詳細情報
特集 「学習指導要領」戦後六〇年の功罪
提言・戦後教育六〇年「学習指導要領」の功罪を問う
「学習指導要領」の功罪を考える―教育における「自由」の変容―
書誌
現代教育科学
2006年1月号
著者
高橋 勝
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
■対立図式の消滅■ 戦後六〇年、学習指導要領の中身を振り返れば、戦後日本がたどってきた足跡がよく見えてくる。見えてくるのは、学校教育の歴史ばかりではない。各時代の日本人の暮らし振りや世相、経済や政治の動きまでもがよく見えてくる…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・戦後教育六〇年「学習指導要領」の功罪を問う
法的拘束力なしには戦後教育の発展はなかったか
現代教育科学 2006年1月号
提言・戦後教育六〇年「学習指導要領」の功罪を問う
日本の教育水準を支えた
現代教育科学 2006年1月号
提言・戦後教育六〇年「学習指導要領」の功罪を問う
欧米先進国にキャッチ・アップするための道具として
現代教育科学 2006年1月号
提言・戦後教育六〇年「学習指導要領」の功罪を問う
学習指導要領の見直しと教育課程の編成
現代教育科学 2006年1月号
試案時代の「学習指導要領」の功罪
見つめ直そう、戦後教育改革の実像
現代教育科学 2006年1月号
一覧を見る
検索履歴
提言・戦後教育六〇年「学習指導要領」の功罪を問う
「学習指導要領」の功罪を考える―教育における「自由」の変容―
現代教育科学 2006年1月号
一覧を見る