-
- 2011/5/26
- 特別支援のツボ
- 特別支援教育
暑い、強い陽ざしの日々が続きました。子どもたちの額の汗を見ると、今年の夏の電力事情は誰もが心配になりますね。
前回の記事では、教室の「気になる子」をそのままにせず、できるだけ早くに実態を把握して、校内のコーディネーター等にも相談をしておきまし... -
- 2011/4/22
- 特別支援のツボ
- 特別支援教育
みなさん、お元気ですか?
特別支援教育が完全実施されて5年目を迎えました。もはや当たり前の教育になりつつあるとはいえ、まだまだ研究し合う必要が多いのも事実です。
このコーナーでは、月ごとの学級での特別支援教育で注意すべきポイントについてご紹介...
アクセスの多い記事
- 【4月】1年間のスタートへのエール(特別支援のツボ7か条) 2012/3/15 特別支援のツボ 特別支援教育
- 【2月】前向きに進んでいくことができるような、1年のまとめをしましょう 2012/1/20 特別支援のツボ 特別支援教育
- 【8月】校内・校外研修で教師力の幅を広げましょう 2011/7/14 特別支援のツボ 特別支援教育
- 【11月】授業参観を、保護者の「安心と信頼」につなげましょう 2011/10/21 特別支援のツボ 特別支援教育
- 【10月】行事の多い2学期を、こんな工夫で乗り越えましょう 2011/9/16 特別支援のツボ 特別支援教育
新しいコメント
- 【3月】今年度を振り返って…大切なことは? コメント(1) 2012/2/20 21:35 特別支援のツボ
- 【7月】指導のまとめをし、保護者とも繋がっていきましょう コメント(1) 2011/6/21 18:37 特別支援のツボ
一覧を見る