関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
すぐれた教材教具の選び方
教材開発のプロが総力をあげて作りあげた教材が誕生した
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年5月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
表示件数
20件
50件
100件
表示順序
新刊順
発行順
書誌順
一致順
全100件
(1〜20件)
条件を変えて再検索
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた教材教具の選び方
『イラスト作文スキル』の効果とこれからの英会話教材
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
1 『イラスト作文スキル』の凄さ 先月号で取り上げた『イラスト作文スキル』はやはり効果がありました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた教材教具の選び方
作文力を身に付けさせる一押しの教材がこれ!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
全国紙の夕刊に「日本の15歳の読解力が低下した」と大きな見出しで載っていました。読書との関連で分析がなされていましたが、驚くに値しません。作文などの表現力はもっと落ち込んでいると考えられます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた教材教具の選び方
日本の伝統文化で楽しむ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
正月遊びの定番といえば百人一首です。ところが、百枚全部を一度に扱うと多すぎてうまくいかないことがあります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた教材教具の選び方
二重回しに効果絶大
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 教具としてのとびなわ 冬場にもっとも必要な運動教具といえば、とびなわです。シーズンになると、一年生から六年生まで毎日一生懸命に取り組んでいます。教師にとっても、体育指導のウォーミングアップに重宝し…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた教材教具の選び方
どの子も大好きになる教材
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年11月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもたちに「○○をします」というと、わーという歓声が上がる教材があります。それが『あかねこ計算スキル』です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた教材教具の選び方
数の感覚を育てる教具
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 低学年の算数セット 一年生入学時に全員に配布されていたものがあります。そのうちの一つが算数セットでした。数字カード、数え棒、おはじき、時計、数のタイル、さいころなど何種類もの用具があり、子どもたち…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた教材教具の選び方
成功体験の積み重ね
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 逆上がりの調査 新しい学級を担任したときに、必ずすることがあります。 学習や運動面の実態調査です。学習面では漢字や計算、運動ではとび箱、逆上がり、縄跳びなどです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた教材教具の選び方
数千年の歴史を持つ教材
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年8月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 シーンとなる教材 落ち着きのない騒がしい学級を担任することになりました。 注意したときは静かになりますが、すぐにおしゃべりが始まり騒々しくなりがちでした…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた教材教具の選び方
漢字習得は、覚え方とテストのシステムが決め手である
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年7月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 あかねこ漢字教材 向山氏は一九八八年に光村教育図書と「あかねこ漢字スキル」を共同開発をしました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた教材教具の選び方
くわしく、ていねいな配慮がある教材を選ぶ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年6月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
すぐれた教材教具の選び方
システムが組まれているか細かな配慮があるかを観点にもつ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年4月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 漢字教材を選ぶときはそれを使う目的を考慮します。漢字教材には次の三種類があります。 一 習熟練習用教材…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
チャレンジ チャレラン全国へ
身近の物を使ってチャレランに挑戦してください
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
手軽に挑戦! 輪ゴム飛ばし クラスの子どもたちが輪ゴムを拾うと何をするでしょうか。多くの子は、それを飛ばそうとします。子どもたちにとって、輪ゴムは物を束ねる物としてよりも遊びの道具と考えることが多いよ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
チャレンジ チャレラン全国へ
二重回しからいろんな技にチャレンジするようになる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
冬場の休み時間になると、校庭では、なわとび遊びが盛んになります。 学校でもなわとびを奨励しているからです。学校独自で作成した進級表を活用して、子どもたちがなわとび運動に取り組む姿がよく見られます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
チャレンジ チャレラン全国へ
技を磨くよりも運で決まる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
チャレラン種目は練習を繰り返すことによって技が上達する種目や練習とは関係のない種目があります。 今回紹介するさいころ1出しはもちろん練習よりも運が左右する種目といってよいでしょう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
チャレンジ チャレラン全国へ
手が震えないように、慎重に積んでいきましょう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
12月、年末の慣例 暮れも押し詰まったころに、夜中になると「火の用心」の声が聞こえてきます。町会の方々が地域を見回りしているのです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
チャレンジ チャレラン全国へ
息をたくさん声のばし、ついでに寿限無の早口暗唱
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
歌い手さんの声量には個人差があるようです。 テレビを見ていても若いアイドル歌手、タレント歌手とオペラ歌手の声量の違いに驚くばかりです。演歌歌手にもコブシをきかせて最後まで声をのばしてがんばっている姿を…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
チャレンジ チャレラン全国へ
目線を決めて集中しよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
ルーツは積み木 私たちが幼児期に遊んだ物はなんといっても積み木です。積み木は幼児教育の父といわれたフレーベルが開発した立派な教具の一つです。恩物といわれました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
チャレンジ チャレラン全国へ
手軽で簡単に楽しめます でもちょっぴり技能も必要です
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
コマ回しとはちがう お正月の遊びといえば、コマ回しです。 でも今は九月、お正月まで待てません。そこですぐに遊べるコマ回しといえば、画びょうごまができます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
チャレンジ チャレラン全国へ
「の」の字をたくさん探してみよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 小学生新聞で学ぶ 本校の高学年が、新聞を一週間読みながら勉強しました。 新聞記事で重要なのが一面のトップニュース。その次に記事の内容の読み方を教えました。見出し、リード文、そして内容文など、時間に…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
選択
この記事を購入する
この記事の詳細を見る
掲載号のもくじを見る
チャレンジ チャレラン全国へ
おはじきを当てたり、通過させたりする種目
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
その他教育
本文抜粋
むかし遊びの花形種目 子どものころの遊びの一つにおはじきがあります。おじいさんやおばあさんも子どものころに楽しんだ遊びです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
1
2
3
4
5
»
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
詳細検索
キーワード
著者名
書誌名
国語教育
社会科教育
数学教育
道徳教育
楽しい体育の授業
実践国語研究
LD,ADHD&ASD
授業力&学級経営力
特別支援教育の実践情報
現代教育科学
絶対評価の実践情報
楽しい理科授業
特別活動研究
授業研究21
学校マネジメント
生活指導
解放教育
女教師ツーウェイ
特別支援教育教え方教室
家庭教育ツーウェイ
算数教科書教え方教室
自閉症教育の実践研究
心を育てる学級経営
楽しい算数の授業
教室ツーウェイ
向山型国語教え方教室
学習ワーク
TOSS英会話の授業づくり
基幹学力の授業 国語&算数
総合的学習を創る
障害児の授業研究
実践 構成的グループエンカウンター
楽しい絵画教室
「生きる力」を育む国語学習
「生きる力」を育む環境学習
子ども文化フォーラム
感性・心の教育
学校運営研究
教育技術研究
学校・学年
幼児・保育
小学校
小1
小2
小3
小4
小5
小6
中学校
中1
中2
中3
高等学校
ジャンル
すべて
教育学一般
評価・指導要録
学校経営
学級経営
授業全般
人権教育
その他教育
国語
社会
算数・数学
理科
外国語・英語
生活
音楽
図工・美術
技術・家庭
保健・体育
道徳
総合的な学習
特別活動
特別支援教育
検索対象
すべて
特集記事
連載記事
有料記事
無料記事
検索実行
一覧を見る
よく読まれている記事
「なぜ?」から見直す国語科のNG指導
読解指導〈文学〉のNG
読んだらまず感想を書かせる/意味の分からない言葉を辞書で調べ,ノートに書かせる/物語について教える/本文に書いてあることから答えを探させる
国語教育 2022年10月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
教室を構造化しよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
ホワイトボードの活用
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
予定表黒板を作ろう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
デキる先生が実はしている小さいけれど大切なこと
教室環境づくりスキル
机や椅子の位置の印をつけよう
特別支援教育の実践情報 2021年3月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
3年
せっちゃくざいの今と昔(東京書籍)
国語教育 2024年8月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 小学校
4年
未来につなぐ工芸品(光村図書)
国語教育 2024年8月号
「自由進度学習」のカリキュラムデザインの具体例
小学校
授業力&学級経営力 2024年2月号
特集 鉄棒をとにかく楽しくする!ゲーム化アイデア
系統別で分かりやすい!6年間の鉄棒技一覧
楽しい体育の授業 2024年5月号
図解でわかる!説明文の教材研究&授業づくり 中学校
1年
「言葉」をもつ鳥,シジュウカラ(光村図書)
国語教育 2024年8月号
一覧を見る