関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(61〜80件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 授業の腕を高める論文審査 (第243回)
  • 「ゲーム運動」で、何を大切にすべきか
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3年生でプレルボールを実践したが、パスを出すという意識が低く、チームプレーにならなかった。そこで、次のようにすると、パスの回数が増えてきた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第242回)
  • 「修正追試」の論述をきちんと示すこと
書誌
楽しい体育の授業 2012年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
高学年において、表現運動を行う場合、子どもの中にある「恥ずかしさの大きな壁」を、どうしたら、とっぱらってやれるかが大きな課題である。この壁があるから、自分の殻を脱ぎ捨て、自由に表現できない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • レベルアップ これだけは押さえたい体育授業の基礎・基本
  • 窓から見たヴェテラン女教師のハードル指導
書誌
楽しい体育の授業 2012年5月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
3階から校庭を見ていた。6年生が体育でハードルを準備していた。 ヴェテランの女教師が、巻尺でコースの長さを測っている。印をつけ、ラインを引く…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第241回)
  • 分かち伝えられる論文を
書誌
楽しい体育の授業 2012年5月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
◆達成率70%の壁を越えるために 3年生以上のクラスで、今までに何度も後方支持回転を指導してきた。全員が逆上がりをできるクラスで指導しても、達成率が70%に届かなかった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第240回)
  • 論文の骨格を勉強すること
書誌
楽しい体育の授業 2012年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
肋木を使った準備運動で、感覚づくりができる。その実践を紹介する。 体育館に固定されている肋木はよく目にしているが、授業で扱われることは少ない。体育の授業は、歩く・走るといった運動技能を高めるだけではな…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第239回)
  • 「分かち伝えられる」文章を
書誌
楽しい体育の授業 2012年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ボールを打つことのテクニカルポイントとして、根本正雄氏は「腰の回転を使うこと」をあげている。しかし、ボールを打つ動きは非日常的なものである。経験した子としてない子では、差が大きい。教師が「腰を回しなさ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第238回)
  • 個別評定 向山の場合
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
運動会でのダンス指導。大切なのは限られた時間で、いかに子どもたちが熱中できるかである。そのためには、休み時間に担任がいなくても、ダンスを練習し合っている状態をつくることが望ましい。そこで、個別評定のシ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第237回)
  • バスケット指導ポイント四つ
書誌
楽しい体育の授業 2012年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 バスケットボールに対する意識・技能実態調査 「ボールをもらえない」「上手な子だけが活躍する」だからつまらない。嫌い…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第236回)
  • 水泳指導の視点をどこにおくか
書誌
楽しい体育の授業 2011年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 水中で息を吐かせるのか クロールや平泳ぎのような伏し浮き系の泳ぎ方で、呼吸の指導について意見が分かれるのは、水中で息を吐かせるのか、吐かせないのかということである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第235回)
  • 指導後の結果が悪かったのは?
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 根本氏の立ち幅跳びの実践 関西地方のテレビ番組に根本正雄氏が出演した。立ち幅跳びの記録が平均5pの女性を30p以上跳ばせてほしいという依頼。大学、体操教室の先生が依頼を断るほどの難しい依頼だ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第234回)
  • 創造への挑戦は尊い
書誌
楽しい体育の授業 2011年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「運動が苦手な子にも成功体験を味わわせたい」「クラス全員が熱中している状態にしたい」 そういう思いがあり、相神好美氏の「ドッジビーを使ったならびっこベースボール」の授業を修正追試した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第233回)
  • 数値目標を持つことの大切さ
書誌
楽しい体育の授業 2011年9月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
私が体育主任を務めた年、職員会議で三つの必達目標を提案し、承認された。 逆上がり 一輪車 二重跳び…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第232回)
  • 日本中にショックを与えたテレビ番組だった
書誌
楽しい体育の授業 2011年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
指導時間1時間 場所 体育館 指導日3月15日(火)6校時 5年生 35名(8グループ) 最初の記録と指導後の記録で…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第231回)
  • 研究論文の書き方をきちんと勉強すること
書誌
楽しい体育の授業 2011年7月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 長なわ「8の字跳び」なぜ行うか 長なわを使って「8の字跳び」を5分間跳ぶという運動を本校では行っている。6年生では、連合運動会の種目にも指定されている…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第230回)
  • 先行研究と比較・分析せよ
書誌
楽しい体育の授業 2011年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 支援員さんの感想 3月11日金曜日。昼休みの時間を使って、体育館で、台上前転ができない子たちに対する指導を行った。隣のクラスの6年生6名の子が参加した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第229回)
  • 30年昔の向山実践の追試論文
書誌
楽しい体育の授業 2011年5月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ケンステップを使ったケンパーの授業 発達障害の子もシンクロすることで、ケンパーができるようになる
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第228回)
  • 実践の厚味が反映している指導
書誌
楽しい体育の授業 2011年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 保護者からの反響 4年生78名に運動会の表現運動でニャティティソーランを指導した。保護者からも大人気だった。以下、運動会後の感想…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第227回)
  • 1人残らず逆上がりへの挑戦
書誌
楽しい体育の授業 2011年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「全校児童1人残らず逆上がりができるようになって卒業する」。以前、私が体育主任をやっていた時、4月当初に職員会議で提案した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第226回)
  • 泳ぐ時間を目いっぱいとる
書誌
楽しい体育の授業 2011年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
2年前「向山型体育入門講座 東京会場」において向山先生が水泳指導を行った。その指導法を追試し、全員25メートル泳げるようにすることを目指した…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業の腕を高める論文審査 (第225回)
  • 低学年体育はまず楽しさを!
書誌
楽しい体育の授業 2011年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 1年生に8の字跳びを強要する実態 私の勤務する地区は、山間部にある。小規模校が多いので、どの学校でも1年生から6年生までの縦割りチームを作り、いろんな活動をさせている…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ