関連記事
この記事に関連する記事の検索結果
全100件(41〜60件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ミニ特集 親子のコミュニケーションスキル
  • 夜、夕食→寝る前まで
  • お風呂が一緒。寝入りも一緒。〜「安心」し、「安定」する〜
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年10月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
娘は六年生の女の子であるが、今も変わらない娘と私のいつもの行動パターン。この流れでないと私も娘も心が安定しない…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSSインターネットランドで勉強しよう!
  • かけ算ファイター「さが」
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年10月号
著者
寒河江 恒太・鈴木 恭子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
(ゲーム画面) かけ算九九を覚えるための子ども用ゲームサイト。モンスターが出題してくる九九の問題に次々と答えていく。制限時聞があったり、モンスターが変身したりと、子どもが夢中になって取り組むこと間違い…
対象
幼児・保育/小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSインターネットランドで勉強しよう!
  • MOS(Mission Of Science)
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年9月号
著者
寒河江 恒太・鈴木 恭子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
(ゲーム画面) 4年理科「月と星」のまとめにぴったりの学習ゲーム。月の動きから星座の学習までが、教科書と同じ流れで用意されている。各ステージには星座かるたが用意されており、プリントアウトして遊べるよう…
対象
幼児・保育/小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 教師・読者座談会 (第17回)
  • 先生から暗唱と百人一首と母親ネットワークをもらいました。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
母親ネットワークについて  鈴木 今日はお集まりただきましてありがとうございます。(担任して)2年経っても、みなさん仲がよいですね。強力なネットワークを感じます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • TOSSインターネットランドで勉強しよう!
  • 五色百人一首検定ゲーム
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
著者
寒河江 恒太・鈴木 恭子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
(ゲーム画面) 五色百人一首とは、百人一首を20枚ずつにわけ、それぞれに青、赤、黄、緑、橙の5色をつけたものです。このゲームでは、それぞれの色について初級・中級・上級が用意されており、自分の実力にあわ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSインターネットランドで勉強しよう!
  • ゆびまるくん
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年7月号
著者
寒河江 恒太・鈴木 恭子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
(ゲーム画面) 上は「ひらがな 清音(せいおん)」の画面です。ローマ字の基本となるAIUEO(あいうえお)からはじまり、濁音や拗音、ことわざ、四字熟語と様々なバリエーションで学習することができるように…
対象
幼児・保育/小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSインターネットランドで勉強しよう!
  • たしざん道場
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年6月号
著者
寒河江 恒太・鈴木 恭子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
(ゲーム画面) たし算を+1〜+9までに分類し、学習できるサイト。上記は、「ふうせん」の画面で、風船が割れるまでに答えるというもの。姉妹サイトで「ひき算道場」もある…
対象
幼児・保育/小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSSインターネットランドで勉強しよう!
  • 都道府県パズル
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年5月号
著者
寒河江 恒太・鈴木 恭子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
(ゲーム画面) インターネットランドでクリック数ナンバー1をほこる大ヒットサイト。遊びながら都道府県の位置と名前が覚えられます…
対象
幼児・保育/小学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 心に残る名作・名詩―父を思う・母を思う―
  • 『笑顔』からもらった人生
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年10月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
子どもはいくら目標のためとはいえ、「耐えること」を好んでやるほど強くない。「やれ」といってやるならばみんな天才だ…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 教育界の衝撃 とび箱は誰でも跳ばせられる―2004年1月31日、NHK「週刊こどもニュース」で放映された向山式とび箱指導法―
  • 一年生でも実現! クラス全員達成の時
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年9月号
著者
鈴木 恭子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「やった! やった!」 跳び上がって喜んでいるのは、跳べた子ではない。その様子を固唾を飲んで見守っていた友達なのだ。跳べた子を取り囲み「○○ちゃん、すごいね」と声をかけている。1年生のクラスでこんな情…
対象
幼児・保育/小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • 特集巻頭
  • 家庭の方針が子どもを育てる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
向山 洋一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
「家庭教育の方針」と言うと、大げさに聞こえるが、しかし、ほとんどの家庭には「家庭教育の方針」が存在する…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • 日本の子育て文化の伝統
  • 「地域全体がビッグファミリー」を再生しよう
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
山谷 えり子
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一九九九年、和辻哲郎文化賞を受賞した渡辺京二氏の「逝きし世の面影」を最近あらためて読み返したところ、幕末から明治初期にかけて来日した外国人が見た日本の家庭、子供の描写がありました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • 日本の子育て文化の伝統
  • 美しき日本の伝統文化 〜和装に宿る日本の心〜
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
山中 典士
ジャンル
その他教育
本文抜粋
戦後、わたしたち日本人が失ってしまったものに、誇りと自信、そして礼があります。 戦前、「礼儀正しい国」と呼ばれた日本が、伝統である礼まで失ってしまったことは、たいへん悲しいことです…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • 日本の子育て文化の伝統
  • 小さい頃には愛着を。罵ることなく、しかし毅然とした子育てを
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
谷 和樹
ジャンル
その他教育
本文抜粋
日本の子育てを一言で言うなら「愛着」です。 日本では、親と子が「添い寝」しました。 母子の体が触れ合い、温かさを感じながら眠りました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • あの子を育てた家庭の教育方針
  • 自然を愛し、命の大切さを尊ぶ「心」を描き、伝えた天才手塚治虫
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
雨宮 久
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 耐える強さを与える 「鉄腕アトム」「火の鳥」といった漫画は、大抵の学校の図書室にも置いてあります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • あの子を育てた家庭の教育方針
  • 父から息子への四つのメッセージ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
小田原 誠一
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 『共感』 二〇〇六年五月十一日。 それは、突然やってきた。 「お父さん、やっちゃったよ」 息子が腕を骨折している…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • あの子を育てた家庭の教育方針
  • アインシュタインを育てた家庭の教育方針
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
新牧 賢三郎
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 父親と母親 「二〇世紀最大の科学者は誰か」と質問したら、大多数の方が「アインシュタイン」と答えるでしょう。それほど、アルバート・アインシュタインは優れた科学者でした。そのアインシュタインを生み、育…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • あの子を育てた家庭の教育方針
  • 毛利さんに学ぶ好奇心と夢の大切さ
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
桜木 泰自
ジャンル
その他教育
本文抜粋
今年は「世界天文年」です。ガリレオ・ガリレイが世界で最初に天体望遠鏡を用いて天体観測をしてからちょうど四百年目の年にあたります…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • あの子を育てた家庭の教育方針
  • 松井秀喜を育てた父の生き方
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
飯田 清美
ジャンル
その他教育
本文抜粋
松井秀喜。今やその名を知らない日本人はいない。私は、彼が同じ石川県の人であることを心から嬉しく誇りに思う…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学びたい日本の子育て 我が家の教育方針
  • あの子を育てた家庭の教育方針
  • 子どもと一緒に過ごす時間を持とうと決める
書誌
家庭教育ツーウェイ 2009年3月号
著者
野 久昭
ジャンル
その他教育
本文抜粋
プロゴルファー石川遼さん。 二〇〇八年一月、まだ高校一年生でありながらプロ宣言をしました。石川遼さんのご家庭は、父母と三人兄弟の五人家族です。どこにでも見られる普通の家庭です…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ