絶対成功の体育授業マネジメント
体育授業がうまくいけば、学級経営もうまくいく!学級力が一気に高まる体育指導スキルと授業ネタを伝授!
2015年
  • 絶対成功の体育授業マネジメント(1)
    水泳
    大阪府箕面市立萱野小学校教諭垣内 幸太
    • 2015/6/10
    • 体育授業マネジメント
    • 保健・体育
    1.「学級力」って何?
    学校とは、集団の中で学びを深める場です。その一番の母体は学級です。教師は、日々子どもたちと接しながら、「よい学級」を創りあげたいと思っています。「よい学級」とはどんな学級でしょう。
    目標に向かって頑張ることができる学級。みん...
  • 絶対成功の体育授業マネジメント(2)
    ゴール型ゲーム
    大阪府箕面市立萱野小学校教諭垣内 幸太
    • 2015/7/10
    • 体育授業マネジメント
    • 保健・体育
    1.子どもたちの「願い」
    「ただうまく授業を流すことにとどまらず、すべての子どもが目標に向かって目を輝かせ、仲間と共に高まり合い、学び合う授業を創造していかなければなりません」と先月述べました。しかし、学級にはいろいろな子どもが存在します。運動が好...
  • 絶対成功の体育授業マネジメント(3)
    運動会
    大阪府箕面市立萱野小学校教諭垣内 幸太
    • 2015/8/10
    • 体育授業マネジメント
    • 保健・体育
    1.教師もチームで
    「グループではなくチームに」「群れではなくチームに」。若い頃、先輩先生に、めざす学級を表す言葉として教わったことです。これらの言葉は、学級というのは、人がただ集まっているのみの無機質な場所ではなく、互いによい関わりをもって、成長...
  • 絶対成功の体育授業マネジメント(4)
    集団行動
    大阪府箕面市立萱野小学校教諭垣内 幸太
    • 2015/9/10
    • 体育授業マネジメント
    • 保健・体育
    集団行動って管理的?
    9月、秋の運動会に向けて、各地の学校で指導が行われているのではないでしょうか。夏休み明けのこの時期、少しだらっとした雰囲気の子どもたちに、教師の怒声が響き渡るといったことも少なくない光景です。
    体育では、その教科の性質上、運動...
  • 絶対成功の体育授業マネジメント(5)
    ベースボール型ゲーム
    大阪府箕面市立萱野小学校教諭垣内 幸太
    • 2015/10/10
    • 体育授業マネジメント
    • 保健・体育
    1.「指導言」って?
    授業において教師の意思を伝達する場合、そのほとんどが音声言語を用います。授業を参観していても、この音声言語が明確、かつ適切な授業は、子どもたちの活動が活発です。意図をもって教師が発する音声言語を「指導言」と呼んでいます。教師力...
  • 絶対成功の体育授業マネジメント(6)
    なわとび
    大阪府箕面市立萱野小学校教諭垣内 幸太
    • 2015/11/10
    • 体育授業マネジメント
    • 保健・体育
    1.「観る力」
    「子どもへのひいきはだめか?」
    以前、ある校長先生が、会議で皆にこう聞かれました。心の中で、「当り前だろう」そう思っていました。さらに、その後こうも続けられました。
    「特定の子どもをひいきすることは許されない。しかし、全員を同じよう...
  • 絶対成功の体育授業マネジメント(7)
    体つくり運動
    大阪府箕面市立萱野小学校教諭垣内 幸太
    • 2015/12/10
    • 体育授業マネジメント
    • 保健・体育
    1.「〜を教える? 〜で教える?」
    算数で分数の割り算の授業において、「とにかく割る方をひっくり返してかけたらいい! 覚えとけ!」ということはしません。既習事項や図、絵などを駆使して、その意味や構造をみんなで考えたり、適応問題をしたり、そのわかった...
アクセスの多い記事
新しいコメント