詳細情報
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「相手の気持ちを考えるスキル」UPトレーニング
人間関係アップのためのソーシャルスキル
書誌
授業力&学級統率力
2015年1月号
著者
細見 なるみ
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 平成一九年に障害児学級から特別支援学級へ名称が変更になり、それに呼応するかのように年々対象児童生徒の数が増加傾向にある。私が担当する学級でも同様に毎年のように児童数が増えている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
QA解説/ソーシャルスキル教育のイロハ
授業力&学級統率力 2015年1月号
特集 ソーシャルスキル指導でクラスを変える!
図解/これからの時代に求められる“ソーシャルスキル”
授業力&学級統率力 2015年1月号
学級生活での“ソーシャルスキル”指導のポイント
あいさつ―あいさつ指導の留意点
授業力&学級統率力 2015年1月号
学級生活での“ソーシャルスキル”指導のポイント
授業中の姿勢―気づかせて育む授業の姿勢
授業力&学級統率力 2015年1月号
学級生活での“ソーシャルスキル”指導のポイント
整理整頓―整頓の仕方を見えるように示す
授業力&学級統率力 2015年1月号
一覧を見る
検索履歴
このスキルをUP! ソーシャルスキルトレーニング
「相手の気持ちを考えるスキル」UPトレーニング
人間関係アップのためのソーシャルス…
授業力&学級統率力 2015年1月号
私の授業づくり 22
小学校〈道徳〉/子どもの心を読み解きながら~役割演技に乗ってきた星太と冬(小学校三年の実践)~
生活指導 2011年1月号
06 地理的な見方・考え方×地理的技能をはかるテストづくりのポイント
共通テストから考える地理的見方・考え方と概念形成~脱・暗記の地理学習 ジェントリフィケーションから考える共…
社会科教育 2024年11月号
統計数字で“たほいや型”歴史ゲーム→授業を盛り上げるQ
お国自慢問題の数字で“たほいや型”Q
社会科教育 2013年10月号
“ソーシャルスキル”を伸ばしたい子に効く言葉かけ
「自分の気持ちを言葉で伝えられない子」への言葉かけ
授業力&学級統率力 2015年1月号
一覧を見る