関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
明日への拍手、未来への活動(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
山口 俊一
ジャンル
生活指導・進路指導
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
実践の広場
私の教室
明日への拍手、未来への活動
書誌
生活指導 2005年3月号
著者
山口 俊一
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
◆はじめに 私の実践の中で最もヒットし、皆さんに是非とも実践していただきたい『明日への拍手』と、いくつかの実践を紹介したいと思う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
メッセージ
子ども世代の「時代体験」を共有しよう―ユーモアの精神をもって
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
竹内 常一
ジャンル
生活指導・進路指導
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
私の教室
愛とロマンの学級づくり―学級・学年の行事づくりを中心として―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
飯塚 守
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
四月当初の学年部会で、一年間の学年運営の方針を討議しました。その時、私が出した学年経営のスローガンは、次のようなものでした…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
あいこじゃんけん・間違いさがし・川柳―ちょっとした時間で仲間づくり―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
橋本 尚典
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
とかく「標準授業時数」とか「規律」と言われ、学年集会も減らされ、休み時間も5分前着席させるようなことが広まっている中学校にあって、生徒と「遊び」をするということがなかなか難しくなってきていると思います…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
しし座流星群合宿やってみませんか?―夜の学校を舞台に―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
國廣 俊二
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
すぐ使える遊びという感覚ではありませんが、夜の学校を舞台に子どもたちが生き生きと活動できる小規模校向けのイベントを紹介します…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
すぐ使える遊び
おにぎりロシアンルーレット―中学生もムキになるレク―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
中学生になると、単純なゲームだけではなく、準備の必要なお楽しみ会なども運営する力が付いてきている…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
授業のアイデア
授業プリントの形式を変えてみると―中3「公民」の授業―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
山本 茂
ジャンル
生活指導・進路指導/社会
本文抜粋
発 端 中高一貫校で中三の公民を担当しています。 歴史の一部を終えた後に、集中して公民を週四時間やるようにしています。私は五クラス中三クラスを教えています。現中三以前はプリントを使わなかったのですが…
対象
中学3年
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
授業のアイデア
ティームティーチングの授業で職場づくりを―授業後の雑談を大切に―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
男鹿 八郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
はじめに 秋田県では、早くからTTのための加配を行いました。その実施の根底にあるものは、「学力の向上」ですが、それは制度としての実質的な三〇人以下学級を実現するではなく、見た目の少人数を実現しようとす…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
授業のアイデア
CD・絵・紙テープ―社会科授業をビジュアルに―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
本 秀一
ジャンル
生活指導・進路指導/社会
本文抜粋
中学校社会科の教師をしています。 毎時間の授業のパターンで工夫していることがあまりないので、今まで「ちょっと」工夫してみた、あるいはこだわってみた授業をアトランダムに紹介します…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
授業のアイデア
英単語の復習をビンゴゲームで―臨機応変なんでもやる決意で―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
関 重樹
ジャンル
生活指導・進路指導/外国語・英語
本文抜粋
最初の出会いが授業をやりやすく 『のんちゃん先生の楽しい学級づくり』(高文研)の中で、野口先生は着任式で手品をして子どもたちの心をつかんでいます。それは「出会いを大切にするということは、子どもを大切に…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
授業のアイデア
「ふるさと学習」で作文指導―「総合的な学習」と行事との関連―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
石川 信明
ジャンル
生活指導・進路指導/総合的な学習
本文抜粋
はじめに 文書を書くことに苦手意識をもつ生徒は多い。原因の一つとして考えられるのが、目的意識とモチベーションの低さである。それをカバーするための取り組みとして、総合的な学習の時間と旅行的な行事とを関連…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
授業のアイデア
授業不成立から全員参加へ―書くこと・読むことを中心に―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
大空 遙
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
集中できない子どもたち 「何してるの?」 「いいじゃん。自分のなんだから」 カッターでノートを切って、床にハラハラと落下させている沙織。教科書の表紙をすっかりはがしている恵。床にすわっている佳美…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
楽しいイベント
イベントは学校再生のチャンス!―ソフトバレーボール大会―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
小倉 泰子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
イベントなんてやっても子どもは乗ってこないと感じさせられるような時期があった。それに教育課程の「改正」もあって、私の知っている中学校は、軒並み、所謂「行事精選」で、子どもたちが取り組むイベントはどんど…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
楽しいイベント
演劇の「特殊効果」を生徒の手作りで―前進的なトーンで学校づくり―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
藤原 洋
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
S中(現任校)に赴任して六度目の春を迎えました。この間さまざまな状況を子どもたちや職場の仲間とともに乗り越えてきました。「荒れ」の状況からスタートし、閉校・開校を経験し、新生生徒会の立ち上げ、暴力との…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
楽しいイベント
みんなで挑むことで楽しむ―体育大会「背中渡り」に燃えた―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
増田 圭治
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
学校週五日制になり、行事の精選が叫ばれ、生徒も教師も超多忙になっている現在、学級や学年で独自に行うことのできる「楽しいイベント」というのは、全国どこの学校でも難しくなっているのではないだろうか。私が勤…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
楽しいイベント
その心とワザ―各種イベント・行事を支える小技・裏技―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
毛利 豊
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
★すき間を見つける /子どもの側から発想する 入試・部活・非行での「成果」が問われ、過密な時空間の中学校は、五日制でいっそう状況が煮詰まっている。しかしそんな中でも着眼によっては……
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
楽しいイベント
小さな中学校の大壁画づくり―画用紙150枚で学園祭のステージを―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
生方 三郎
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
「九月の学園祭には、ステージの壁に大壁画を飾りたい」という提案が承認され、私がその担当を一人でやることになりました…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
通信・ノートの工夫
「あっぱれ」は世界を救う!か?―あらゆる通信はプロパガンダだ―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
琴塚 朗
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私にとって「通信」は道具です。「あらゆる通信はプロパガンダだ」という言葉はいつも私の中に生きています。「通信」という道具を使って自分の生き方を見せ、ともすれば学校臭くなってしまう意識の空間に、できるだ…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
通信・ノートの工夫
「花だより」通信―タバコとアメ・ガム包み紙が散乱する校舎で―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
中畑 博文
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
私は通信を続けてきた。すべてB5判三段縦書きで事実と生徒たちの文を中心に私のメッセージを伝えてきた。しかし、正直言って、工夫などというものはない。書きやすく読みやすいことだけを心がけてきただけである…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
若い教師のための学級づくりハンドブック
通信・ノートの工夫
「理科だより」と「1・2・3ダー」「GOGO2年」―各組回り持ち通信―(中学校)
書誌
生活指導 臨時増刊 2005年3月号
著者
村上 米子
ジャンル
生活指導・進路指導
本文抜粋
理科通信は不定期発行である。持ち上がりでない学年を担当したときや学期初めに発行してきた。よいノートの書き方や、よいスケッチ、自分の考えなどの紹介が、主な目的である…
対象
中学校
種別
記事
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る