- 特集 道徳授業の「評価」をどうするか
- 道徳授業の「評価」─その必要性と意味
- /
- 道徳授業の「評価」に関するQ&A
- 子どもは、道徳授業をどう評価しているか
- /
- 道徳授業の評価は、ねらいの裏返しか
- /
- 何のため、何を、どう評価するのか
- /
- 一時間の道徳授業で評価できる内容と方法
- /
- 子どもの道徳的成長を、どう評価するか
- /
- 指導要録や通知表との関連
- /
- 子どもが、自分自身で道徳的成長を「評価」する「場」
- 小学校低学年/みんながいるからだいじょうぶ
- /
- 小学校中学年/とらえにくい成長をとらえやすくする支援を大切に
- /
- 小学校高学年/書く活動を通して心の動きを刻む
- /
- 中学校/ものの見方や考え方が鍛えられたかを自己評価する
- /
- 教師が、自分自身で道徳授業を「評価」する
- 小学校低学年/児童の実態に即した資料選択で
- /
- 小学校中学年/児童の変容をとらえるための工夫
- /
- 小学校高学年/個に応じたねらいと評価
- /
- 中学校/生徒の感想から授業を評価する
- /
- 「評価」を生かした私の道徳授業
- 小学校低学年/抽出児童を生かした道徳授業の評価の工夫
- /
- 小学校低学年/生き物とのかかわりから価値観を高める
- /
- 小学校中学年/体験活動と自己評価による授業構成
- /
- 小学校中学年/自己の変容を見つめる評価
- /
- 小学校高学年/運動会の体験を基に、自己評価する
- /
- 小学校高学年/子どもの心を受け止めながら
- /
- 中学校/アサーション・トレーニングで「生き方」スキルを身に付ける
- /
- 中学校/道徳性の発達段階から生徒理解を
- /
- 中学校/授業の流れに沿って柔軟に展開する
- /
- 本
- 『エピソードで語る総合的な学習を楽しむコツ』『総合的な学習の評価〔小学校編〕〔中学校編〕』
- /
- わたしの道徳授業・小学校 (第202回)
- 子どもに伝えたいことC
- /
- わたしの道徳授業・中学校 (第202回)
- Cこの学校が好き
- /
- 構造化方式の授業研究と評価 (第10回)
- 授業の活性化の根本をとらえる
- /
- 道徳教育における価値の明確化 (第22回)
- 「価値の明確化」方式の授業H
- /
- 〜『ごみばこはいらない?』〜
- いきいき道徳授業/わたしのひと工夫 (第10回)
- 再現構成法と自分を語る授業
- /
- 校長室の窓から
- 1月・学校を開いて、声を聞く
- /
- 園田雅春の教育つれづれ帖 (第10回)
- 「ほめること」って何だろう
- /
- 全小道研ニュース (第418回)
- 全中道研会報 (第425回)
- 編集後記
-
- 明治図書