詳細情報
四天王のエンタメ授業術 (第3回)
今月のお題:雨つづき…。さて,そんなときでも盛り上がる体育は?
【土作彰先生の回答】体育館で子どもたち熱狂のゲーム。ワクワクドキドキ!そして運動量をばっちり確保できます!
書誌
授業力&学級経営力
2020年6月号
著者
土作 彰
ジャンル
学級経営/指導方法/授業研究/保健・体育
本文抜粋
体育館でかくれ鬼ごっこ 【ルール】 (1)鬼を数名決めます(30人学級なら2〜3人程度)。 (2)鬼は体育館の壁で100数えます。その間に他の子どもたちは体育館の舞台裏や倉庫に隠れます(ゲーム前に危険な箇所へ入ったり昇ったりしないことを約束させておきます…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
四天王のエンタメ授業術 3
今月のお題:雨つづき…。さて,そんなときでも盛り上がる体育は?
【中村健一先生の回答】「だるまさんが転んだ? 転ばない?」と「体育館か…
授業力&学級経営力 2020年6月号
四天王のエンタメ授業術 3
今月のお題:雨つづき…。さて,そんなときでも盛り上がる体育は?
【金大竜先生の回答】体育のスタートを工夫する
授業力&学級経営力 2020年6月号
スペシャリスト直伝! 教科別とっておきの授業開きアイデア2021
体育
授業力&学級経営力 2021年4月号
一覧を見る
検索履歴
四天王のエンタメ授業術 3
今月のお題:雨つづき…。さて,そんなときでも盛り上がる体育は?
【土作彰先生の回答】体育館で子どもたち熱狂のゲーム。ワクワクドキドキ!…
授業力&学級経営力 2020年6月号
部活動の出発
中学校/明確な方針を打ち出そう
生活指導 2006年4月号
一覧を見る