詳細情報
特集 「モラルの喪失」授業でどう建て直すか
理念・目標の喪失が「モラル」を崩壊させた?
「国民教育」の欠落がモラルの低下を招く
書誌
現代教育科学
2000年8月号
著者
高橋 史朗
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
1 「新しい公・コミュニティ」 小渕前首相が委嘱した「 21世紀日本の構想」懇談会の報告書には「国民教育」の視点が欠落している。同前首相は三月末に開催された「教育改革国民会議」の初会合で、「個人と公が従来の縦の関係ではなく、横の関係となり、両者の協同作業における『協治』の関係を築いていかなければ…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・「モラルの喪失」どこに問題があるか
失われた「他者」感覚をどう取り戻すか
現代教育科学 2000年8月号
提言・「モラルの喪失」どこに問題があるか
戦後の教育の抜本的見直しを
現代教育科学 2000年8月号
提言・「モラルの喪失」どこに問題があるか
すべての面で「制度疲労」をおこしている
現代教育科学 2000年8月号
提言・「モラルの喪失」どこに問題があるか
精神優位から身体優位への転落
現代教育科学 2000年8月号
提言・「モラルの喪失」どこに問題があるか
「生き方」モデルの喪失
現代教育科学 2000年8月号
一覧を見る
検索履歴
理念・目標の喪失が「モラル」を崩壊させた?
「国民教育」の欠落がモラルの低下を招く
現代教育科学 2000年8月号
一覧を見る