関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 役割演技ウルトラガイド
論説/今,あらためて考える役割演技の力
弾力的,創造的な発展をめざして
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
廣瀬 仁郎
ジャンル
道徳
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
1 即興性の重視
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技には、即興的な表現により、登場人物の気持ちを実感し、自己の行為や感じ方から、考え方を再認識したり、様々な問題場面に出合ったときに望ましい行為を選択したり、相手の立場に立って行動する態度を育てた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
2 役割交代
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
堀井 綾子
ジャンル
道徳
本文抜粋
役割演技には、目的に応じて主に次のような方法があります。 ○二人の登場人物について、それぞれの立場を演じる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
3 劇的表現を楽しむ環境
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
木村 隆史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 安心して本音が出せる雰囲気づくり 役割演技を行うときに、まず考えたいのは、演技を行う子が安心して自分の本音・本心を出しながら演技を行うことができる学級の環境であるかということである。このことは役割…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
4 演技に対する評語
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
木村 隆史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 肯定的・共感的に受け止める 役割演技を行うときに大切にしたいのは、演技を行う子どもがその子の本音・本心で演技をしているかということである。役割演技だけではなく、道徳の学習における発言や話し合いも同…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
5 基本的な指導過程
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 役割演技は、今回の学習指導要領の改訂にあたり、「質の高い多様な指導方法」で例示された「道徳的行為に関する体験的な学習」につながる効果的な手法である。児童・生徒が、自己を特定の役割に投入し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
6 導入・展開・終末での活用
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
木下 美紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 各段階での活用が考えられるが、大切なのは、ねらいとする道徳的価値に迫ることができるかである。また、各段階のどこに位置づけるかは、各段階のねらいをもとにする…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
7 ウォーミング・アップ
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウォーミング・アップとは ウォーミング・アップとは、役割演技をする者がより効果的な演技をするための事前のならしである。また見る者にとってもならしになる。基本的には、役割演技直前にウォーミング・アッ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
8 教師の分身による展開
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 教師の分身による展開とは 教師の分身による展開とは、ある子を教師の分身にならせたり、教師がある子の分身になったりして、役割演技を活発にし、ねらう価値の追求・把握に効果的な演技にさせるものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
9 演者の参加
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
小渕 雄司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 演者の参加でねらうこと 「演者の参加」は、演技する登場者の人数を一人、二人と追加してその人物の行為や心情を見つめていく技法だ。道徳的課題・道徳的価値を多面的・多角的に考える指導方法の一つでもある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
10 抵抗の強化
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
小渕 雄司
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 抵抗の強化でねらうこと 役割演技で取り上げる人間関係や心理的な演技課題の設定条件を「易から難」へ段階的に刺激を強め、深く考えさせていく技法が「抵抗の強化」である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
11 中断法
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 中断法とは 役割演技の進行途中に、演技を一時中断して、周囲に意見を求めたり、教師が助言をしたり、新しい演者を加えたり、役割交代をしたりする方法であると『役割演技ハンドブック』(江橋照雄編著、明治図…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
12 二人の自分
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
山本 由紀子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 二人の自分とは 葛藤場面を設定し、自己の内部の葛藤を一人で演じ考えさせる方法と『役割演技ハンドブック』(江橋照雄編著、明治図書)に紹介されている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
13 小道具の活用
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
加藤 隼一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 役割演技における小道具 小道具とは、舞台で使用する道具のことである。登場人物が持っている物や教材の場面にある物のことである。いわゆる具体物ということになる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
14 お面・役割カードの活用
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
加藤 隼一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 お面と役割カード 役割演技において、お面と役割カードはなくてはならないものである。特に、低学年の子どもたちにおいては、教材の中に飛び込み、人物になりきるために必要なものである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
15 人形類の活用
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
庄司 あゆみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 人形類の活用と有効性 役割演技において人形類を活用することの有効性は、その役になりきり、役の立場に立って考えたり発言したりしやすくなることである。教材中の「○○になって考えましょう」と役割を設定す…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
16 音響効果
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
庄司 あゆみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 音響効果の活用と有効性 音響効果を活用することの有効性は、教材の状況を理解したり、登場人物の心情を理解しやすくしたりすることである。教材把握のために状況を場面絵や言葉で説明することも多いが、音響を…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
必ず押さえる! 役割演技のポイント20
17 教師の役割
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
幸阪 芽吹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 学び合いを大切にした学級経営 役割演技を行うことで、児童が「自分の考えが広がったり深まったりした」「登場人物の気持ちをより深く考えることができた」と演じている側も見ている側も実感することが大切であ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
役割演技にまつわるQ&A
話し合いを重視した役割演技
教師として心得ておきたいポイント
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 役割演技の疑問や不安に答える 小学校では、教科書を使用しはじめて、一年が経とうとしています。教科書をじっくりと見てみると、様々な指導方法が随所に取り入れられていることがわかります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 役割演技ウルトラガイド
<Q&A>役割演技お悩み相談室
まずは,普段の授業からやってみよう
書誌
道徳教育 2019年3月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳
本文抜粋
みなさん、こんにちは。不定期連載のお悩み相談室です。このお悩み相談室は、授業も人間性も素晴らしい、東京都渋谷区立長谷戸小学校の望月伸司先生が、今まで担当されていました。望月先生のような話術も経験もない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
論点3 教科書と自作教材の活用は,35時間でどのようなバランスがよいのか
【Aの立場】基本的には教科書教材がメインという立場
教科書の使用義務とその弾力的活用に関する考察
書誌
道徳教育 2019年9月号
著者
廣瀬 仁郎
ジャンル
道徳
本文抜粋
これまでの「道徳の時間」が教育課程上の位置づけが変わり,「特別の教科 道徳」(道徳科)となった最大の変化は,授業において検定教科書が使用されるようになったことと,児童・生徒の学習状況や道徳性に係る成長…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る