赤坂真二の「自治でつくる学級づくり」(2)
-
- 2015/7/15
- 自治でつくる学級づくり
- 学級経営
学級崩壊は沈静化してはいない
数値としての学力に関心が向けられる中で、学級崩壊などの集団づくりの問題が注目されることは以前ほど多くはなくなりました。しかし、学級崩壊が沈静化したわけではないでしょう。それは、日常化した、つまり、ニュースバリューを失... -
赤坂真二の「自治でつくる学級づくり」(1)
- 2015/6/15
- 自治でつくる学級づくり
- 学級経営
あんなにいい子たちだったのに……
「先生、来年も私たちの担任になってね。」
「こんないいクラスはない。」
子どもたちが、3月の別れの時にこんな風に言ってくれたら、担任冥利、教師冥利に尽きるというものでしょう。
しかし、次年度、あなたの担任した子ど...
アクセスの多い記事
- 自治的集団づくりのロマンとリアル 2016/5/15 自治でつくる学級づくり 学級経営
- なぜ、自治なのか? 2015/6/15 自治でつくる学級づくり 学級経営
- 子ども同士の信頼関係は「しつけ」から 2016/2/15 自治でつくる学級づくり 学級経営
- 学級集団育成の「道筋」 2015/11/15 自治でつくる学級づくり 学級経営
- 自治的集団と社会の変化 2015/9/15 自治でつくる学級づくり 学級経営
新しいコメント
- なぜ、自治なのか? コメント(1) 2015/6/15 21:38 自治でつくる学級づくり
一覧を見る