子どもの参加が期待できるからです。ま…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 今年の道徳に期待をもてる! 語りのアイデア5(小学校)
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
小木曽 弘尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 教科書の話題に+αする  教科書を用いて,授業開きをすることがほとんどではないでしょうか。ただ,教科書の内容だけにとどまると,「今年の期待」まではつながらなさそうです。そこで,教科書に+α…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • ちょこっとでも変わる! 教具・グッズのアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 お気に入りのページ紹介 気に入りのページをタブレットに保存して,紹介する時間をとりましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • グッと授業に子どもが引き込まれる! 導入のアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
谷村 厚太朗
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 価値観を揺さぶる発問 T「正直に言うのはいいこと?」C「いいこと!」「大事!」T「じゃあ,その服かわいくないねって正直に言うのもいいこと?」C「それはだめ」「ん〜…正直ってよくわかんなくな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • スーッと全員が教材の世界に浸る! 教材提示のアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
村田 正実
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 読解力がいらない教材理解をめざす  皆さんもご存知の通り,道徳科授業は国語科授業のように,読解力を求めません。ですから,読解力があまりない子でも,まず内容をしっかり把握できるような準備が必要…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 思考の明確化と話し合いのサポートになる! 板書のアイデア5
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 思考を広げる! マインドマップ  「よりよい学校生活を送るために,どんなことを大切にしたいか」をテーマに,子どもたちに自由に発想してもらいます。出てきた道徳的価値(例:思いやりや親切,友情…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • みんなと語り合うことが大好きになる! 話し合いのアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
渡邉 明子
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 「どのスタンプを押す?」 子どもたちにとっても身近な存在となっている双方向メッセージ送信アプリ。アプリで使用できるスタンプに魅力を感じている子どもも多いはず…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 次の授業も楽しみになる! 終末のアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
花井 康代
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 キーワードを決める その日の学習で大事だと思った言葉をみんなで決めます。その言葉を紙に書き,掲示をします。道徳で学んだ大切なことがどんどんたまっていきます。子どもたちは,「今日のキーワード…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 スタートダッシュ大成功! 道徳授業開きアイデア150
  • 授業に幅を! ICT活用のアイデア10
書誌
道徳教育 2025年4月号
著者
安部 寿美
ジャンル
道徳
本文抜粋
アイデア1 学びを可視化するGoogle Forms Google Formsを活用し,授業の事前・事後アンケートを実施します。導入時に生徒の考えを集めたり,振り返りとして活用したりすることで,学習の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ