数学教育 2023年11月号
課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン

E793

«前号へ

次号へ»

数学教育 2023年11月号課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン

紙版価格: 920円(税込)

送料無料

翌日発送

電子版価格: 827円(税込)

Off: ¥93-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2023年10月5日
対象:
中・高
仕様:
A5判 114頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年5月13日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 課題設定から評価まで「探究的な学び」の授業デザイン
1 キーワード別ポイント解説 「探究的な学び」の授業デザイン
@教材開発
POINT1 「探究=活用」ではないと心得る 他
成田 慎之介
A課題設定
POINT1 まずは生徒の頭に?が浮かぶ発問や課題を考える 他
酒井 淳平
Bカリキュラム・マネジメント
POINT1 単元の本質的な問いから小単元を組み立てる 他
藤原 大樹
CICT(1人1台端末)活用
POINT1 パフォーマンス課題を提示する 他
小木曽 賢吾
D評価
POINT1 評価の目的を確認する 他
神原 一之
E教科横断
POINT1 まずは数学がどう使われているのかを知る 他
酒井 淳平
2 「探究的な学び」の実践事例 中学校
1年/文字と式
問いの生成を軸とした探究学習に取り組もう
岡 孝治
1年/課題学習
冬至の日の東京スカイツリーの影の新聞記事について調査しよう
信夫 智彰
2年/一次関数
「一次関数」×「夢」×「SDGs」
齋藤 暢
2年/図形の性質と証明
Less is More―少ないことから多くを学ぼう
加藤 幸太
2年/三角形と四角形
命題が成り立つ条件について統合的・発展的に考察しよう
加藤 慎一
3年/円
条件を満たしながら動く点が描く図形を捉えよう
井上 芳文
3年/三平方の定理
「問い」を自主的に探究しよう
武藤 寿彰
2 「探究的な学び」の実践事例 高等学校
数学U/図形と方程式
日常の事象から課題を見いだし,多様な方法を用いて問題解決しよう
中村 好則
円の方程式を導き出し,図形を方程式で表そう
森野 高広
数学U/微分・積分の考え
身近な事象の仕組みを,導関数を用いて考察しよう
新井 健使
思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 (第8回)
図形の性質を見いだし演繹的に確かめる力
藤原 大樹
高等学校数学科 思考のプロセスを重視した「探究的な授業」のデザイン (第8回)
生徒の「誤った考え」を生かす授業
小林 廉
「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第8回)
授業のユニバーサルデザイン(1)
菊池 哲平
数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第8回)
よさを取り入れイキイキ・ワクワク授業
岩島 慶尚
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第56回)
非周期モノタイルの発見 その5
荒木 義明
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 授業デザインや実践例があり、わかりやすく学ぶことができました。4月からの授業作りの参考にしたいと思います。
      2024/3/1040代 中学校教諭
    • 生徒とのやり取り、教員の思考などここまで細かく書いてあるものは多くないので参考になった。
      2024/2/1920代・高校教員
    • 現在求められているような個別最適な学びに即した探究の学びの授業デザインが書かれており参考になりました。
      2024/1/1630代・中学校教員

ページトップへ