詳細情報
特集 どう考える!? 道徳授業づくりの5大論争
論点2 授業のテーマ(ねらい)は,子どもに初めから提示すべきか,否か
坂本哲彦先生の意見を読んで
めあてを子どもの学びから考える
書誌
道徳教育
2019年9月号
著者
勝又 明幸
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 見通し テーマを置くことで,子どもが授業の見通しをもてるというのは大切なことです。おそらくそこには, ○何について考えるのか(対象) ○どうやって学ぶのか(方法…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
論点2 授業のテーマ(ねらい)は,子どもに初めから提示すべきか,否か
【Bの立場】授業のねらいは提示すべきでないという立場
学びの土台は子どもである〜「ぶれる…
道徳教育 2019年9月号
論点2 授業のテーマ(ねらい)は,子どもに初めから提示すべきか,否か
[実践]テーマを提示せずに深まった実践
教材名「泣いた赤おに」(出典:学研…
道徳教育 2019年9月号
論点1 1時間1内容項目の授業形態を,どの程度重視すべきか
【Aの立場】1時間1内容項目の授業を基本とすべきという立場
深く理解する,深く考える道徳授業
道徳教育 2019年9月号
論点1 1時間1内容項目の授業形態を,どの程度重視すべきか
【Bの立場】1時間1内容項目の授業にこだわる必要はないという立場
子どもの日常的道徳生活を前提に道徳…
道徳教育 2019年9月号
論点1 1時間1内容項目の授業形態を,どの程度重視すべきか
田沼茂紀先生の意見を読んで
実践は学校の組織的な計画を踏まえて
道徳教育 2019年9月号
一覧を見る
検索履歴
論点2 授業のテーマ(ねらい)は,子どもに初めから提示すべきか,否か
坂本哲彦先生の意見を読んで
めあてを子どもの学びから考える
道徳教育 2019年9月号
一覧を見る