関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 心に残る“別れの学級イベント”100選
楽しい思い出づくり=企画→本番までの運営ポイント
楽しい思い出“スポーツ競技会”
書誌
授業力&学級統率力 2012年3月号
著者
並木 孝樹
ジャンル
授業全般/学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(81〜100件)
条件を変えて再検索
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
“ソーシャルスキル”を伸ばしたい子に効く言葉かけ
「パニックになって固まる子」への言葉かけ
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
小松原 修
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
特別支援学校中学部一年生男子(以下、A君とする)の事例である。地域の小学校知的障害特別支援学級から入学してきた。自閉症スペクトラムとADHDを併せ持っている。小学校の担任からは、暴力はないが、暴言は著…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「友達と上手にかかわるスキル」UPトレーニング
友達からの誘いを、上手に「ことわる」スキル
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
石津 乃宣
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
ソーシャルスキルを上手く発揮する ソーシャルスキルを上手く発揮するにはいくつかのポイントがある。まずは、適切に文脈を読み取ることである。相手の表情、ことば、抑揚、身振り・手振りから正確に情報を読み取る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「友達と上手にかかわるスキル」UPトレーニング
友達と上手にかかわるための基本的なSSTの指導例
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
落合 由香
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
神戸YMCAサポートプログラムには発達障害のある小学生から高校生を対象とした小集団でのソーシャルスキル・コミュニケーションスキルの向上を目指すクラスや読み書きのクラスがある。ここで行っているSSTの中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「友達と上手にかかわるスキル」UPトレーニング
「かかわる意欲」を育てる活動
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
中村 章
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
かかわる意欲を育てる 本来、「友達との上手なかかわり方」は授業で教えられるものではなく、子ども同士の遊びや暮らしのなかで身につけてきたものであろう。しかし、一部に、中学生になっても「上手にかかわれない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「相手の気持ちを考えるスキル」UPトレーニング
人間関係アップのためのソーシャルスキル
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
細見 なるみ
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 平成一九年に障害児学級から特別支援学級へ名称が変更になり、それに呼応するかのように年々対象児童生徒の数が増加傾向にある。私が担当する学級でも同様に毎年のように児童数が増えている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「相手の気持ちを考えるスキル」UPトレーニング
感情プログラム「気持ちでビンゴ」
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
岡田 克己
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学校教育とSST SSTとは、その人に必要な「ターゲットスキル」を「教示」「モデリング」「リハーサル」「フィードバック」「般化」の五つの技法を組み合わせて習得させることである。SSTは社会生活技能訓練…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「相手の気持ちを考えるスキル」UPトレーニング
ワークシートを用いたソーシャルスキルトレーニングの指導例
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
安住 ゆう子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
NPOフトゥーロは幼児から中学生を中心とした発達に遅れや偏りのあるお子さんに向けての民間の相談、療育機関です。主な定期的な指導の一つとしてソーシャルスキルトレーニング(以下、SSTと略)があり、グルー…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「自分の気持ちを上手に伝えるスキル」UPトレーニング
自分の頑張ったことを伝え合おう
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
平岡 千明
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
はじめに 本校小学部では、毎日繰り返される「帰りの会」の機会を利用して、児童同士が話し手と、聞き手としての役割を担い、表現力や応答力を高める指導を行っている…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「自分の気持ちを上手に伝えるスキル」UPトレーニング
気持ちを上手に伝え自分を大切にする
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
笹原 英子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
ありのままの気持ちを知ること (I am OKの思いを育てる) 「友達を大切に」 「相手の気持ちを考えて…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「自分の気持ちを上手に伝えるスキル」UPトレーニング
一度しっかり受け止めよう
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
菊池 圭子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
自分の気持ちを相手に上手に伝えるとはどういうことだろう。 まず、大切なのは、 @ 自分の思いが正確に伝わること…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「感情をコントロールするスキル」UPトレーニング
「サクセススイッチ」見つけよう!
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
添島 康夫
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「友だちとけんかしてしまった……」、「なんか、今にも爆発しそう……」、「いらいらして、テストをびりびりに破いてしまった」など、自分の気持ちや行動を上手にコントロールできずに、苦しんでいる子どもたち。学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「感情をコントロールするスキル」UPトレーニング
ちょっとしたことで激怒するA君をスキルUP
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
石川 聡美
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
五年生のA君は、ほぼ毎日学校でかんしゃくを起こす。遊びに誘ったら断られた、チーム対抗戦で負けた、などはもちろんのこと、誰かが自分の方を見て笑った、ノートに書いた字を間違っていると言われた、というだけで…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「感情をコントロールするスキル」UPトレーニング
自分の思いを適切に伝えるために
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
野路 貴美恵
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「感情のコントロールが苦手な子」というと、まず思いつくのは、激しい言葉や態度で感情を爆発させる子である。そして、自分の怒りや不満を過剰に抑え我慢をして過ごす子も、上手に感情をコントロールしているとは言…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
ネット上の“ソーシャルスキル”指導のポイント
異変に気づき、対応する力をつける
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
藤川 大祐
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
「気をつかうこと」ばかりを教えるのか? ネット上のソーシャルスキルというと、ともすると、ネットの向こうの相手に気を使い、言わば空気を読むことができるようにすることができる力と考えられるかもしれない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
ネット上の“ソーシャルスキル”指導のポイント
実感を伴う情報モラル指導
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
山本 直樹
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
近年、スマートフォン(以下スマホ)によるトラブルが低年齢化してきている。そのため、スマホ所有率が低い初等教育段階からの情報モラル指導の重要性がますます高まっている。情報モラル教育では、子どもたちの心情…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
ネット上の“ソーシャルスキル”指導のポイント
ネット上のソーシャルスキル指導
書誌
授業力&学級統率力 2015年1月号
著者
野間 俊彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
今は、スマートフォン(以下、スマホ)や無料通信アプリ「ライン」などの普及により、小中学生の間でネット上のコミュニケーションが増えている。ネット上のコミュニケーションは対面のコミュニケーションを補完して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学期末を乗り切る!担任の“危機管理力”
トラブル発生!忘れられないヒヤリ・ハット体験
油断の油はアルコール?
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
三井 竜彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一度学習したことがすべて身につくわけではない。分かっていたはずなのに、確認を怠ったのが原因だった。単元導入時にも重々指導したつもりだった。油断があったのか、事前指導を忘れていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学期末を乗り切る!担任の“危機管理力”
トラブル発生!忘れられないヒヤリ・ハット体験
「隙間」の時間こそ注意!
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
松岡 博志
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学期末を乗り切る!担任の“危機管理力”
トラブル発生!忘れられないヒヤリ・ハット体験
いつも何があるか身構えていた若い日。物に動じないフリをしていた私のヒヤリ・ハット体験
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
高木 友子
ジャンル
授業全般/学級経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 学期末を乗り切る!担任の“危機管理力”
ビギナー必見!「危機管理」にまつわる基礎知識
まさかこの時期に発生?!“なれあい型”学級崩壊―学級状態の把握が危機管理の基本―学級崩壊に至るパターンの打破―
書誌
授業力&学級統率力 2014年12月号
著者
小野寺 正己
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
学級の状態はどう見立てていますか みなさんは、子どもたちの成績を評定する際に、どのような資料を使いますか。筆記試験は間違いなく資料にしていると思います。また日常の授業中における発言や取り組む意欲や態度…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
«
1
2
3
4
5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
教育技術研究
学校運営研究
感性・心の教育
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る