関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • 健康教育の推進を具体化する
書誌
楽しい体育の授業 2003年10月号
著者
齋藤 直樹
ジャンル
保健・体育
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • 校内の体育授業・評価向上は体育通信で
書誌
楽しい体育の授業 2004年3月号
著者
長谷川 敬志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育担当が、優れた体育の授業方法と評価方法を校内に広める。 広める方法は、体育通信である。 私は、不定期であるが、体育通信を全職員に発行している…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • 黒子役こそ主任の仕事
書誌
楽しい体育の授業 2004年2月号
著者
谷岡 眞史
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
@行事の計画・実施 A対外試合の練習 B道具の準備・環境の整備 @Aは目立ち、これこそ体育主任の仕事と思われがちである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • 『先手を打つ』これが大事だ!
書誌
楽しい体育の授業 2004年1月号
著者
波戸 裕幸
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育主任の仕事は次の二つであると考えていい。「情報提供」と「環境整備」である。 この二つに不備・不足があれば、学校は混乱する。体育主任はこのことを自覚しなければならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • すぐに活用できる情報を提供しよう!
書誌
楽しい体育の授業 2003年12月号
著者
野田 健司
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「明日の授業で使いたいのですが、リズム太鼓はどこにありますか」 「運動会のダンスでいいものないかなあ。できれば、ビデオがあるといいのだけれど…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • 次年度購入計画を立てよ
書誌
楽しい体育の授業 2003年11月号
著者
寺本 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育の授業において、「モノ」は必要不可欠なものである。実際にいざ授業を行なおうとしたとき、あれがない、これがない、数が足りない、といった経験はないだろうか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • 体育が苦手な先生を助ける2つの仕事
書誌
楽しい体育の授業 2003年9月号
著者
団野 晶夫
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育が苦手な先生を助ける仕事とは、次の2つである。 @授業に役立つ情報を提供する A「ものカード」を用意する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • 体育館を知る
書誌
楽しい体育の授業 2003年8月号
著者
加藤 真一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育主任の仕事を任されたらまずは体育館を知ることである。 体育館を知るとは、体育館にある物を知ることである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • 運動会を盛り上げる
書誌
楽しい体育の授業 2003年7月号
著者
菊田 明博
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育主任の重要な仕事の1つ、運動会の企画運営。まず、先生方が動きやすくなるような段取りをしていかなくてはならない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • ちっちゃなことからはじめよう!
書誌
楽しい体育の授業 2003年6月号
著者
石橋 健一郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
本校は全校児童数が850名を超える大規模校である。 @空気入れの針は水で濡らそう! 前年度は空気入れの針が全部折れてしまったり針先が紛失して、2学期終わりには、8台の空気入れは全部使えなくなってしまっ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • 全体を見通すことからはじめよう
書誌
楽しい体育の授業 2003年5月号
著者
池田 潤
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育主任を任されたらまずすることは、ズバリこれである。 学校の年間計画を確かめる 学校の年間計画の中で体育的行事や保体部に任される学校行事が、どんなものが、いつあるのかをまず確認する…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 誰もができる体育主任の仕事
  • 所持物の確認をせよ
書誌
楽しい体育の授業 2003年4月号
著者
寺本 聡
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体育主任としておさえておくべきこと、それは次のことである。 いかにして人を動かすか これは体育主任に限らず、こと「主任」と名の付くものすべてに言えることである。自分から動くことはもちろん、その上「いか…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体育の特別支援―効果抜群の指導法一覧
  • 実践事例
  • 陸上運動 ハードル走
  • 足裏で蹴って跳ばせる
書誌
楽しい体育の授業 2010年12月号
著者
齋藤 直樹
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
一 走るのをやめ、歩いてまたぎ越してしまう生徒 はじめてのハードル授業では、1台のハードルを自由に跳ばせる。この段階でつまずく生徒はほとんどいない。自信がついたら、スピードを上げて走りながら跳んでいる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 準備運動のシステム化・36選
  • 実践事例
  • 体つくり
  • 〈体ほぐし〉ぺアーづくりのシステム化
書誌
楽しい体育の授業 2002年9月号
著者
齋藤 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
体ほぐしの準備運動は、「心ほぐし」・「仲間つくり」にねらいを絞って行なっている。 以下の点に注意してペアー・グループをつくる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 これで万全!「体ほぐし運動」のメニュー一覧
  • 実践事例
  • 中・高学年/サッカー
  • バウンドキックで体ほぐし
書誌
楽しい体育の授業 2002年6月号
著者
齋藤 直樹
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、ボールを使った体ほぐし ボールを蹴る時、体が硬直する子供がいる。慣れない動きで、余分な力が入るためである。次のような状態になる…
対象
小学3,4,5,6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
  • 低学年/表現リズム遊び
  • ○○に変身!ノリノリバトル!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では,身近な動物や乗り物などの題材の特徴を捉え,そのものになりきって全身の動きで表現したり,軽快なリズムの音楽に乗って踊ったり,友達と様々…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
  • 中学年/リズムダンス
  • バトルで即興!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 中学年では,軽快なリズムに乗って全身で踊ったり友達と関わり合ったりして即興的に踊る楽しさや喜びに触れるようにすることがポイントです。本単元例は…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第73回)
  • 高学年/リズムダンス
  • チームでバトル!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
松本 拓也
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  学習指導要領でつくる!ココがポイント 高学年では,学校や地域の実態に応じてリズムダンスを加えて指導することができます。高学年では羞恥心が顕著に現れてくるタイミングです。各時間の導入で…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第81回)
  • 低学年/器械・器具を使っての運動遊び
  • 山や川を跳び越えよう〜腕立て横跳び越し〜
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
門積 健太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:山や川をかっこよく跳び越えたい! 子:もっと大きな川や高い山を跳び越えたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第81回)
  • 中学年/マット運動
  • まっすぐ側方倒立回転をしよう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
堀口 健太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:側転ができるようになりたい! 子:かっこよく側転がしたい! 教:逆さまになる眩暈感を楽しんでほしい…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第81回)
  • 高学年/マット運動
  • ホップから“側方倒立回転○○”にチャレンジしよう!
書誌
楽しい体育の授業 2024年12月号
著者
谷尾 康太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:ロンダートができるようになりたい! 子:ダイナミックな動きができるようになりたい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ