2012年
-
- 2012/1/20
- 特別支援のツボ
- 特別支援教育
寒いですね!! 冬は苦手です。
次はどんな写真かなと、季節感を楽しみにめくるカレンダー。今日は、あまりの寒さにこらえきれず、思わずそっとめくって見てしまいました。3月、山々にほころぶ桜の木のいくつか…。さっと戻しながら、なんだかほっとしました。春... -
- 2012/2/16
- 特別支援のツボ
- 特別支援教育
温かい日と寒い日が入れ替わりにやってきますね。ところでみなさん、ご存知でしたか?
実は、この『特別支援のツボ』、書き始めて11か月目になりました。もう、残すところあと1号です。早いものですね!
昨年の4月、お世話になっていた編集者から突然の電話が... -
- 2012/3/15
- 特別支援のツボ
- 特別支援教育
桜の淡いピンクと青空、新年度がスタートします。「新」は、切り替えです。どの子も「○年生」から、違う自分に出会うことができます。持ち上がりのクラスであっても(だからこそ?)、このことを大切にしてくださいね。さて、「特別支援のツボ」の最終号に、特別...
アクセスの多い記事
- 【4月】1年間のスタートへのエール(特別支援のツボ7か条) 2012/3/15 特別支援のツボ 特別支援教育
- 【2月】前向きに進んでいくことができるような、1年のまとめをしましょう 2012/1/20 特別支援のツボ 特別支援教育
- 【8月】校内・校外研修で教師力の幅を広げましょう 2011/7/14 特別支援のツボ 特別支援教育
- 【11月】授業参観を、保護者の「安心と信頼」につなげましょう 2011/10/21 特別支援のツボ 特別支援教育
- 【10月】行事の多い2学期を、こんな工夫で乗り越えましょう 2011/9/16 特別支援のツボ 特別支援教育
新しいコメント
- 【3月】今年度を振り返って…大切なことは? コメント(1) 2012/2/20 21:35 特別支援のツボ
- 【7月】指導のまとめをし、保護者とも繋がっていきましょう コメント(1) 2011/6/21 18:37 特別支援のツボ
一覧を見る