関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「楽しい学級づくり」道場
「子ども対応力」を鍛える!
子どもの質問にあえて答えない
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
駒井 康弘
ジャンル
学級経営
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
巻頭論文
授業道場野口塾の骨格
教育実践の根本、本質、原点を求めて
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
野口 芳宏
ジャンル
学級経営
本文抜粋
原理・原則 まずは「授業道場 野口塾」の誕生から語りたい。私は三八年間を小学校現場でだけ過ごし、実践に明け暮れて定年を迎えた。公立小五年、千葉大附小二〇年、公立小管理職一三年の実践期間中、向山洋一先生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全6ページ (
60ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「指導技術」を鍛える!
「作業化」で頭の中を見える化する
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
山本 正美
ジャンル
学級経営
本文抜粋
授業の中の「作業」といって、真っ先に浮かぶのが、ノート作業ではないだろうか。 一般に、まず子どもが、頭の中で考えたこと(目に見えない)を文章でノートに表す。次に、そのノートに表された(目に見える)もの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「指導技術」を鍛える!
「作業―巡視―指名方式」が全員参加を保障する
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
伊藤 孝之
ジャンル
学級経営
本文抜粋
私の知っている多くの教室で現在も見られる教室授業風景がこれである。 @ 教師が発問をする。 A すると、すぐに賢い子どもたちが反応して挙手する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「指導技術」を鍛える!
「ノート作業は小刻み」で思考フル活用
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
冨樫 忠浩
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 全員参加を保障するノート作業 全員参加を保障していない授業がある。例えば、次である。 「この答えがわかる人、挙手…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「指導技術」を鍛える!
「○×発問」で立場の明確化
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
内田 聡
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 「〇・×」は人の心をつかむ 「この野菜を知っていますか」 ふと目に留まった朝の情報番組での、レポーターの一言である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「話術」を鍛える!
教師の話術 七戒
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
松澤 正仁
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 野口芳宏氏の話術七戒 野口氏は、著書『授業の話術を鍛える』(明治図書・教育新書)の中の「話術七戒を自覚して」という項で、次の七つは「いかなる相手、いかなる場でも欠くことのできない」「基本的な話し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「話術」を鍛える!
「導入で子どもを引き込む」話術
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
瀧澤 真
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 思わず引き込まれる模擬授業 石走る垂水の上のさわらびの萌え出づる春になりにけるかも 野口先生は、こう板書すると…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「話術」を鍛える!
「子どもを集中させる」話術
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
山ア 健彦
ジャンル
学級経営
本文抜粋
「進みつつある教師のみ、人を教える権利あり」は、ドイツの教育学者ジェステルリッヒの格言である。 さあ、夏休み。“己の力”を向上させる絶好の自己研鑽の時期がやってきた。ところで、「子どもを集中させる話術…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「話術」を鍛える!
「追究を深める」話術
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
井上 雅一朗
ジャンル
学級経営
本文抜粋
子どもが授業を受けた後には、受ける前に比べて「向上的変容」がなければならない。これは常に野口先生が言われていることだ。子どもに「向上的変容」が見られないならば、その授業を行う意味はない。子どもにとって…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「話術」を鍛える!
「トラブルから立て直す」話術
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
塚田 直樹
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 温める技 四月、校外児童会での一場面。一緒に担当となった先生が、新しく迎えることになった新入生に対し、「それでは、一年生に自己紹介をしてもらいます」と指示した。緊張気味の四人の一年生が黒板の前に…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「話術」を鍛える!
「効果的なまとめをつくる」話術
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
森 秀輔
ジャンル
学級経営
本文抜粋
まとめとは、その時間に考えるべきことを整理し、課題に対する結論を明らかにしたものである。よく、教師が子どもの発言をつなぎ合わせてまとめを板書し、それを子どもが写すという場面を見かけるが、これでは子ども…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「話術」を鍛える!
授業話術のセルフチェック表
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
五十嵐 直也
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 セルフチェック表の使い方 自分の話し方を自分で評価して、次に生かすことは大切である。常に反省してよりよい話し方にしていくことは、自分の授業の腕を上げることにもなる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「子どもの学び力」を鍛える!
子どもの発表技術を鍛える
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
池末 恵理子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 はじめに 「私のクラスはおとなしい子が多くてなかなか発表しない」「発表する子が偏っていて、数人の発言で授業が進む」という声をよく聞く。これは、子どもたちの性格のせいだろうか。野口芳宏先生は、「子…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「子どもの学び力」を鍛える!
子どもの聞き方技術を鍛える
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
澁谷 貴子
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 聞かなければならない場面を設定する 毎年、日直作文に取り組んでいる。国語の授業の最初に作文の時間をつくっている。時間は五分程度である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「子どもの学び力」を鍛える!
子どもの音読技術を鍛える
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
井関 和代
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 まずはよい姿勢 はりのある声を出すには、立っているときも座っているときも「立腰」の姿勢を取ることが大切だ。足の裏を床にしっかりつける。胸をそらせすぎないで、背筋を伸ばす。身につくまでいつも意識さ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「子どもの学び力」を鍛える!
子どもの読解力を鍛える
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
渥美 清孝
ジャンル
学級経営
本文抜粋
『白い花びら』(教育出版・三上)という物語教材での指導を例にして述べる。 1 読字力を鍛える 黒板には『白い花弁』と漢字で書く。教科書には「花びら」と書いてあるから誰でも読める。板書を指し、問う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「子どもの学び力」を鍛える!
子どもの文字力を鍛える
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
武部 いつみ
ジャンル
学級経営
本文抜粋
野口先生は著書『子どもは授業で鍛える』(明治図書)で、子どもの文字力を高めるには、文字に対しての興味を高めていくことが重要であると述べられている。その中で行った二つの実践を紹介する…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「わかる授業づくり」道場
「子どもの学び力」を鍛える!
子どもの文章表現力を鍛える
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
大谷 和明
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 最強の作文ツール 野口先生に学ぶ者の多くが影響を受け、かつ実践においてもその効果を実感する作文ツールがある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「楽しい学級づくり」道場
「クラスの集団力」を鍛える!
「マイナスルール」と「プラスルール」
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
大木場 俊弘
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 マイナスルールとは何か 「楽しい学級生活を送るために、どんなことにお互いに気をつけて生活したらよいだろう」というテーマで、子どもたちに話し合いをさせたとする。多くの場合は、次のような意見が出る…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
特集 授業道場野口塾発!夏に鍛える教師力
「楽しい学級づくり」道場
「クラスの集団力」を鍛える!
「禁止」は最後の切り札に
書誌
授業力&学級経営力 2015年8月号
著者
沼澤 晴夫
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1 鍛えの場はどこにあるか キャラクター文具は文房具である。しかし、ある情報で子どもたちの絶好の遊び道具となった。休み時間には、クラスの中の男児を中心にそれを使った遊びが大流行した…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
教育技術研究
感性・心の教育
子ども文化フォーラム
学校運営研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学4年/【文学】友情のかべ新聞(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学6年/【文学】ぼくのブック・ウーマン(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
2・3学期教材の指導案Best Selection
小学2年/【文学】みきのたからもの(光村図書)
実践国語研究 2024年9月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る