関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
新聞・雑誌で調べる技能
意欲をふくらませる材料に
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
原 和広
ジャンル
授業全般
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(21〜40件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
おたずね技能
キーワードは《切実性》と《地域密着》
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
翠 泰由
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「おたずね技能」を磨くにはどのような教材がよいか? キーワードは《切実性》と《地域密着》である
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
おたずね技能
適切なQが出せることこそ大切
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
迫田 一弘
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 おたずね技能とは 生活科・社会科あるいは総合的な学習における課題や疑問を解決する手段の一つが「たずねる」という方法である。インタビューともいう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
見学・観察技能
祭りのもつ素材の魅力が「見学・観察技能」を磨く
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
竹林 浩樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
日本各地には、伝統行事・伝統文化としての祭りがある。祭りは、人間の生きる喜びと生きる願いの素朴で強烈な表現である。祭りには、地域の連帯と住民の活力が結集されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
見学・観察技能
心のカメラに記録しよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
岡田 登茂子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
基礎的な学習技能を鍛えよう 四月から、授業日数が大幅に削減され、子どもたちの学力低下が心配されている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
実験・観察
ハコベで観察力を鍛える!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
横町 昌宏
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「しっかり見てスケッチするんだよ。」 生物単元で、だれしも「観察する力」をつけたいと願う。にも関わらず、私は、「しっかり見て」だけをこれまで連呼してきた。当然のことながら、この言葉だけでは、観察力やス…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
実験・観察
「はてな?」と「見通し」をもたせる
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
川口 文昭
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「実験・観察技能」を磨く 「実験・観察技能」とは、自分で見つけた疑問や問題を自分の力で解決するために、実験・観察の方法を工夫したり新しく生み出したりすることのできる力である。よって、「実験・観察技能…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
聞く技能
聞き上手は、話させ上手
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
坂井 純
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 話す人の気持ちになって 「聞く技能」の第一歩は、自分が話す場面を意識することから始まると考える。では、自分が話していて「気持ちがいい」、「話しやすい」と思うのは、どんな時か…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
聞く技能
子どもが自らすすんで「聞く」活動のなかから
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
田中 竹士
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 「聞く」ことの楽しさ 「先生、今のおじいちゃんの話、何だかじんときたなぁ。」 総合的な学習の時間で地域の方へのインタビューの後、ある子どもがつぶやいた言葉です。実は、相手の方の話し方は、決して子ど…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
書く技能
書きたい・書けそうという気持ちづくり
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
礒島 紀代恵
ジャンル
授業全般
本文抜粋
書きたい。書けそうだ。子どもたちにこのような気持ちを持たせることが書く技能を高める第一歩である。書くと言っても様々な文種があるが、今回は、教材として書く機会の多い生活文・観察文を取り上げる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
書く技能
筆記力と筆記思考力を鍛える
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
岩下 修
ジャンル
授業全般
本文抜粋
書く技能を磨く教材と方法を、筆記力と表現力の二つに分けて考える。 1 筆記力を磨く 速く視写する技能は、学習する上で欠かせない。三分間で一五〇字は視写できるようにさせたい。何も練習しないと高学年でも…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
考える技能
不完全な物を提示する
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
森 康行
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「考える技能」を身につけさせるポイントの一つとして、私は次のようなことをあげたい。 ・子どもが興味関心を示す「不完全な物」を提示する…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
考える技能
マップを使って教材研究をしよう
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
有田 一正
ジャンル
授業全般
本文抜粋
1 マップ法を使おう 子どもたちの「考える技能」を磨くためには、まず教師がこの技能を十分身に付けておくことが必要である。そのためには、教師自身が自分で頭の中を整理する方法を体験しておくことが肝要である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
話し合う技能
カードでつなげる「お話タイム」
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
嶋田 崇人
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一・二年生では、発表はしても、話し合いにならないことがある 低学年の話し合う技能を鍛えるには、友達の発表に自分の発表をつなげる次のような練習が有効である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
話し合う技能
「楽しい発問」が生徒の技能を磨く
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
染谷 幸二
ジャンル
授業全般
本文抜粋
中学3年社会(公民)「貨幣の役割と貨幣制度」の導入である。 5千円札と1万円札をプロジェクターで提示した。ノートに@〜Cを書くように指示し、次の問題を出した…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
表現技能
人気番組のエキスを生かして表現することを楽しむ!
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
石橋 豊裕
ジャンル
授業全般
本文抜粋
テレビ放送があった翌日、必ず子どもたちの話題となるのが、「週刊ストーリーランド」と「学校へ行こう〜未成年の主張」の二つの番組である。この番組のよさは次の点にあると考える…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
表現技能
言葉や体による表現の型を鍛える
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
猿渡 功
ジャンル
授業全般
本文抜粋
表現技能を磨くには、「言葉や体」による表現の型を鍛えていくといい。 一 コンテ 総合の発表(三年)にパワーポイントのソフトを使わせた。出来上がった作品や発表スタイルは、プレゼンとしての効果が大きい。成…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
めあて・見通しをたてる
視点を与え自己課題を発見させて
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
大寺 道信
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 楽しく、力が付く授業を求めて 新しい学力観にそった体育授業は、生涯スポーツという立場から自主性・個別化・個性化を重視して、運動の楽しさを味わわせていくことが強調されている。しかし、このことについて…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
めあて・見通しをたてる
活動後の思いがさめないうちに次の活動の願いを
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
野々山 康晴
ジャンル
授業全般
本文抜粋
学校の近くにある商店街を利用して二年生の生活科の内容(3)を扱った授業をしたことがある。この単元は、地域にいる人への愛着に視点をあてたもので、その概要は以下のようである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的知識を増やす
知識がぎっちり!歴史ノート
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
平間 紀子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
調べて分かったことや感想などを書き込んだ歴史ノートを作ることで、楽しく学ぶことができ、基礎的知識も増えていく…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的学習技能を磨く教材の開発
基礎的知識を増やす
Wカップで韓国を知る
書誌
授業のネタ 教材開発 2002年6月号
著者
松下 準市
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 知りたい韓国 中二生・歴史最後の授業は「日本の役割と課題」である。平和で公正な地球社会を築くため日本の役割や課題は何か考えさせたい。特に韓国とよりよい関係を築くことが重要である。しかし、生徒の実態…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
«
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る