関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 心理学×道徳授業
10分でわかる心理学の基礎基本
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
会沢 信彦
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
[論説]心理学と道徳授業
道徳授業に取り入れたい心理学の精神
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
諸富 祥彦
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 心理学の何が面白いか。一言で言えば,「役に立つ」からである。 心理学ブーム,カウンセリングブームの根底にあるのは,「役に立つ学問だから」ということが大きいだろう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
子どもの道徳性の発達を知る
子どもの今と未来をつなぐ視点を手に入れる
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
荒木 寿友
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 道徳性の発達を知るということ 道徳の学習指導要領やその解説には,「発達の段階に考慮する」という表現が度々見られます。それがより具体化したと言えるのが,「小学校第一学年及び第二学年」「小学校第三学年…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(1)内発的動機づけと外発的動機づけ
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
佐藤 丈
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「内発的・外発的動機づけ」とは デシというアメリカの心理学者が行った,動機づけに関する実験がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(2)自己開示
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
野本 玲子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「自己開示」とは 「自己開示」を最初に体系的に扱ったのは,Jourard(一九七一)という心理学者です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(3)内向型と外向型
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
吉田 武史
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「内向型と外向型」とは 私たちには,大きく二つの性格のタイプ「内向型」と「外向型」があります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(4)初頭効果
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
岩田 将英
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「初頭効果」とは 初頭効果(Primacy Effect)とは,ポーランド出身の社会心理学者ソロモン・エリオット・アッシュが一九四六年に発表した心理効果です。実験参加者に,人物の性格を表す二種類の…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(5)オープンクエスチョンとクローズドクエスチョン
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
丸岡 慎弥
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「オープンクエスチョンとクローズドクエスチョン」とは まずは,「オープンクエスチョン」「クローズドクエスチョン」それぞれの意味を確認しましょう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(6)リフレーミング
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
辰巳 裕介
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「リフレーミング」とは 人は目の前の現象に対して,ある枠組みがなければ,考えることができない。つまり,その枠組みにとらわれている。学校においては,事実がそうでなかったとしても「あいつのせいだ」とか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(7)レストルフ効果
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「レストルフ効果」とは レストルフ効果とは似たようなものや,同じパターンで並んだものが多くあった場合に,その中に一つだけ変わったものや特徴的なものがあると無意識に印象に残りやすくなる効果のことです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(8)モデリング
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
北川 沙織
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「モデリング」とは 子ども自身に直接体験させる学習方法は,教育の現場では多く見られる学習方法だと思います。しかし,子ども自身が直接体験しなくても,子どもたちは,観察することによって学習していると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(9)ツァイガルニク効果
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
吉田 武史
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「ツァイガルニク効果」とは テストの丸つけをしているとき,途中で別の仕事をお願いされるとなんとか最後まで丸つけを終わらせてしまいたいと後ろ髪を引かれた経験はないでしょうか。これは心理学で「ツァイガ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(10)ピークエンドの法則
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
清水 顕人
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 「ピークエンドの法則」とは 「記憶に基づく評価は,ピーク時と終了時の苦痛の平均でほとんど決まる」というのが,ピークエンドの法則である。ノーベル経済学賞を受賞した認知心理学者,ダニエル・カーネマンが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
子どもの心に驚いた瞬間―うれしかった姿・捉えきれなかった姿
ダイヤモンドの原石を見つけ,みんなで磨く
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
島 恒生
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 道徳科とは そもそも,何が正しいのかやどう行動することが大事なのかという,正しい行いや行動は,小学校一年生の児童も知っている。しかし,私たち大人も含め,わかっていながら行動できないのである。そこで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
子どもの心に驚いた瞬間―うれしかった姿・捉えきれなかった姿
あの授業態度・あの涙が教えてくれたこと
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
前半は,うまくいかなかったかなと思った道徳授業が実はやんちゃな子どもの心に響いていたことに驚いたというエピソードを一つ紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
子どもの心に驚いた瞬間―うれしかった姿・捉えきれなかった姿
子どもはやはりすごいな
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 全体を捉えようとしている 五年生,「くずれ落ちた段ボール箱」。二人の女の子が,買い物に行った店で,高く積まれた段ボール箱を崩した幼い男の子とその子を連れたおばあさんに出会います。おばあさんが箱を戻…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
心理学的アプローチ×道徳授業
(1)ロール・プレイング
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
早川 裕隆
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 ロール・プレイングとは 「あのね,最初はただの友達だったの。でもね,今は,とっても大切なお友達になったの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
心理学的アプローチ×道徳授業
(2)構成的グループ・エンカウンター
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
高島 英公子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 構成的グループ・エンカウンターとは 構成的グループ・エンカウンター(Structured Group Encounter:略称SGE)とは,本音と本音の交流である「エンカウンター」という概念が中心…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
心理学的アプローチ×道徳授業
(3)モラルスキル・トレーニング
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
林 泰成
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 モラルスキル・トレーニングとは 道徳教育は,道徳性という心の内面にある資質のようなものを育てるが,しかし,もしそれが具体的な行為や行動につながらないとしたら,それは道徳教育としては十分なものではな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
心理学的アプローチ×道徳授業
(4)アサーション・トレーニング
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
植草 伸之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 給食での出来事 給食時間,「プリンちょうだい,いいよね」と,押しの強い男の子は,おとなしい女の子に一方的に話しかけてきました。女の子は困ったようにも見えましたが,結局「うん」と小さくうなずきました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 心理学×道徳授業
心理学的アプローチ×道徳授業
(5)レジリエンスーなぜ生きる? 「ヤドカリ」の物語の授業―
書誌
道徳教育 2022年6月号
著者
上島 博
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 立ち直る力―レジリエンス レジリエンスとは、落ち込んでも立ち直れる精神的弾力性(回復力)である。原義は文字通り物の弾力性を指し示す。それを人の心にもあてはめて、外力(逆境やストレス)に曲げられても…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
学校運営研究
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る