関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全3件(1~3件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 四天王のエンタメ授業術 (第3回)
  • 今月のお題:雨つづき…。さて,そんなときでも盛り上がる体育は?
  • 【中村健一先生の回答】「だるまさんが転んだ? 転ばない?」と「体育館かくれんぼ」です。体育とは言えませんが(笑)
書誌
授業力&学級経営力 2020年6月号
著者
中村 健一
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/保健・体育
本文抜粋
■だるまさんが転んだ? 転ばない? (1)基本的なルールは,普通の「だるまさんが転んだ」と同じ
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 四天王のエンタメ授業術 (第3回)
  • 今月のお題:雨つづき…。さて,そんなときでも盛り上がる体育は?
  • 【金大竜先生の回答】体育のスタートを工夫する
書誌
授業力&学級経営力 2020年6月号
著者
金大竜
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/保健・体育
本文抜粋
準備運動は必要か!? 体育の時間,子どもたちは右図のように集まっています。背の順も何も関係なく,来た人から,チャイムと同時に,「体育館の壁,3面タッチして集合!(笛を吹く)」という風に指示を出します…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 やるべきことのすべてがわかる!学級開き&授業開き2021
  • スペシャリスト直伝! 教科別とっておきの授業開きアイデア2021
  • 体育
書誌
授業力&学級経営力 2021年4月号
著者
松尾 英明
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/保健・体育
本文抜粋
1 並びっこゲーム(低学年)  まず,一年生の体育の授業開きだけを取り出して書きます。なぜならば,一年生だけは「体育の授業自体が初めて」という特別な状態だからです…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ