詳細情報
特集 心理学×道徳授業
子どもの心に驚いた瞬間―うれしかった姿・捉えきれなかった姿
あの授業態度・あの涙が教えてくれたこと
書誌
道徳教育
2022年6月号
著者
桃ア 剛寿
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
前半は,うまくいかなかったかなと思った道徳授業が実はやんちゃな子どもの心に響いていたことに驚いたというエピソードを一つ紹介する。 後半は,学級経営の中から,日頃は規則を守る子どもであるが,苦しい胸の内を涙で訴えたという,子どもの心理を捉えきれなかった一つのエピソードを紹介する…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[論説]心理学と道徳授業
道徳授業に取り入れたい心理学の精神
道徳教育 2022年6月号
特集 心理学×道徳授業
10分でわかる心理学の基礎基本
道徳教育 2022年6月号
子どもの道徳性の発達を知る
子どもの今と未来をつなぐ視点を手に入れる
道徳教育 2022年6月号
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(1)内発的動機づけと外発的動機づけ
道徳教育 2022年6月号
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(2)自己開示
道徳教育 2022年6月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの心に驚いた瞬間―うれしかった姿・捉えきれなかった姿
あの授業態度・あの涙が教えてくれたこと
道徳教育 2022年6月号
スペシャリストが考える 道徳授業の良い発問の条件
子どもに合わせて臨機応変に
道徳教育 2021年8月号
ここだけは外せない! グループ活動の5つの押さえどころ
04 グループ活動から全体討議へのつなぎ方
道徳教育 2017年5月号
道徳の通知表記述NGワード言い換え一覧
わかりやすく,生き方を励ます評価文に!!!
道徳教育 2021年7月号
診断の視点〔1〕教室の規律はどうか
ものと診断テストから視る教室の規律
心を育てる学級経営 2008年10月号
一覧を見る