関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(81〜100件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 女教師の常識QA (第5回)
  • 「和を以て尊しとなす」の精神尊重?
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
太田 聡美
本文抜粋
Q 教室前面掲示用の学級目標を、目標の言葉を決める時間の何倍もの時間をかけてつくり、しかも手形や似顔絵を周囲に貼ってある教室が目につくのですが、あれには何か意味があるのでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あこがれの人 紹介 (第5回)
  • 教員として 人間として あこがれの先生からの学ぶ
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
小室 亜紀子
本文抜粋
八年前、初めて単学級の学校に勤務することになった。一人で学年のすべての仕事をやっていけるのか、大きな不安を抱えたまま四月を迎えた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 身だしなみ注意報 (第5回)
  • 子ども達の憧れの教師になりたい
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
南 尚美
本文抜粋
「先生、髪切った? 似合うね。」 「先生、この服かわいい。」 「この服は、ちょっと地味だね。」 「このハンカチ、すてき…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私こだわってます! (第5回)
  • 理科室整備は、手作りのモノを持ち込んでます!
書誌
女教師ツーウェイ 2013年1月号
著者
上木 朋子
本文抜粋
上手か下手かは別にして、モノを作るのが大好きで、いろいろ手作りして楽しんでいる。 トンカチで釘を打ったりドリルで穴を開けたり―。大工さんがしているような仕事は、自分もやってみたいと思ってしまうのだ。(…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山先生への師尾突撃インタビュー (第10回)
  • セミナーからの学び
  • 論文審査、講演から見えてくるもの
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
セミナーから見えるTOSSの特徴 四日間のTOSSの夏のセミナーでは、延べ二五〇〇人の教師が東京お台場のビッグサイトに集まった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ベテラン先生奮戦記 (第4回)
  • 退職が近づいて、気持ちのコントロールをする。イライラして過ごすのは、ソン
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 退職後の活躍 退職カウントダウン。 退職後が楽しみでしかたがない。自分の好きなことをやろう。ゆったりとした時間を味わおう。長期の旅にも出よう。わくわくする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
  • 【国語】古文、口語訳も暗唱した上で、書くことへ、そして中学へ
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
近藤 滋子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 古文と口語訳の暗唱からスタート 国語科改訂の趣旨には、古典の指導については、以下のように示された。「我が国の言語文化を享受し継承・発展させるため、生涯にわたって古典に親しむ態度を育成する指導を重視…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
  • 【国語】「読むこと」の指導要領を確認し、説明文を向山型説明文指導のパーツで指導する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
堤 
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音読は国語の授業で力を付ける 新指導要領解説の国語には、「C読むこと」の内容に、音読に関する指導事項が明記されている。学年の発達段階にあわせて、指導事項の内容には違いがあるが、文章を音声化すること…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
  • 【算数】「指導書に書いてあるから……」をやめるための教科書の使い方
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
中島 ちさと
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新教科書でのやりにくさを解消するには、教科書を使いこなすことである。 教科書の構成を知る  今まで教えてきたから、指導書は見なくても大丈夫、と思っていても改めて見るといろいろ発見がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第4回)
  • 【算数】説明する問題に取り組もう〜比例の表とグラフ〜
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
田畑 典子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
新しい教科書になって、「説明しましょう」の問題がどんどん出てくる。しかも、「新教科書は作成時間が短かったことから、表記に不統一がある。」という話も聞く。教科書の内容を吟味しながら、子どもたちに説明する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 校長先生 女教師の仕事ぶり拝見 (第4回)
  • 笑顔で子どもの事実を創り出している
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
青坂 信司
本文抜粋
職員室ではベテランになる小林亜津子先生。彼女がいると、明るい職場がもっと明るくなる。笑い声が巻き起こる。私が小林先生と同じ職場になるのは二度目だ。サークルの仲間でもある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS開発パーツ活用術 (第4回)
  • TOSSのパーツを加えて、少しでも学びのある時間にする
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
小室 由希江
本文抜粋
一 補強の時間の実態 急な補教という経験は、ほとんどない。だいたいは、TTの時間を入れ換えして、TTに入っている専科の先生が補教に行き、空き時間をなるべく潰さないような仕組みになっている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 女教師の常識QA (第4回)
  • 杓子定規にせず、柔軟に対応する
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
山下 理恵
本文抜粋
Q1 教師が指名したら、指名された子は、必ず起立するのですか  A リズムとテンポのある授業では、常に起立させたり、常に挙手させたりするわけではありません。列指名で座らせたままどんどん意見を言わせたり…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • あこがれの人 紹介 (第4回)
  • あこがれる理由、それは、心を打つ数々の出来事
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
常田 幸子
本文抜粋
一 圧倒的な存在感 目の前に一台の大型バスが現れた。その大型バスがホテルの玄関前に止まった。たくさんの人が降りてくる。辺りはすっかり暗くなっていて、一人ひとりの顔は分からない。しかし、確信した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 身だしなみ注意報 (第4回)
  • 「服装は人となり」子どもたちのよい話題にのぼる教師でありたい!
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
奥田 純子
本文抜粋
一 服装は人となり 服装によって、歩き方から話し方からすべて違ってくるのを実感しています。 一日中ジャージを着ている人…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 私こだわってます! (第4回)
  • 「これが私です」と胸を張って言える自分のこだわり
書誌
女教師ツーウェイ 2012年11月号
著者
浦木 美穂
本文抜粋
「こだわり傾向が強い」とここ最近特に感じる私。このテーマは私にぴったり。私のこだわりベストVをお伝えする…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向山先生への師尾突撃インタビュー (第9回)
  • 「新型学級崩壊」から「親学」まで
  • 日本の伝統的な子育てに学ぶ
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
師尾 喜代子
本文抜粋
教師の仕事で一番大切なこと 全国各地で、向山先生を追いかけている教師がいます。向山先生に、教師として、大切なことを尋ねてみました…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • ベテラン先生奮戦記 (第3回)
  • どんなに技術があっても、安住していたら廃れる。これまでの経験を活かして新しい実践に挑戦!
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
石川 裕美
本文抜粋
一 退職後の活躍 シルバー人材の活躍がテレビに紹介された。最近、こうした番組に惹かれている。ある企業が、職人を複数雇用して事業に成功している情報だった。六〇歳を過ぎてもなお一線で活躍している。六〇代前…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第3回)
  • 【国語】子どもたちが敬語を自然に使えるようになるための三つのステップ
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
常田 幸子
ジャンル
国語
本文抜粋
一 新学習指導要領における敬語の指導 新学習指導要領では、国語科改訂の趣旨の中で、敬語について次のように述べている…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領をふまえた日々の授業 (第3回)
  • 【算数】「説明する活動」は型を教えることで全員をできるようにさせる
書誌
女教師ツーウェイ 2012年9月号
著者
飯田 尚子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
一 算数的活動の目的 新学習指導要領のキーワードは「習得型」である。習得型とは全ての子どもに一定の学力を保障するということである。指導要領算数の目標の最初に「算数的活動を通して……」とある。「算数的活…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ