野中流!学級経営&授業術(10)
2013年
-
- 2013/1/18
- 野中流!学級経営&授業術
- 学級経営
つまずき場面
宿題忘れや準備物の忘れが目立ちます。少なくする指導方法はないでしょうか?
1 考えられるつまずきの原因
宿題忘れや準備物の忘れを完全になくすことはできない。人間は忘れ物をする存在だから、完全になくすような試みは無理が伴う。そんな無理を... -
野中流!学級経営&授業術(11)
- 2013/2/14
- 野中流!学級経営&授業術
- 学級経営
つまずき場面
給食当番や掃除当番をさぼる子供がいます。注意してもなかなかうまくいきません。どんな手立てがあるのでしょうか?
1 考えられるつまずきの原因
2月のこの時期に、給食当番や掃除当番をさぼる子供がいるというのは、その当番の「システム化」に失... -
野中流!学級経営&授業術(12・最終回)
- 2013/3/14
- 野中流!学級経営&授業術
- 学級経営
つまずき場面
子供たちの言葉づかいが悪く、それが原因でケンカもよく起こります。言葉づかいを直していく方法はありませんか?
1 考えられるつまずきの原因
クラスが「群れ」(「集団」になれない)のままの状態にある時の特徴の1つが、この「言葉づかい」の悪...
アクセスの多い記事
- 授業で、いつも3、4人の子供しか発言しない 2012/10/18 野中流!学級経営&授業術 学級経営
- 教師がしゃべりすぎる「おしゃべり授業」になっていませんか? 2012/8/16 野中流!学級経営&授業術 学級経営
- 給食当番や掃除当番をさぼる子供がいる 2013/2/14 野中流!学級経営&授業術 学級経営
- 授業中、子どもが飽きていたずらをしたり、隣の子としゃべったりすることが多い 2012/7/19 野中流!学級経営&授業術 学級経営
- クラスでよくケンカが起こり、子供たちがお互いに汚い言葉で罵り合う 2012/5/17 野中流!学級経営&授業術 学級経営
新しいコメント
- 教師がしゃべりすぎる「おしゃべり授業」になっていませんか? コメント(1) 2012/10/6 4:00 野中流!学級経営&授業術
一覧を見る