関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
ミニ特集―現代子ども考
「考古学・出前授業」を通して見た子どもたち
現ブツ+専門家=感動力
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
著者
長島 雄一
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(41〜60件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第12回)
「ムカデは百足?」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
いよいよ,最終回。 子ども達に,次のような写真を見せる。 「これは何か分かりますか?」 当然,すぐに分かる。全員の手が挙がる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自然観察のさせ方基礎・基本 (第12回)
内面性を耕す自然観察
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
菅井 啓之・神先 雅巳
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〈内面性を耕すということ〉 何のために自然観察をするのかということが大事な問題である。 一般的には自然認識を深めるという生活科や理科がねらっている視点が全面に出される。その場合は自然を自己から突き放し…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 (第27回)
メイド・イン・沖縄
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
森本 雅人
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「沖縄で有名な特産物といえば?」と尋ねられると,さとうきびやパインアップル,マンゴーなどあたたかい気候を生かした作物や果物を思い浮かべることでしょう。確かに,さとうきびやパインアップルは沖縄県が生産量…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
硬派・道徳教育の実践 (第12回)
「教育基本法」と「教育勅語」
教育者としての国家観(その4)
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
11 教育基本法−私の不満 私の勉強会では100%の教師が「基本法は立派だ」と考えている。私も長くそう考えてきた。しかし,今は若干違った考えを持つようになった。いくつかの思いを書いてみたい…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕をあげる教材開発 (第12回)
「ぶどうの歴史」を調べるC
山梨におけるぶどう作りの発展と問題点
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 面白ければ追究する 「ぶどう」と,アダムとイヴの食べた「リンゴ」とは,どちらが古いのだろうかと以前に書いた…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
子どもがサプライズを感じる「物・資料」
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
大島 英明
ジャンル
授業全般
本文抜粋
島根県出雲地方では,歴史に残る3つの大きな遺跡が発見されている。 古代出雲の「王国」を想像させることになった「荒神谷遺跡」と「加茂岩倉遺跡」は,日本考古学を揺るがす大発見と言われている。また,出雲大社…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教科・総合の目に見える教材開発 (第12回)
せかいにひとりだけの「自分」
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年3月号
著者
林 尚子
ジャンル
授業全般/生活
本文抜粋
1 成長を実感する手がかり 昨今,子供が他人を殺傷した事件を聞くにつけ,命がどれほど大切なものなのか気付くことなく成長してしまったのかと残念に思えてならない。自分も友達も多くの人から支えられた大切な存…
対象
小学2年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
有田編集長のメッセージ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
原稿を書く方も少しなれてきたのか,このところワークが面白くなってきました。他人の書いたのを見て,書き方の要領もわかったのでしょう…
対象
小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
巻頭論文
知的好奇心は教材で引き出すもの
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
知的好奇心が見えない子どもたち 今の子どもたちに,知的好奇心や切実な問題はないといわれる。何しろ,子どもたちのまわりには,情報があふれていて,知的好奇心をもつ必要もないというのである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
国語・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
1年/漢字いくつ使えるかな?
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
藤澤 真奈
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク開発のねらい 現行の学習指導要領の「言語事項」の漢字指導の進め方では,「書きの指導は2年間という時間をかけて,確実に書き,使えるように指導することとする」となっている…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
国語・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
2年/わかって解いて考えて楽しい!!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
安田 潤子
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
2年生もまとめの時期となりました。学年末に復習をかねて,考えることが楽しい!わかって楽しい!と思えるワークを作りました…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
国語・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
3年/漢字の音読み・訓読みに強くなろう
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
松本 明
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
3年の言語事項に漢字の「音読み・訓読み」の学習がある。子どもはどうもこの音読み・訓読みの区別をするのが苦手である。そこで,漢字の音読み・訓読みについて理解させ知的好奇心を引き出すような,クイズ・ワーク…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
国語・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
4年/「つなぐ言葉仙人」にチャレンジ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
笹原 大輔
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
1 ワーク作成への思い 「つなぐ言葉って得意なんだよね。」だれもそんなことは言わないが,小さいときから毎日の生活の中で使っている接続語。「文の中で使うとむずかしいなあ。」という思いを持つ子にチャレンジ…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
国語・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
5年/「外来語」であそぼ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
加藤 倫
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
・リバウンド揺り戻し ・アミューズメント娯楽 ・ビオトープ生物生息空間 ・サプリメント栄養補助食品…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
国語・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
6年/楽しく難問に挑戦&難しい俳句も楽しく書ける魔法のワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
立石 佳史
ジャンル
授業全般/国語
本文抜粋
レストラン ビストロ・ジンカへようこそ! 次の3点で子どもがとびつくような工夫をしている。 @楽しいタイトル…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
算数・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
1年/100までのかずのならびかた見つけた
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
坂本 佐智
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
「20よりおおきいかず」の学習は,100までの数について,その表し方の原理を理解し,数の概念について理解を深めることがねらいである。そこで,次のようなゲームやワークに挑戦することにより,楽しみながら好…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
算数・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
2年/かけ算九九の復習は,ピクチャーパズルで楽しく練習
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
佐々木 智光
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 2年生の算数と言えばかけ算九九です。何回も繰り返し練習させたいものです。そんな練習に使えるワークを紹介します。このワークは下のようなかけ算九九の答えの一の位の数を使って練習をします…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
算数・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
3年/数理の美しさ面白さを感じる!きまり発見,仮説検証ワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
高橋 喜一郎
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
1 美しさ,面白さを感じられる算数にする 最近,藤原正彦・小川洋子著『世にも美しい数学入門』(筑摩書房)を読んだ。数学者の藤原正彦氏は,「数学の価値を判断するのは有用性ではなく美しいかどうかである。だ…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
算数・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
4年/県の学習と一体的に取り組むワーク
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
野口 政吾
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
ここでは,算数と社会の合科的な学習をワークとして示していきたい。 4年生の2月頃,社会では,「自分たちの住んでいる県(都道府)」を学習している。その学習内容は,以下のように4年生の算数の学習内容とつな…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
算数・子どもが「面白い」と思う2月のクイズ・ワーク・パズル
5年/くらべぇのシャトル団をやっつけろ!
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2006年2月号
著者
関田 聖和
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
有田氏は,学習ワーク作りの大切な視点として, いかに面白く,子どもがとびつくような形にあらわすことができるか…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
一覧を見る