関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新学習指導要領の授業準備
  • 総合的学習の授業準備
  • インターネット活用
  • その準備は「一斉授業」がメイン。次に「調べ学習」である。
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
授業でインターネットを活用する。 あなたはどのような場面が思い浮かぶだろうか。 もし「テレビ会議」「遠隔授業」などが思い浮かぶのであればかなり重症である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の授業準備
  • 総合的学習の授業準備
  • インターネット活用
  • インターネットで調べる学習の基本は要約とノート指導である
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
山田 正和
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
六年生を対象にホームページ作りの授業を行った。全部で四時間。インターネットで調べたことを、ホームページにまとめる授業である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の授業準備
  • 総合的学習の授業準備
  • 英会話
  • 実践を通した授業案と教材教具の準備が明暗を分ける
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習は、旧指導要領にはなかった。 新指導要領の「総合的な学習の時間」で「英会話」に関わる部分を引用する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の授業準備
  • 総合的学習の授業準備
  • 英会話
  • 英語活動の授業準備はTOSSランドを使って行う
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
佐藤 尚子
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
1 英語活動の授業に必要な教材・教具を準備する 英語活動の授業をするために必要なことは、まず教材・教具を準備することである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新学習指導要領の授業準備
  • 総合的学習の授業準備
  • ボランティア
  • すばらしい教材と授業実践を用意せよ
書誌
教室ツーウェイ 2002年3月号
著者
甲本 卓司
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
TOSSのボランティア教材群を用意する 授業には、教材が、必要である。 教材が、あるからこそ安定した授業ができる。これは、どの教科とて同じである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • 百科事典索引の引き方の指導〜5年自動車工業〜
書誌
教室ツーウェイ 2004年4月号
著者
勇 眞
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
インターネット活用の調べ学習をする以前に指導すべきことがある。次の3つである。 一、国語辞典の使い方…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • 向山型社会を繙く〜「調べ学習」だからといって指導しなければ
書誌
教室ツーウェイ 2004年2月号
著者
勇 眞
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
向山型社会に有名な「戦国時代」の学習がある。 時代の特徴を一言で表し、代表する人物がどのように生きようとしたか(仮説)を検討する授業である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/調べ学習の授業
  • インターネット調べ学習以前に百科事典の使い方を指導せよ
書誌
教室ツーウェイ 2003年7月号
著者
勇 眞
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
向山洋一氏は、インターネット調べ学習の前に、百科事典の「索引の使い方」を指導しなければならないと言う…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • これからの授業を創る
  • 総合的学習/ボランティアの授業
  • 1ユニット3時間で行うMAKE A WISHの授業
書誌
教室ツーウェイ 2000年8月号
著者
勇 眞
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
「和也クンの雪だるま」 MAKE A WISHの授業。原典は向山氏が下関で行った授業である。 残念ながら、私はこの授業を見ることができなかった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 できる教師は教材教具を厳選する
  • 総合的な学習で子どもたちが喜んで使う教材
  • ボランティア教育
  • ボランティアの第一歩は知ることから
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
瀧尾 恵美子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
総合的な学習、人に役立つ方法を遊びながら、楽しく学べるのが「ボランティアかるた」だ。班に一つ用意するとよい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 できる教師は教材教具を厳選する
  • 総合的な学習で子どもたちが喜んで使う教材
  • ボランティア教育
  • 年間を通して様々な教材を持ち込む よい教材がよい授業を育む!
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
赤木 雅美
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
五年生を担任している。「福祉」を主要テーマに、一年間の計画を立てた。今までに扱った、子どもたちに人気のあった教材を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 できる教師は教材教具を厳選する
  • 総合的な学習で子どもたちが喜んで使う教材
  • 環境教育
  • 体験・知識を伝える最適教材コーン袋と最新環境授業テキスト
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
河田 孝文
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、体験させる教材コーン袋 環境教育は、体験と知識で進める必要がある。 子ども達に体験させる絶好の教材がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 できる教師は教材教具を厳選する
  • 総合的な学習で子どもたちが喜んで使う教材
  • 環境教育
  • 環境教育なら、コーン袋に限る
書誌
教室ツーウェイ 2006年3月号
著者
小野 隆行
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 環境教育のキーワードは「循環型社会」 向山洋一氏が提案した環境サイクル図を子どもたちに見せると、地球が抱える環境問題が一目で理解できる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インターネットランド活用の授業
  • TOSSランド役立つ情報はこんなにある
  • 英会話=楽しいゲームでダイアローグを定着させよう
書誌
教室ツーウェイ 2003年6月号
著者
平田 淳
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
小学校英会話の授業パーツとして、ゲームは欠かせない。 それも、ただ楽しむものではいけない。 なぜなら…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 インターネットランド活用の授業
  • TOSSランド役立つ情報はこんなにある
  • 環境エネルギー=エネルギーの授業で、「今すぐ」「このままで」使えるサイト。ベスト6
書誌
教室ツーウェイ 2003年6月号
著者
谷 和樹
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
次の二つの観点で選んだ。 @ そのまますぐに使えるか。 発問・指示やゲームの使い方等が書かれているサイトは使いやすい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展的学習をシステム化する
  • 発展的学習がどこで、どのような形で生まれるのか
  • 総合的な学習であっても、子供は情報ある一斉授業に満足する
書誌
教室ツーウェイ 2002年10月号
著者
大場 寿子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
1 あいまいな時間を三割けずる 向山先生は、JVE51号、Q&AP74で学年を解体して課題別の総合的な学習が、行なわれていることに対して、明確な答えを、次のように書かれている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 発展的学習をシステム化する
  • 発展的学習がどこで、どのような形で生まれるのか
  • 価値ある学習技能を習得する総合の授業
書誌
教室ツーウェイ 2002年10月号
著者
鈴木 康一
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一、総合は学習技能を習得する場である 総合的な学習の時間の授業の多くで、調べ学習が行われる。しかし、「調べ方」について子ども達が体系的に教わっているかと言えば、そうでもない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
  • インターネットで活用できるTOSSランド
  • 総合的学習/英会話
  • TOSSランドと五色英語かるたで楽しく英語
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
平田 淳
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
英会話の学習には、  TOSS五色英語かるた公式サイト http://www.biwa.ne.jp/~yatchan/ec/…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
  • インターネットで活用できるTOSSランド
  • 総合的学習/英会話
  • 発音の苦手な教師のためのお助けホームページ「おしゃべりアダム君」
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
佐藤 純子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
英会話の授業をしようとするとき、大きな壁となるのは何と言っても「発音」である。子どもたちのために何とか英会話の授業をしようと前向きに考えている教師でさえ、「発音」となると二の足を踏んでしまう…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 TOSSランドでインターネットの授業完全準備
  • インターネットで活用できるTOSSランド
  • 総合的学習/ボランティア
  • 一度にたくさんの情報で授業を組み立てられる
書誌
教室ツーウェイ 2001年11月号
著者
長江 佳子
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
一 すぐにできる比較 病院の中にある学級で、授業をしていたときも、今も、TOSSランドはありがたい情報玉手箱である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ