Eduアンケート
教育界の話題にモノ申す!クリック2回のカンタン投票アンケート。コメント欄には現場の生の声をお寄せください。
小学校高学年の教科担任制に賛成?反対?
教育zine編集部木村
2019/5/1〜2019/6/1 実施

 柴山文部科学大臣は4月12日の記者会見で、今後検討する必要がある初等中等教育の在り方の一つとして、小学校高学年での教科担任制導入に関して述べています。
 学級担任制のメリットとして、子どもの変化を感じ取りやすい、教科横断的な授業ができる、授業時間を弾力的に運用できる、などありますが、教科担任制にすることにより、より専門性の高い学習指導ができる、ということだけでなく、教員の負担軽減につながる、ということも期待されているようです。
 兵庫県や福島県のように、すでに取り入れている学校もあるようですが、先生方は、小学校高学年の教科担任制、賛成でしょうか、反対でしょうか。

集計結果
教科担任制に賛成
80.5%
教科担任制に反対
19.5%
コメントの一覧
21件あります。
    • 1
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/2 16:57:35
    教育学部英語の大学生です。小学校英語の専科や教科担任制を増やしてほしいです。外国語活動や英語科以外の時間は、授業準備と他教科にT2として入るようにすれば、児童理解や他教科との関連(CLIL等)も可能であると思います。
    • 2
    • [教科担任制に反対]
    • はなえみ
    • 2019/5/2 18:25:50
    総合的に見て教科間を越えつないだ指導ができるところこそ小学校教諭の強みと思うため。
    • 3
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/3 11:11:00
    教材を作る時間をください
    • 4
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/3 12:07:03
    地域性もあるが、成長が早かったり、特別支援を必要としたり、高学年になると発達段階に差が生じやすい。だから、できるだけ多くの先生の関わりをもつ方が、授業も充実し学級が安定する。
    • 5
    • [教科担任制に反対]
    • 名無しさん
    • 2019/5/3 15:13:04
    教員の数が、現状のままでは、子どもにとってはよくても、教員はますます大変になるだけ。
    • 6
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/3 17:12:56
    毎日の教材研究が、本当に大変です。高学年は授業時数も多く、教材研究を始めることができる時間も遅く、帰ってからも寝る寸前まで準備に追われる毎日です。
    • 7
    • [教科担任制に賛成]
    • ペコリーノ
    • 2019/5/4 6:54:47
    T・Tで子供を育てるシステムを作るべき。
    • 8
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/4 14:23:51
    教材研究の時間数が軽減され、同じ授業が複数回できる。教師に授業改善、授業力向上に繋がる。
    • 9
    • [教科担任制に賛成]
    • 色々な学校で担任をしている人
    • 2019/5/4 19:19:07
    高学年の仕事の負担は低中学年に比べても大きい。教科担任制にして余裕をもたせることは必要。
    子どもの発達段階に応じて、様々な価値観に触れるのも必要な時期。大賛成。
    • 10
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/5 6:23:10
    ひとりで受け持つにはすでに限界だと思う。より専門的な知識と指導力が必要になった教科増、支援を要する児童とクレーマーな保護者の増加。それらに対応するためひとりではもはや無理だから。
    • 11
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/5 11:06:33
    あまりにも担任の仕事が多すぎて、まともな教材研究もしないままに授業を行っているのが現状。学力の低下の一端には、この「いい加減な授業」の積み重ねがある。いい授業をしたいという思いはあっても、これ以上、睡眠時間や家族との時間を削ることはできない。外国語やプログラミングなど、専門性がないと自信をもって子どもの前にたつことはできない。
    • 12
    • [投票なし]
    • 名無しさん
    • 2019/5/6 13:40:52
    高学年に限らず、教科担任制にすべきだと思う。授業の質を高めるには、同じ単元を何度もやり試行錯誤を重ねていくことが必須。教科担任制だと自ずと教員同士の交流が必要になるため、情報共有が今までよりもしやすくなるとも思う。
    • 13
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/6 17:17:22
    高学年は指導する教科が多い。教科担任制にすることで、一人が担当する教材研究が絞られることになる。
    また、様々な大人と関わる機会があることは、思春期の入り口の子供達にプラスになると思う。
    • 14
    • [教科担任制に賛成]
    • 窪谷 理
    • 2019/5/6 21:11:04
     小学校の学級担任制には限界があると思われる。小学校でも外国語活動,プログラミング教育等,高度な教育が要求されているので教科担任制は必要であると考える。
    • 15
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/9 1:14:13
    低学年に比べて高学年の待ち時間や内容が多すぎる。準備が追いつかない。
    • 16
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/9 3:53:37
    担任の先生以外の先生との関わりが増えることで一人の生徒へのひいきとかが自分の学校ではあったので教科ごとで分けることでひいきとかがあってもリスクを減らすことができるのでいいと思います。
    自分の学校は一クラスしかなくて担任以外に相談したりする人がいなかったので教科別に分けることで信頼できる教師が一人でも増やすことができる可能性が増えるのでいいと思います。
    • 17
    • [教科担任制に反対]
    • 名無しさん
    • 2019/5/10 18:31:12
    教員の人数が増えない限り、年度の途中でコマのやりくりに行き詰まり破綻します。
    • 18
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/11 21:41:24
    小学校の段階からいろんな先生のいろんな指導を受けた方がいい。先生方も協力して「この子にはこういう対応を」とか「ここは揃えていきましょう」など連携できるし、色んな問題を一人で抱えないで済む。
    • 19
    • [投票なし]
    • とある学校の教師
    • 2019/5/12 8:54:26
     教科担任制を実施していただけると、教師も子供も(ひいては保護者も)良いものを得られるとは思います。賛成したいけれど、現状の学校体制では不可能に近いのでは。
     教員数を増加し、かつ専門教科の教員のバランスをどの学校もある程度は同じにするという、行政側の動きがない限りは・・・。文科省が本気で取り組んでくれると期待していいのかなあ。
    • 20
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/12 16:15:05
    誰にも得て不得手があるので、好きな教科を深く掘り下げて指導できるのは、魅力的だと思う。ただ、時数の関係が難しいと思う。
    • 21
    • [教科担任制に賛成]
    • 名無しさん
    • 2019/5/21 10:06:48
    個人的に思うのは、小学校高学年はチーム担任制も同時に採用した方が、子どものためにも教師のためにも学校のためにも良いと思っています
コメントの受付は終了しました。