-
- 2016/4/19
- 著者インタビュー
- 外国語・英語
今回は上山晋平先生に、新刊『目指せ!英語授業の達人33 授業が変わる! 英語教師のためのアクティブ・ラーニングガイドブック』について伺いました。
上山 晋平(かみやま しんぺい)
1978年広島県福山市生まれ。広島県立福山誠之館高等学校卒業後、山口大... -
- 2016/4/14
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は「サークルやまびこ」を代表して、高本英樹先生に、新刊『スペシャリスト直伝!授業参観&保護者会成功の極意』について伺いました。
サークルやまびこ()
「サークルやまびこ」は、教育に対して真摯に、そして、情熱的に取り組むメンバーが集まった12名... -
- 2016/4/13
- 著者インタビュー
- 技術・家庭
今回は勝田映子先生に、新刊『スペシャリスト直伝! 小学校家庭科授業成功の極意』について伺いました。
勝田 映子(かつた えいこ)
東京学芸大学卒業。お茶の水女子大学大学院人間文化創成科学研究科博士前期課程修了。
東京都内公立小学校に勤務。
平成1... -
- 2016/4/11
- 著者インタビュー
- 道徳
今回は西川 純先生に、新刊『アクティブ・ラーニングを実現する!『学び合い』道徳授業プラン』について伺いました。
西川 純(にしかわ じゅん)
1959年東京生まれ。筑波大学生物学類卒業、同大学院(理科教育学)修了。博士(学校教育学)。臨床教科教育学... -
- 2016/4/8
- 著者インタビュー
- 学級経営
今回は多賀一郎先生に、新刊『教師の言葉でクラスづくり 子どもにしみこむいいお話』と『教師の言葉でクラスづくり クラスを育てるいいお話』について伺いました。
多賀 一郎(たが いちろう)
神戸大学教育学部卒。附属住吉小学校を経て、私立甲南小学校に3... -
- 2016/4/7
- 著者インタビュー
- 授業全般
今回は内野雅晶先生、土屋純一先生に、新刊『生徒全員の学びを保障する コの字型机配置+4人グループ学習』について伺いました。
東京都江戸川区立二之江中学校(とうきょうとえどがわくりつにのえちゅうがっこう)
二之江中学校は,平成18(2005)年度に,コの... -
- 2016/4/1
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は米田重和先生に、新刊『中学校数学科 アクティブ・ラーニングの教材&授業プラン』について伺いました。
米田 重和(こめだ しげかず)
1971年、熊本生まれ。
1994年、熊本大学教育学部卒業。
2004年、熊本大学大学院教育学研究科修了。
1994年から2... -
- 2016/3/30
- 著者インタビュー
- 算数・数学
今回は久保田健祐先生に、新刊『ゼロから学べる小学校算数科授業づくり』について伺いました。
久保田 健祐(くぼた けんすけ)
1979年兵庫県宝塚市生まれ。兵庫県公立小学校教諭。全国算数授業研究会 幹事,理数大好きセミナー 世話人,教員サークル「わっしょ... -
- 2016/3/28
- 著者インタビュー
- 社会
今回は山下真一先生に、新刊『「授業構造図」でよくわかる! 小学校社会科 はじめての問題解決的な授業づくり』について伺いました。
山下 真一(やました しんいち)
1959年生まれ、福岡県北九州市出身
東京学芸大学教育学部卒業
東京都内公立小学校を経... -
- 2016/3/25
- 著者インタビュー
- 国語
今回は編者を代表して弥延浩史先生に、新刊『板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校国語 1〜6年上』について伺いました。
編者:1年・岩崎直哉/2年・宍戸寛昌/3年・藤井大助/4年・山本真司/5年・小林康宏/6年・弥延浩史
協力:国語“夢”塾...