関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
  • 第2特集 授業づくりの出発(4・5月の授業をどうするか)
  • 中学校美術/4月・5月の美術の授業
書誌
生活指導 2006年4月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導/図工・美術
全3件(1〜3件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 第2特集 私の授業づくり
  • 実践報告
  • 「二頭身がかわいく見えるわけは?」
書誌
生活指導 2004年4月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導/図工・美術
本文抜粋
「みんなは『穴があくほど見つめる』って言葉を聞いたことがあるかな?」 「知ってる」「何それ?」と反応はまちまちだが…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第13回)
  • 中学校〈美術科〉/みんなに発信
  • 作品を発表するということ
書誌
生活指導 2010年4月号
著者
猪俣 修
ジャンル
生活指導・進路指導/図工・美術
本文抜粋
1 作品展示会 美術という教科では、他の教科に比べ、学校の他の生徒にそれぞれの個性を伝えたり、地域との連携にも期待できるものが多いと思う。作品展示や発表会など、子どもたちが作った作品をお互いに見ること…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 私の授業づくり (第9回)
  • 中学校(美術科)/絵本を創ろう
書誌
生活指導 2009年12月号
著者
加納 昌美
ジャンル
生活指導・進路指導/図工・美術
本文抜粋
はじめに 私は美術の教師なのだが、実技教科なので、比較的楽しく授業をやれてきていた。ところが、5年前、転勤した学校は、かなり「荒れて」いた。担当した2年生は特にひどく、授業中に立ち歩きはもちろん、携帯…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ