関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 集まれ!わり算・とび箱が苦手な子―親子で参加しませんか!子どもTOSSデー
  • 保護者の感想
  • 子どもの力を伸ばすきっかけになった一日
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
著者
越智 敏洋
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもTOSSデーのあと、保護者の方にアンケートの記入をお願いした。  1 満足度調査  4段階で答えていただいた…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集まれ!わり算・とび箱が苦手な子―親子で参加しませんか!子どもTOSSデー
  • 保護者の感想
  • 「ありがとうございました」の声に、ただただ感謝
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
著者
坂田 幸義
ジャンル
その他教育
本文抜粋
島根県では七月末に出雲市と浜田市の二会場で開催し、九六名の子ども達と六四名の保護者の参加があった…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集まれ!わり算・とび箱が苦手な子―親子で参加しませんか!子どもTOSSデー
  • 教師の準備・裏話
  • どれもやりがいがあり、楽しかった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
著者
平松 孝治郎
ジャンル
その他教育
本文抜粋
愛知では、第一回愛知子どもTOSSデーを、二〇〇五年八月二一日に、中村生涯学習センターで開催しました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集まれ!わり算・とび箱が苦手な子―親子で参加しませんか!子どもTOSSデー
  • 教師の準備・裏話
  • 参加者全員に成功体験を味わってもらうために
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
著者
秋田 泰宏
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 成功体験への不安 徳島県の第一回子どもTOSSデーのテーマは「成功体験」。酒井式描画指導法で、参加してくださった親子に素敵な絵を描く体験をしてもらうことにしました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集まれ!わり算・とび箱が苦手な子―親子で参加しませんか!子どもTOSSデー
  • 教師の準備・裏話
  • わが子が喜んだ子どもTOSSデー
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
著者
岩田 秀樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもTOSSデー前日、準備を終え家に帰り、一人で講座のリハーサルを行った。 そこで二人のわが子が近づいていき、感想文を記入する赤、青、黄の三色のプリントが何かを尋ねてみる…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集まれ!わり算・とび箱が苦手な子―親子で参加しませんか!子どもTOSSデー
  • 教師の準備・裏話
  • 一番頭を使ったこと
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
著者
松垣 和年
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもTOSSデーをする時に一番頭を使ったのは、「何をするか」でした。最終的には、次の四つの中身で組み立てることにしました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • 特集巻頭
  • 家庭の方針が子どもを育てる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「家庭教育の方針」と言うと、大げさに聞こえるが、しかし、ほとんどの家庭には「家庭教育の方針」が存在する…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの悩みをキャッチする親のアンテナ
  • 特集巻頭
  • 子どもの悩み 四つの場合
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもの悩みをキャッチするには「親子の会話」が、十分にあることが必要だ。 一日に、どのくらいの時間、「親子の会話」がされているだろうか…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子ども社会のいじめの実態と対策―チョイ悪は予防接種
  • 特集巻頭
  • 「チョイ悪」がないから中学で「(本)悪」になる―小さないじめは子どもをきたえる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年1月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
三十年も昔のことである。区の教育通信を出す編集委員をしていた。 そのときの特集は「保健室に来る子ども達」であった…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子育て風評―ウソ・ホントの見分け方
  • 特集巻頭
  • 最悪の風評―百マス計算
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年12月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子育て風評で、ウソが多かったのは「百マス計算」です。この害は、極めて大きかったのです。 日本教育技術学会では、全国調査をしました。全国の先生方から一〇〇〇枚近い報告が寄せられましたが、「害が大きくやめ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 失敗させない学習法=エラーレスラーニング入門
  • 特集巻頭
  • 間違いを記憶すると間違いの脳回路ができる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年11月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
エラーレスラーニングとは、「失敗させないように学習させる」ことである。 「お手本を見せて写させる」のが、そうである。先生が教材を一文読んで、子ども達に読ませるのもそうである。水泳指導、逆あがり指導など…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 先生への訴え―子どもを守る上手な伝え方
  • 特集巻頭
  • 上手に、上品に
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年10月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
先生へ訴えなければならないときがある。 親の訴えを素直に聞いてくれる先生ならいい。ところが、親が訴えると、子どもに意地悪をされるという話も聞く…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 うちの子、学校で大丈夫?=親の知らない場面チェック
  • 特集巻頭
  • 子どものノートを見よう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年9月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どものけんかは、毎日のようにおこる。子どもは、けんかをしながら成長していく。 自分の正しさを主張すること、相手の理不尽さを抗議すること、時にはがまんをすること、などをけんかで学んでいく…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもの感性を育てる最新プログラム
  • 特集巻頭
  • 日常理性の中でさまざまな体験を
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年8月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
私は、ネクタイを買う時、しばしば迷っていた。 あれにしようか、これにしようかと決められないのである…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子どもを動かすプロの声かけ―ここが違う
  • 特集巻頭
  • 「教えて」「ほめる」のが教育の基本です
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年7月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
教育は、子どもに教えることが基本です。 母親や教師の中には「叱ること」が教育と思っている人がいっぱいいますが、間違いです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子育ての悩み―解決の即効薬と漢方薬
  • 特集巻頭
  • 算数教科書の問題をノートにしているか点検する
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年6月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
四月、新学期が始まった。「勉強についていけるだろうか」と、心配している方も多いと思う。 学校は、勉強する所である…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 ネット犯罪から子どもを守る―教えておきたいルール5
  • 特集巻頭
  • 学校裏サイトの中傷で良い子が傷ついている
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年5月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
ネット犯罪から子どもを守るために、親は本気で教えなくてはならない。 第一にやることは、インターネットを使う時、親子でやってみることである…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 勉強ができる子の生活習慣“三つの法則”
  • 特集巻頭
  • 一、テレビの視聴時間 二、机の前にすわる 三、ていねいなノート
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年4月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
長い間教師をしてきました。 勉強ができる子、できない子もたくさん見てきました。 「勉強ができない子」でも人間の可能性は大きく広がっています。すばらしい人生をつかんでいった子どももいっぱいいます。但し「…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 遊びも勉強もOK―集中する場面づくりのヒント
  • 特集巻頭
  • 三つ子の魂百まで
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
全国の小学校で「一年生プロブレム」という問題が発生して十年以上がたった。 私が教師になった時、入学式は厳粛だった。シーンとしていた…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 日本古来の知恵に学ぶ“子育て金言集”
  • 特集巻頭
  • 丸暗記の「素読」が近代日本をつくった
書誌
家庭教育ツーウェイ 2008年2月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
明治維新は、ヨーロッパ以外の国で、初めて近代国家をつくった世界史的な出来事でした。 中国革命の指導者となった人々の中にも、日本に留学して学んでいった人が多くいます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ