1人1台端末の授業づくり(4)
-
- 2021/9/20
- 1人1台端末の授業づくり
- 授業全般
私はボウズの会という会に所属?しています。
ボウズ2人が真面目に教育の話をするという会なのですが、偶然にももう1人のボウズ、加固先生が同じタイミングで、Web連載を始めておられます。
今回は1学期に取り組んだ算数の実践を紹介します。加固先生から実践に対... -
1人1台端末の授業づくり(3)
- 2021/8/20
- 1人1台端末の授業づくり
- 授業全般
SNSでの発言や書きぶりには気をつけないといけないということは、子どもたちに伝えていることでしょう。
子どもへの発言や書きぶりをより注意していかないといけない。今回はそんな話です。
私は、FacebookやTwitterやInstagramを実名でしています。
鍵をつけたり... -
1人1台端末の授業づくり(2)
- 2021/7/20
- 1人1台端末の授業づくり
- 授業全般
前回は、「協働編集」をテーマに書きました。
白紙のスライドをただ渡すのではなく、最初はレイアウトを決めておくということや理科で使用したレイアウトについて前回の後半に書いていました。
なぜ、このレイアウトを使用しているのか、今回は話をしたいと思いま... -
1人1台端末の授業づくり(1)
- 2021/6/20
- 1人1台端末の授業づくり
- 授業全般
みなさん、こんにちは。樋口万太郎です。1年間、連載をさせてもらうことになりました。
この連載では、拙著『GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の授業づくり』、そして、7/2に発売される続編『GIGAスクール構想で変える!1人1台端末時代の授業...
アクセスの多い記事
- 不易と流行という言葉を間違って使っていませんか? 2022/12/10 1人1台端末の授業づくり 授業全般
- 板書とタブレット端末と学び 2023/5/10 1人1台端末の授業づくり 授業全般
- 今、SNSで話題の「Canva」「kahoot!」を樋口学級で使う 2023/1/10 1人1台端末の授業づくり 授業全般
- タブレット端末を使用すると話し合いが減る? 2022/4/20 1人1台端末の授業づくり 授業全般
- タブレット端末時代の課題づくりA 2022/8/10 1人1台端末の授業づくり 授業全般
新しいコメント
- 失敗から考えた協働編集 コメント(1) 2021/6/21 19:53 1人1台端末の授業づくり
一覧を見る