関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • 論説/「愛着」の深まりのメカニズム
  • 一途な心を大切に
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
馬場 喜久雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
○ はじめに 「愛着」とは、「心がひかれ、離れられないこと」と国語辞典(講談社)にはある。道徳教育を考えるとき、まず、「心がひかれる」ことについて考えていきたい。そして、「大切にする気持ち」がどう「愛…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • 発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
  • 自己を発見させる機会を取り入れ、見逃すことなく支援を!
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
末吉 智
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「自分を大切にしていますか」と問われたとき、「はい」と即答できる子どもがどれだけいるだろうか。大人でも明確に答えるのは難しい。自分自身を大切にするとは、どんなことなのだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • 発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
  • 友達いっぱい、楽しいな!
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
杉本 聡子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに  中学年になると、友達とのかかわりが広がり、結び付きも強くなってくる。友達とのかかわりの中で、様々なことを学び、心も体も成長していく。しかし、そのような時期であるからこそ、ともすると、仲…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • 発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
  • 資料「ぼくの生まれた日」と手紙「わが子への思い」で直球勝負!
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
北川 大樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
☆ はじめに モノや情報があふれる成熟した現代。そんな社会に生きる私たち一人一人が大切だと思うもの・大切にするものは、それぞれだと言えるかもしれない。しかし、私たちが共通して大切にするものがある。それ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • 発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
  • 母親の愛と「大切にする気持ち」「愛する心」
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
島方 勝弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 学習指導要領にもあるように、家庭は子どもの人格の基礎を形成する場として重要であり、子どもの心は保護者との基本的な信頼関係の中で豊かになっていく。家庭の中で身に付ける基本的な生活習慣や価値…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • 発見!「大切にする気持ち」「愛する心」
  • やはり、離れたその時―教師が自分自身の「愛する心」を発見したとき
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
赤坂 雅裕
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 今どきの「愛」 『生協の白石さん』(講談社)を読むと、考えさせられる。 例えば、このような有名な場面がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • こうして子どもの「大切にする気持ち」「愛する心」を育てる
  • 「郷土を愛する心」を育てる
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
畑 大介
ジャンル
道徳
本文抜粋
郷土とは、人が生まれ育った場所のことである。児童たちは、この郷土で、その土地特有の自然や歴史(伝統や文化)、人とのかかわり合いを通して、少しずつ郷土愛をはぐくんでいく。例えば、地域の祭りなどの行事に参…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • こうして子どもの「大切にする気持ち」「愛する心」を育てる
  • 郷土芸能を通して、「郷土を大切にする気持ち」をはぐくむ
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
吉羽 扶美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 地域社会には、多くの伝統的な行事や伝承、文化財などが見られる。これらは、それぞれの土地と生活に密着したものや、今までの歴史を物語ってきたものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • こうして子どもの「大切にする気持ち」「愛する心」を育てる
  • インターネットの活用で「いのちを大切にする気持ち」を育てる
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
安楽 康史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 インターネットと道徳教育  「IT革命」と呼ばれる急速な社会の情報化の進展により、学校でもコンピュータ等の情報機器の整備とインターネットへの接続が行われた。一方、情報化の影響としての「影の部分」が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • こうして子どもの「大切にする気持ち」「愛する心」を育てる
  • 部活動への誇りに根ざした愛校心の醸成
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
松岡 敬興
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 部活動がめざすもの そもそも人は、己一人だけで生きていくことはできない。まわりの友達や集団に帰属し、お互いに関係性を構築することにより、自らの存在を確かなものにすることができる。しかし、生徒の様子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • こうして子どもの「大切にする気持ち」「愛する心」を育てる
  • 産婦人科体験学習で生命を愛する心を育てる
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
山ア 章雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 休み時間の生徒の会話に耳をすませる。「ウザい。」、「キモい。」、「いっぺん(一度)死んでほしいよね…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「大切にする気持ち」から「愛する心」へ
  • 授業の落とし穴からの脱却
  • 家族愛、学校愛、郷土愛、愛国心、人類愛の授業への配慮事項とその対策
書誌
道徳教育 2006年11月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
◆子どもの実態をふまえて  あらゆる授業には、陥りやすい落とし穴があります。それは大別すると、指導者が子どもの実態を把握していないことが原因のものと、指導者のものの考えが狭小であったり、教材(資料)研…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 白熱必至! 成功する話し合いの秘訣
  • 沈黙→白熱へ変換! 話し合いを活性化させるツボ
  • パネルディスカッション→話し合いが活性化
書誌
道徳教育 2012年10月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 道徳授業において充実した話し合いができたとき、生徒の授業への満足度は高い。授業の振り返りや自己評価でもより具体的に学んだことや考えたこと、課題などが感想に出てくる。つまり、そこに出てくるこ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 家庭・地域との信頼を築く〜公開授業で道徳教育を広げる〜
  • 「家庭・地域との連携」本校はこう取り組んだ
  • 地域文化としての祭りを通して地域への「特別な思い」を育てる
書誌
道徳教育 2009年9月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「共に歩む地域の学校」づくり  当校では、学校と地域、同窓会が協力して、「共に歩む地域の学校」づくりに取り組んでいる。「新潟市オンリーワンスクール事業」に加え、「地域と学校のパートナーシップ事業…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 もう一歩『発問』で深めよう〜子どもの心を耕す指導と発問構成〜
  • 発問を生かすための、この工夫
  • 生徒相互の意見交流を促し、思考を深める板書
書誌
道徳教育 2004年5月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 私は道徳授業でときどき役割演技を取り入れている。生徒はそれぞれの立場から役割を演じるのであるが、即興、そして役割交代の中で、発言に詰まってしまうことがある。そんなとき、生徒は板書に目をや…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳・最新オリジナル資料 (第28回)
  • 傘かしげ
書誌
道徳教育 2008年7月号
著者
和泉 哲章
ジャンル
道徳
本文抜粋
もう三十年以上も駅前でたばこ屋を営んでいるイクばあちゃんは、毎日、毎日、駅前を行き来するたくさんの人たちを見てきました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • [論説]学習過程再考
  • 道徳科の指導の更なる質的向上を図る
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
浅見 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳科の学習指導過程 教師が道徳科の指導技術を身に付けるためには,一単位時間の指導の流れである学習指導過程に形があると理解しやすく,全国どこの学校でも一定の質が保たれた指導が行えるようになるのは確…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
  • 学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
藤田 善正
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳における学習過程 どの教科においても,授業を効果的に進めていく道のりを示す学習過程があります。例えば,「導入・展開・まとめ(発展)」という学習過程は,普通教室で行われる多くの教科に共通した学習過程…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
  • 道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
  • 理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
  • EAMA(新しいエンカウンター)
書誌
道徳教育 2024年12月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 EAMAとは EAMAは,諸富祥彦がベーシックエンカウンターグループ(非構成的エンカウンター)の実践の中から生み出した新しいエンカウンターである。Experience-Awareness-…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ