関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • ねらいにぴったりの形が見つかる タイプ別板書デザイン
  • タイプ4:対比
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
中村 啓太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 対比の特徴 「対比」とは,二つの物事を比べた際の差を強調,着目することです。つまり,対比して板書することは,違いに注目させながら考えさせる授業に有効となります…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • ねらいにぴったりの形が見つかる タイプ別板書デザイン
  • タイプ5:比較
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
山崎 太輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 比較の特徴 例えば,バナナとリンゴを比べてみるとしましょう。この二つを比べると,色や形,味や食感など多くの点で違うことがわかります。違いを見つける,ものの特徴をより深く理解できます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • ねらいにぴったりの形が見つかる タイプ別板書デザイン
  • タイプ7:選択
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
吉田 雄一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 選択の特徴 授業をしていると,様々な意見が出て,内容が広がりすぎてしまうことがありませんか? 本稿では,子どもの多様な意見を「選択肢」として整えることで学びを深めていく板書の形を紹介します…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • ねらいにぴったりの形が見つかる タイプ別板書デザイン
  • タイプ8:相関図
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
吉野 剛史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 相関図の特徴 相関図は主に矢印を用いて「対象と対象を繋ぐ」ことで板書を図式化することである。情報が整理され物事を捉えやすくできるという特徴がある。対象という言葉をもう少し具体的に言うと「人物」「行…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • ねらいにぴったりの形が見つかる タイプ別板書デザイン
  • タイプ9:図表
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
荊木 聡
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 図表の特徴 板書とは,物語の流れを追ったものではなく,道徳的思考を磨くプロセスを追ったものである。したがって,道徳的思考の広がりや深まりの足跡がどう表現されたかに真価が問われる。図表も板書の一部で…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • ねらいにぴったりの形が見つかる タイプ別板書デザイン
  • タイプ10:心情曲線
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
喜田 貴美枝
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 心情曲線(縦書き)の特徴 心情曲線とは,主人公の心情を場面の移り変わりや出来事にそって,折れ線グラフで表現した曲線のことです。横軸の左右は時間の経過を示し,そのときの登場人物の感情の動きを曲線のア…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • ねらいにぴったりの形が見つかる タイプ別板書デザイン
  • タイプ11:ウェビング
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
平山 勇輔
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ウェビングの特徴 ウェビングとは,「キーワードから,思い付くままに言葉をつなげ,考えを広げる方法」で,道徳の授業では子どもの「拡散的思考」を促すことができる思考ツールの一つです。下記の板書は「きま…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • ねらいにぴったりの形が見つかる タイプ別板書デザイン
  • タイプ12:シンキングツール
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
橋 晶
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 シンキングツールの特徴 現行の学習指導要領において,育成を目指す資質・能力の三つの柱の一つが,「思考力・判断力・表現力等」となっています。特に思考力の育成については,授業づくりの様々な場面で意識さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • ねらいにぴったりの形が見つかる タイプ別板書デザイン
  • タイプ13:劇場
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
池田 なほみ
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 劇場の特徴 劇場型の板書とは,黒板を物語の背景として,黒板の中で登場人物を動かしながら提示する,教材提示と板書が一体化したしたものです。私は,これを黒板シアターと呼んでいます。読み聞かせでよく見ら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • 明日から使える 板書の小技
  • 場面絵の活用
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
加藤 諒太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自由度の高い場面絵 ICTの活躍により,以前に比べると黒板にたくさんの場面絵を板書に残すことは減ってきました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • 明日から使える 板書の小技
  • ネームプレートの活用
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
三牧 岳
ジャンル
道徳
本文抜粋
ネームカードを活用するメリットは,大きく四点あると考えます。 (1)短時間で,全員が自分の考えを表現でき,「全員参加」を促せる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • 明日から使える 板書の小技
  • 写真の活用
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
井原 賢一
ジャンル
道徳
本文抜粋
写真を活かす板書術 人の情報の入手先は,八割が視覚だといわれている。今春,幼稚園に異動して,言葉以上に表情やジェスチャーを工夫して子どもと関わっている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • 明日から使える 板書の小技
  • 小道具の活用
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
岡田 征之
ジャンル
道徳
本文抜粋
「ジョゼくんとおりがみ」(光文書院二年生)の実践における小道具の活用を紹介します。「国際理解・国際親善」が内容項目の教材です。今回,小道具として題名にも出てくるおりがみを問い返しの場面で使用しました…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • 明日から使える 板書の小技
  • 短冊の活用
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
御領原 翔太
ジャンル
道徳
本文抜粋
『画像(省略)』  道徳では「板書」を大きく捉える 私は,道徳の特性を踏まえて,「教室全体を大きな黒板」として捉えるようにしている。その中での短冊の使い方について,一部紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • 明日から使える 板書の小技
  • ミニホワイトボードの活用
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
小野口 裕介
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 ミニホワイトボードのよさ ミニホワイトボードを授業の中で活用する前に,まずはどのような特長があるのかを把握しておきます。例えば次のような特長が考えられます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • ICT×板書で深める・極める
  • I いろいろ使おう いっぱい使おう C 工夫して使おう かっこよく使おう T 楽しく使おう!
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
石本 周司
ジャンル
道徳
本文抜粋
極意(1)マルチメディアを使い分ける 黒板は,教室で一番大きなメディアです。 大型提示装置との組み合わせ次第で,いろいろな使い方や見せ方ができます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳の板書―書き方、タイプ、技、全部見せます
  • 子ども参加型板書で深める・極める
  • 参加型板書で主体性を発揮させ,子どもの思考をつなぐ
書誌
道徳教育 2023年11月号
著者
吉原 聖人
ジャンル
道徳
本文抜粋
極意(1)子どもが参加する状況をしかけ 板書に「つなぐ」 板書を子どもに委ねるとき,子どもが何から黒板に書くようにすればいいのか。段階をおって,板書することに慣らしていくことも大切である。また,教師が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「考え、議論する道徳」をスタート!こだわりの授業開き2023
  • [グラビア]道徳授業・私の3種の神器
  • 多面的な見方を育てる道徳授業開きのアイデア「サイコロ」
書誌
道徳教育 2023年4月号
著者
長岡 かの子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳での議論は,ディベートのように互いに打ち負かし合うものではなく,見方を広げ深めるものであってほしい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
  • 導入の工夫 Best Selection
  • 事前アンケート
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
長岡 かの子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
何のために導入を行うのか 「導入に時間を取り過ぎて,授業時間が足りなくなってしまった!」 道徳授業を行うにあたり,このような経験をされた先生方は多いのではないでしょうか。私自身もその一人…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
  • 導入の工夫 Best Selection
  • 小道具
書誌
道徳教育 2022年9月号
著者
長岡 かの子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「自分ごととして考える」は導入から 導入には,【価値への導入】【教材への導入】があると言われます…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ