Eduアンケート
教育界の話題にモノ申す!クリック2回のカンタン投票アンケート。コメント欄には現場の生の声をお寄せください。
「勤務間インターバル」の導入についてどう思いますか?
教育zine編集部及川
2024/9/9〜2024/10/9 実施

 8月27日、中央教育審議会の総会が開かれ、『「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について』を答申しました。その中の「学校における働き方改革の更なる加速化」の中では、「昼食時間の交代制」や、終業から翌日の始業まで最低11時間を確保する「勤務間インターバル」の導入についても触れられています。
 この点についてどう思いますか?

※名前とコメントは本記事の詳細ページに掲載されます。名前が未入力の場合、匿名での投稿となります。
コメントの一覧
5件あります。
    • 1
    • [その他]
    • 名無しさん
    • 2024/9/20 12:46:05
    教師が、授業や生徒対応に専念できる環境整備が必須。
    教員の配置を見直し、生徒の人数に対しての教員数をせめて1.5倍にすること。その根拠の一環としてならば、インターバル制度も賛成。
    または、教師の人数を増やせないならば、様々な事務手続きなどをする人間を増やすこと。
    • 2
    • [投票なし]
    • 田上雅幸
    • 2024/9/20 15:17:47
    教員のメンタルダウンの一番の問題は、保護者などの過剰な要求だと思っています。子どもの人権ばかりが言われ、教師の人権がありません。カスタマーハラスメント条例など法令を整備し、教師を守るシステムを作ることが急務ではないでしょうか。システムがあれば、今のように何でもいってくる状況はなくなると思います。
    • 3
    • [反対]
    • ギリギリの初任研
    • 2024/9/20 17:29:40
    必ず実行できるなら良いが、誰かが休んでいたりすると実行することが難しくなり調整が更に必要になる、等余計な業務が増える恐れがあるため
    • 4
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2024/9/20 21:08:21
    現状の教育現場で実施したら、混乱するだけではないでしょうか。職員の動きが複雑化するため、その計画を立てるだけでもこれまで以上に時間がかかるようになり、かえって負担が増えてしまいそうです。学校規模に合わせたより具体的な例示をしていただきたいと思います。
    • 5
    • [反対]
    • 名無しさん
    • 2024/9/21 9:03:20
    インターバルを取れるほど人員に余裕がないから
コメントを投稿する

※コメント内ではHTMLのタグ等は使用できません。