関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
わたしの学級づくり
学級イベントでお互いの長所を認め合う
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
著者
岩切 洋一
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 (第20回)
世界規模 美ら海水族館
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
慶田盛 元
ジャンル
授業全般
本文抜粋
沖縄の黒潮に育まれた豊かな海。その海の輝き,神秘さ,美しさ,命の営みを体感できる場所。それが,「世界一と世界初がここにある」がキャッチフレーズの「美ら海水族館」です。「美ら」は,「ちゅら」と読み,沖縄…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
硬派・道徳教育の実践 (第5回)
「孝」の授業
「恩」の教育,「恩」の指導(そのA)
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
6「孝」の衰退―戦後教育の失敗 敗戦までの教育は,教育勅語の教えを金科玉条,疑うべからざるものとして徹底的に信奉し,実践されてきた。その中核を一言で言えば「忠孝」の教育である。国家への忠誠と親への孝行…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕をあげる教材開発 (第5回)
大阪の街の特徴を調べる(5)
ファッション・生活・遊びからみる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年8月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
10 東京銀座のブランド店 大阪のファッションを書いたら,ついでに東京の銀座のことも書いておかねば,つりあいがとれない…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
総合的な学習の時間/地域で学ぶ子供たちの育成
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
久保寺 仁・有田 和正
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
私は,新しい学校へ赴任すると必ず,地域を散策することにしている。これは,学校の周りにどんな素材があるかを見つけることばかりではなく,子供たちが住んでいる地域を自分の目で見てみたいからである。そこには…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/新聞広告から戦争の時代を考える
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
塚原 洋樹・有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
1 新聞広告は時代の鏡 「新聞広告は“時代の鏡”でもある」(『社会科クイズ面白辞典下巻』明治図書),「新聞・雑誌も[駅弁の包装紙と]全く同じように戦時色一色だった」(『社会科教育』2002年2月号 明…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
日本国憲法の授業化の工夫 (第16回)
「保有している」でも「行使できない」?そんな自衛権,意味があるの?
第2章「戦争放棄」の教材研究A
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
4月15日,衆議院憲法調査会は,5年間にわたる調査結果を最終報告書にまとめました。報告書は700ページ近い膨大なもので,多数意見を明示するとともに意見の違いについてはそれらを併記しています…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所・空知支部による教材開発 (第4回)
新しい銭で都をつくる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
荒谷 卓朗
ジャンル
授業全般
本文抜粋
銭に注目することで,古代の謎が解ける。銭は,現代社会の脆さも露呈する骨太のネタである。 1 皇朝十二銭…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第4回)
「地図を上皿てんびん」で算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
100円SHOPで【地図】と【工作用紙】を購入してきた。 まずは,【工作用紙】で縦・横4cmの正方形を作る…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自然観察のさせ方基礎・基本 (第4回)
比べると見えてくる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
菅井 啓之・神先 雅巳
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〈形状を比べる〉 自然界を構成する全ての物はどれをとっても独自性,個性を持っている。しかしどれか1つだけを取り出して,それだけを見ていてもその特徴は見えにくい。たとえば,木の葉1枚を観察してその特徴を…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 (第19回)
沖縄菓子 アラカルト
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
森本 雅人
ジャンル
授業全般
本文抜粋
近年,沖縄を舞台としたドラマや健康ブームに乗り,沖縄の文化や料理が注目されています。その流行にあわせるように,観光者数も年々増加し,昨年の観光入域者数は510万人を記録しました。観光だけでは飽きたらず…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
硬派・道徳教育の実践 (第4回)
「恩」についての認識
「恩」の教育,「恩」の指導(その@)
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1「恩」を知る大切さ 私が今日こうして健康でいられること。古稀を迎えてなおたくさんの現職の先生方とのつながりが得られ,日々を充実と感謝の内に過ごしていられること。住む家があり,土地があり,耕す農地があ…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
授業の腕をあげる教材開発 (第4回)
大阪の街の特徴を調べる(4)
「キタ」と「ミナミ」を比べる
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年7月号
著者
有田 和正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
8.「キタ」は大型ブランド店の街 「キタ」の大阪駅近辺には,このところ次々とブランド店が入り,一段ときらびやかになってきた感じがする…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
理科/豆電球と磁石のひみつ
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
小立 記正・有田 和正
ジャンル
授業全般/理科
本文抜粋
豆電球にあかりをつけてみよう 乾電池1個,豆電球1個,ソケットをもらった子どもたちは,我先にと取り組み始める。多くの子どもたちがあかりをつけられるが,中にはつけられない子もいるので…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
私の教材発掘 読者とのツーウエイ
社会科/富山湾は知っている
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
三原 茂・有田 和正
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
家族で回転寿司のお店に入ったときに,1枚のポスターが目に留まりました。よく見ると,それはある大手ビールメーカーの宣伝ポスター。黒の背景に青白く輝くシロエビが大きく紙面を飾り,「富山湾の宝石」と言葉が添…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
日本国憲法の授業化の工夫 (第15回)
日本国憲法を“平和憲法”と呼ぶことのためらい
第2章「戦争放棄」の教材研究@
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
西尾 一
ジャンル
授業全般/社会
本文抜粋
日本国憲法を指して“平和憲法”と呼ぶことがあります。 確かに,日本国憲法は,その前文で平和主義について非常に高らかに宣言しています。前文の大部分をこの「平和についての宣言」に充てているわけですから,日…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
教材・授業開発研究所・空知支部による教材開発 (第3回)
プラスチックの課題と未来
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
大沼 靖治
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 もっと未来のある環境の学習を 環境問題の授業はともすれば「暗く」なる。環境破壊,森林の減少,CO2問題などを扱うと,「ものを大事にしよう」「無駄をなくそう」という結論で終わりがちだ。たしかに大事な…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
「○○」を算数する (第3回)
「新幹線が海をもぐる?」を算数する
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/算数・数学
本文抜粋
こんな話から算数がスタートした。 この前,先生の石川県の友達が,北九州に出張でやってきました。 「飛行機でやってきたの…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
自然観察のさせ方基礎・基本 (第3回)
焦点化し,拡大して見る
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
菅井 啓之・神先 雅巳
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〈顕微鏡で宇宙を探る〉 ミクロの世界,原子の世界の構造が宇宙の構造と類似しているという実に不思議な世界が私たちを取り巻いている。部分を詳しく知ることから,全体像が浮かんでくるのである。この見方を自然観…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
琉球の風《総合・修学旅行の手引き》 (第18回)
みんなの宝 世界遺産U
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
慶田盛 元
ジャンル
授業全般
本文抜粋
先月号に続いて,今月号も沖縄にある世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」について,ご紹介していきましょう…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
硬派・道徳教育の実践 (第3回)
「恒」と「硬」,「秩序」と「伝統」の尊重,重視
「硬派の道徳」のコンセプト(そのA)
書誌
授業のネタ 学習ワーク 2005年6月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
3「恒」の重視,「流」への批判 (前号に続く稿である) 今の「道徳」の授業では,教師の考えや主張を表明しないこと,強くは押し出さないこと,そして,努めて子どもの考えを尊重するように授業をするのがよいと…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
「生きる力」を育む国語学習
楽しい絵画教室
学校運営研究
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【説明文】風船でうちゅうへ(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
自由進度学習とこれからの学び
自由進度学習とは何か。なぜ今,求められているのか
授業力&学級経営力 2024年12月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
一覧を見る