もくじ
道徳教育2019年9月号
特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
- あなたはどう考える? 道徳授業づくりの5大論争
論点1 1時間1内容項目の授業形態を,どの程度重視すべきか
【Aの立場】1時間1内容項目の授業を基本とすべきという立場
【Bの立場】1時間1内容項目の授業にこだわる必要はないという立場
田沼茂紀先生の意見を読んで
福田富美雄先生の意見を読んで
[実践]1時間1内容項目だからこそ深まった実践
[実践]複数価値を関連させたからこそ深まった実践
論点2 授業のテーマ(ねらい)は,子どもに初めから提示すべきか,否か
【Aの立場】授業のねらいは初めに提示すべきという立場
【Bの立場】授業のねらいは提示すべきでないという立場
勝又明幸先生の意見を読んで
坂本哲彦先生の意見を読んで
[実践]テーマを提示して深まった実践
[実践]テーマを提示せずに深まった実践
論点3 教科書と自作教材の活用は,35時間でどのようなバランスがよいのか
【Aの立場】基本的には教科書教材がメインという立場
【Bの立場】教科書はサブ的に扱ったり,活用は多様という立場
佐藤幸司先生の意見を読んで
廣瀬仁郎先生の意見を読んで
[実践]教科書教材をじっくり考えあった実践
[実践]教科書をサブ的に扱い深まった実践
論点4 道徳授業で実際の解決策を考えてよいのか,NGか
【Aの立場】解決策を考えるのは道徳ではないという立場
【Bの立場】解決策を考えることが,道徳性の育成につながるという立場
柳沼良太先生の意見を読んで
馬場喜久雄先生の意見を読んで
[実践]解決策を考える場面は設定せずにねらいに迫った実践
[実践]解決策を考えることで,ねらいに迫った実践
論点5 道徳授業で体験的な学習をメインにすることはよいのか,否か
【Aの立場】体験をメインにした授業は道徳ではないという立場
【Bの立場】ねらいに迫っているのであれば,体験がメインでもよいという立場
林泰成先生の意見を読んで
大原龍一先生の意見を読んで
[実践]体験的な学習を入れずに,ねらいに迫った実践
[実践]体験的な学習を中心にして,ねらいに迫った実践
Q&A/若手がちょっと気になるミニ論争について教えます!
ノンフィクション教材探訪記 (第6回)
「特別の教科 道徳」の授業づくり講座 (第18回)
新・道徳授業論―主体的・対話的な追求で新しい地平をひらく (第18回)
板書例でよくわかる! 新教科書教材で授業づくり (第6回)
学校を変える! 道徳のカリキュラム・マネジメント (第6回)
特別支援教育×道徳教育:押さえるべき視点 (第6回)
道徳教育2.0―AI社会・多様性・問題解決の授業へ (第6回)
10代の君への手紙 (第18回)
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第77回)
編集後記
・・・・・・道徳教育推進教師のアイデア箱 (第6回)