詳細情報
特集 「学習指導要領」戦後六〇年の功罪
昭和33年代の「学習指導要領」と「道徳」特設の功罪
「道徳」特設の英断と徳目主義・心情主義
書誌
現代教育科学
2006年1月号
著者
吉永 潤
ジャンル
教育学一般/道徳
本文抜粋
1 最善の選択としての道徳特設 戦後政治に関する私の基本認識は、再軍備、日米安保、所得倍増から80年代以降の新自由主義的諸政策に至るまで、保守政権による政策判断が、左派・進歩派勢力の主張よりも基本的に正しかったというものである。この私の評価は、一九五八(昭和33)年の「道徳」の時間の特設に関しても同…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
昭和33年代の「学習指導要領」と「道徳」特設の功罪
教科や教科外活動の中でこそ道徳教育を
現代教育科学 2006年1月号
昭和33年代の「学習指導要領」と「道徳」特設の功罪
「道徳」特設の本来の趣旨を再認識しよう
現代教育科学 2006年1月号
愛国心と基本的人権の尊重は両立するか
「自由な個人」の「選択」という道徳学習観の誤り
現代教育科学 2006年3月号
これだけは“ダンコ拒否”した私の教育信条
道徳教師としての「拒否」はここだ
「心をあたためる」文部省型道徳授業は、ダンコ拒否
現代教育科学 2012年2月号
「権力なき国家」を目ざす民主教育の理想と現実
道徳教育に影を落とす「権力なき国家」論
ふるさとソーシャル・キャピタル
現代教育科学 2012年1月号
一覧を見る
検索履歴
昭和33年代の「学習指導要領」と「道徳」特設の功罪
「道徳」特設の英断と徳目主義・心情主義
現代教育科学 2006年1月号
一覧を見る